
小さい頃から癖で、唇の皮をむいて食べてしまいます。
皮をむくのに快感みたいなものを見出していると思います。
唇以外でも皮むきは結構好きで小さな時から続いています。(ちなみに毛抜き行為も同様に)
口紅塗ろうが、口紅ごと皮を食べちゃいます。
むく時はもっぱら「歯」「舌」で器用にむいてます。
手をふさいだところで無意味でした。
今の所物理的に剥かないようにする方法は以下です。
・唇パックとしてラップでふさぐ。せいぜい自宅のみ。(微妙に苦しいし邪魔だからあまり好きじゃない)
・歌ってる最中。むくとしても間奏の時。歌える環境は通勤時の車内のみ。(片道30分)
・食事で咀嚼してる間。でも毎分毎時間食べてるわけにもいかない。(グミなどのお菓子も食べ続けるのは心配だし、勤務中に食べ続けるわけにもいかない)
意識してやめていたことはあったんです。唇の皮1枚をむいた時点で「あ!イカンイカン」と止めたり。でもなかなか続かず。
自分ひとりでどうにかするっていうのは難しかったです。甘えと言われればそれまでですが。
これからも意識の努力はします。
歯と舌で不快感や刺激を感じられるようなものを唇に塗る方法も考えたのですが、じゃあ何を塗れば良いのかっていうのが分かりませんでした。唐辛子などはそもそも唇が痛いので…。
マウスピースも考えましたが、それだけの理由でわざわざオーダーメイドも…市販のものだと逆に歯並び悪くするとかも聞きますし。そしてやはり自宅ぐらいです使えるのは。
やっぱり物理的となると、ガムとか食べ続けるしかないですかね。
お客様とか上司とかきたら、頬のすみっこにガムおいやるとか…?
そういえばガム噛んでても、ガム噛むのを途中で中断してまで唇の皮むいて食べることが過去何度もありました。
やっぱり意識をどうにかしないとどうしようもないでしょうか。
①物理的に止める方法を思いつく限り教えてください。(勤務中は、舌や歯に何か刺激のあるものを、唇に塗るとか。その塗るものはコレが良いとか。)
②意識だけで何か改善に向かうような、有効な方法があれば教えてください。考え方の幅を広げたくて。
どちらかだけでもお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2のプラスとして
あくまで参考程度にしてほしいですが私の方法を・・・。
わたしはストレス性の精神疾患があったことがありまして色々と引き千切っていました。
乾燥肌も相乗して。
唇ならふやけたところをきれいに取ってめくれづらくして塗り直すとか。
ささくれはハンドクリームとベビー用爪切りで手入れして取れないようにしとくんです。
爪は薬品で手入れ。
皮膚は下から新しく浮き上がってきますから自分でとって傷を深くしないようにします。
だんだんめくれる傷がなくなってくるので後は手入れを忘れなければ大丈夫かと。
再回答ありがとうございます!
なるほど確かに、「めくる部分がない」状態になると、あまりしなくなるかもしれませんね。
ただ、リップ塗って、ふやけた皮をむいて、放置しても、またふやけた皮が浮き出てくる気がするんですよね。
塗ってふやけてむいて、塗ってふやけてむいて、の繰り返しかもしれません。
私の場合はですが!
あとはもうちょっと唇の状態を意識して記録しておきます。むきにくい状態がいつくるか分かるのも良いですかね。
参考にします。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
少し高めのリップクリームをしつこく塗っていればだんだん収まってくると思います。
セットの安いやつは良くなかったです。誰かに注意してもらってはいかがですか。保母さんが子供を制止しているのを見ますし・・・・
自身を情けないと思うのも手かと。
回答ありがとうございます。
だんだん収まってくるというのは、「ふやける」状態が、ってことですか?
No.1のお礼欄に詳細書きましたので良ければご覧ください。
注意はすでにされています!
