dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚に使う濾過器の濾材(ダブルバイオ)を洗剤で洗ってしまいました。
もう一度使えるでしょうか。洗剤で洗ってしまったので魚が死んでしまうでしょうか。
きちんと洗ったつもりですが洗剤が残っているのでしょうか。

A 回答 (3件)

洗剤と洗い方にもよるかもしれませんが、私もよく洗って使えば大丈夫だと思います。


一番良いのはバケツに水槽の水を入れて試しにメダカか金魚を入れてみるかしてみては?
完全に綺麗にして再度使用する場合は熱いお湯で洗って1週間くらい天日干しで大丈夫ですよ。
リングろ過材は基本的に形が崩れなければ永久的に使うものでもし交換する場合でも3分の1とか5分の1を1週間ごとに交換する方法で行ってください。全てを1回で交換するとせっかく定着したバクテリアを捨ててしまうことになります。
バクテリアは洗剤洗いで死んでしまうのもいますが活動を停止して休眠状態のものもいます。ろ過材を洗う場合水槽の捨て水で軽くゆすぐ程度にして下さい。
    • good
    • 1

金魚等を飼育していますので回答をします。


 
 フィルターの濾材等は殆どが使い捨てであり、転用はできません。活性炭、リング濾材の場合は最初に水洗い(使用する水槽等の水で洗う)をし、灰汁が抜けてから使用を開始します。この際に洗剤で洗うとバクテリアが死にますし、飼育する個体には好ましくはありません。洗濯洗剤等は相当な毒素があり、洗っても残留しています。

 風呂の湯の場合は石鹸、シャンプー、リンス等が残留し、油も残っていますから使用はできません。この油は脂肪酸とグリセリンが分離した物であり、衣類等の洗濯以外に使用はできません。
    • good
    • 1

よーく洗えば大丈夫ですよ


まずは、今夜はバケツにお風呂のお湯を入れて、そこに一晩つけておいて、明日水洗いしましょう

明日、バケツの水を替えてシャワーで強く水を当てて泡立ちしなければOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今夜やってみます。

お礼日時:2015/07/23 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!