
初めて質問させていただきます。
私は妊娠8ヶ月の専業主婦です。
そろそろ出産準備をしなきゃいけない時期なのに、旦那は無関心。
休みに旦那が「夕方までパチンコ行っていい?」と言うので渋々了承したら、それから何の連絡もなく22時過ぎに帰宅。
悪びれた様子が一切なく、むしろ機嫌悪くして帰って来ました。
私は頭に来て「夕方までって言ってたよね?」と言ったら「仕方ないじゃん。終われなかったんだから」と逆ギレ。
呆れて何も言えなくなりました…。
今朝仕事に行く時もいつもより早い時間に何も言わず行きました。
私は専業主婦だし、強く言える立場ではないのはわかってますが、旦那がどうしてそこまで機嫌悪くなるのかがわかりません。
頭に来てるのは私なのに…。
話し合いしたくても無視です。
皆様が私と同じ立場だったら、どう対処しますか?
よろしくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
夜まで行ってきていい?と言ったら、
質問者さんが承諾してくれないであろうことは、ご主人も予想がついたのだと思います。
最初から夕方までに帰ってくる気はなかったかもしれないですよ。
出産準備など、ご主人抜きでいいじゃないですか^^
夫婦で仲睦まじく、ベビー用品を買っている光景も目にしますが、
本心から楽しんで奥さんに付き合っている男性は、ごく少数だと思いますよ・・・
私の勝手な想像ですが。
大抵の男性は、産まれるまで実感が持てないもので、
私の夫は、産まれてもなお、すぐには父親になれませんでした。
宇宙人か何かが来たかのように、抱っこもせず、ただ遠巻きに眺めていました。
扱い方が分からずに、ちょっと怖かったのかもしれません。
そういう男性は、珍しくないと思います。
話し合いの目的が分からないのですが、
帰宅時間を守ってほしい、ということでしょうか。
特に急ぎの用事があるわけでもないでしょうし(あったら、ごめんなさい)
子供ではないのですから、目くじら立てなくても良いと思います。
仕事に出かける時間が早くなったのは、きっと顔を合わせたくなかったからだと思いますが、
私ならむしろ歓迎します。
亭主元気で留守がいい、です。
私には子供が2人いますが、夫は育児にほぼノータッチです。
いない方が、リズムが崩れなくてありがたいです。
こういうことを書くと、冷え切った夫婦に見えるかもしれませんが、普通に仲は良いです。
夏の間は、土日のどちらかは、子供たちを市民プールに連れて行ってもらっています。
それくらいしてもらわないと、夫は、お給料をもらってくる「おじさん」になってしまいますw
相手が話し合いに応じる姿勢がない以上、イライラしては損ですよ。
もっと大らかな気持ちで、赤ちゃんに酸素と栄養をたっぷり送ってあげてください。
お大事になさってくださいね。
ありがとうございます。
家は車が一台しかなく、昨日夕方に買い物に行きたかったのに、結局行けなくて余計イライラしちゃいました…。
夫婦と言っても適度な距離感は必要なんですね。
今日旦那が帰って来たら、いつも通りにしようと思います。
No.3
- 回答日時:
まったく#2の回答者さんに同意見ですが、
>私はパチンコに行った事に怒ってるのではなく、夕方までと言いながら22時までやっていた事が納得いかないんです…。
それに機嫌悪く帰って来たのも理解出来ません。
●私も今はパチンコはしなくなりましたが、パチンコは意地になるとなかなか途中で打ち切ることができなくなるのです。ちょうとゲームと同じようなもの。
そして負ければ当然気分も悪いでしょうね。
そもそも「夕方まで」という言葉は最初から信じないことです。
やり始めたらなかなかやめられないのですから。
最初からそう思っておけば腹も立たないです。

No.2
- 回答日時:
63歳主婦です。
妊娠おめでとうございます。
元気な赤ちゃんが、生まれることを祈っております。
さて、ご主人のことですが、大変な思いをしているのは
貴女だけではないのですよ。
ご主人は、赤ちゃんが生まれたら、それこそ、赤ちゃんの
「一生」の責任を追うことになります。
貴女だけだったら、仮に別れたとしても、「はい、さようなら」で
済みますが、自分の子供となるとそうも行きません。
ご主人は、不安なんですよ。
もちろん、血の繋がった、自分のDNAを引き継いだ子供が
生まれることは嬉しいのですが、それ以上に 今は
『父親としての責任感』に押しつぶされそうになっておられるのです。
その心のプレッシャーを、パチンコをすることで「無」の
境地になって少しの時間、その不安を忘れようとなさっておられる
のだと思いますよ。
確かに、お産は大事なことですが、
男性にお産の、子供を身籠ってる大変さを分かれ!と
言っても、それは無理なことです。
大方の人は、母親は、子供を生んだ時から(まぁ、妊娠中も含めて)
母親になれますが、男は、子供を抱っこしたり、
世話を焼いたりしている中でしか父親にはなれない人が多いです。
3人子供を産んだ私から見れば、そこまでご主人を縛り付けなくても
いいのではないかと思います。
だって、出産まで、まだ2ヶ月もあるのでしょう?
貴女も、出産の不安があるでしょうが、それを夫に分かってくれ!
と思っても、それは無理なことですよ。
出産の不安は、同じ女性である母親や、お産の経験のある
姉妹に聞いてもらうしかないですね。
昔のことを言っても仕方ありませんが、私たちの頃は
妻がお産で苦しんでる時、夫は、仲間と麻雀やってたり、
パチンコやってたり、仲間と酒を呑んでたりしてたものです。
実際、お産の時、男がそばにいても何の役にも立たないものですしね、、。
自分の事ばかり考えられるより、「男の心理」にも、
心を馳せていただけると、ご主人も救われるのではないかと思います。
せっかく夫婦になったお二人なんですから、
ご主人の気持ちも汲んであげましょう。
今から、そんなにご主人を縛り上げてたら、ご主人、
せっかく自分の子供が生まれても嬉しくもなんともなくなりますよ。
赤ちゃんの顔を見ても「こいつのせいで、俺は妻に怒られてばかりだ」
と、我が子にすら、殺意を覚えることもあります。
それから、お腹の赤ちゃんは、お腹の中から外の世界のことをよく見てますよ。
お父さんとお母さんが夫婦喧嘩をしてるところを、身を縮めて
見ています。
「僕が生まれてくることでお父さんとお母さんが喧嘩するのなら
僕は生きて生まれないようにしよう」と考え死産する胎児もいる、、と
いうデーターもあります。
極端なことを言えば、お産の真っ最中でも、パチンコに行ってる夫を
暖かく見守るくらいの度量が必要です。
ご主人の気持ちも分かってあげてくださいね。
パチンコに行きたい、、と言ってきたら、
笑顔で送り出してあげるくらいの度量の深い奥さんになってください。
ありがとうございます。
私はパチンコに行った事に怒ってるのではなく、夕方までと言いながら22時までやっていた事が納得いかないんです…。
それに機嫌悪く帰って来たのも理解出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人の子供を欲しいと思えません。
-
娘の前で、私の胸やお尻を触る...
-
妊娠8ヶ月 休みに旦那はパチン...
-
地震で私(妻)と子供をほった...
-
泊まりに来たがる親戚の子
-
三人目が欲しい主人と、子育て...
-
二人目を夫が反対 、離婚も考...
-
1歳4ヶ月の子供にこぼすなと怒...
-
ご主人の仕事の休日・勤務時間...
-
RHマイナスのお母さん、、、。
-
自閉症児を持つ母です。夫との...
-
年収400万、妻が働かなけれ...
-
二人目がほしいけど
-
夫がずっと男の子を欲しがって...
-
予想外の3人目妊娠 産みたくな...
-
第何子と記入するのが正しいのか?
-
思いがけず4人目を妊娠
-
非正規雇用同士の夫婦ですが子...
-
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ ...
-
子持ちママ もうパートに行きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママ友に土日誘われる
-
娘の前で、私の胸やお尻を触る...
-
主人の子供を欲しいと思えません。
-
思いがけず4人目を妊娠
-
二人目を夫が反対 、離婚も考...
-
2人目・・夫の意見が変わった...
-
地震で私(妻)と子供をほった...
-
泊まりに来たがる親戚の子
-
第何子と記入するのが正しいのか?
-
近所の奥さんに頼まれ事が多く...
-
予想外の3人目妊娠 産みたくな...
-
子どもたちが祖父母宅を嫌う
-
夫への誘い方を教えてください。
-
三人目が欲しい主人と、子育て...
-
年収400万、妻が働かなけれ...
-
夫と子供だけで帰省させてる方...
-
夫がずっと男の子を欲しがって...
-
妊娠8ヶ月 休みに旦那はパチン...
-
夫と次女の相性が悪くて困って...
-
非正規雇用同士の夫婦ですが子...
おすすめ情報