でも親族のみなので、側にいないことの方が多いです。
情けないなあ…と思ってます。思い足りないのでしょうか?快楽が優先になってます。
調べてみたら、そういう精神疾患がありました。でもストレスは自覚ないんですよね。
親に愛されてないとかは、当たり前ですし。だって事実良い子じゃないですからね。
うーん意識改善が難しいから物理的な方を考えてみたんですけど、
やっぱり難しいんですね…。
No.1
- 回答日時:
まずは唇の皮がめくれないようにしましょう。
リップとかで物理的な治療をし、たんぱく質やビタミン等のサプリを取って内面からも治療します。めくれるという事は何らかが不足してるので体調管理にとっても有効です。しかしむける皮がなくなれば剥かなくなるというわけではないと思います。恐らく精神的なもの、ストレス等で剥きたくなってしまう衝動があると思います。あなたのストレスのはけ口がたまたま唇なんです。(ちなみに私は足の皮だった)(また、人によっては毛根だったり爪だったり皮膚だったりリストカットだったり等)。
唇の皮がめくれなくたって、他の皮や他の体の物を代行して痛めつけるだけになってしまいます。
ストレスも改善した方がいいと思います。
回答ありがとうございます。
唇の皮がめくれないようにする方法が、よく分からない状態です。
乾燥したらリップは塗っているのですが、リップを塗ることにより、唇が「ふやけて」皮がういてくるんです。
手の指とかもそうなのですが、お風呂の後に手をみると皮がふやけて、むこうと思えば容易に皮がむけてしまう状態に、なります。それと一緒の状態になってしまいます。
しかも「元から皮がところどころむけている」状態でふやけさせてしまうと、余計に皮がめくれやすくなってくるんです。
うーん言葉で説明するの難しいですが…。
とりあえず、乾燥してる時も水分ある時もむこうとする意識は変わらないかもしれません。
唯一違うのは、乾燥してる唇の方がむきにくく、容易に血が出て痛みが発生することでしょうか…。
むしろリップで保湿の方が、皮がふやけてうきでてきて、物凄くむきやすく楽しい為、
自分には逆効果かもしれません。
タンパク質はとれてると思います。
ビタミンは分かりません・・・。見直してみます。
ストレスは、よく分かりませんでした。
自分ではストレスというストレスはないと思ってて。
仕事も楽だし。小さな悩みはありますが、それは自分の受け取り方に問題があるだけで…(私の陰口してない…?みたいな被害妄想)
自分で自覚してないストレスにどう対応していいのか分かりません。
精神科行った方が良いのでしょうか?それも一つの案ですか?(ストレスに関しても、唇の皮に関しても)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
デジタルデトックスで「スマホ脳」を改善しよう!スマホの使いすぎによる弊害と改善法
「最近、物忘れが激しい」と感じたら、スマホの使いすぎが原因かもしれない。「スマホ認知症」という言葉を耳にする程だ。今や生活に欠かせないツールだが、現代人の脳を脅かす事態となっている模様。その現象は子ど...
-
「美しい男性」が増加中?加速する男性の美意識の高さとその真相について探ってみた!
昨今、男性の美意識が高まっていることを耳にする。実際、新しいメンズ化粧品ブランドも多数存在するようだ。「教えて!goo」にも、「男性ですが、スキンケアやメイクに興味があります」という投稿が寄せられており...
-
呼吸法のプロに聞いた!集中力を高める方法
仕事や勉強、スポーツなど、集中力はいかなるシーンでも重要なものだろう。集中力が散漫になることで、作業効率が大幅に下がったり、失敗したという経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「集中力って何ですか?...
-
ソルトコーディネーターに聞いた!毎日の料理で美味しく塩分を抑えるテクニック
料理の決め手となる重要な調味料といえば「塩」。料理には必要不可欠な塩だが、過剰に摂りすぎると、高血圧になり疾患を引き起こす可能性があるのでは……と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」にも「塩分とり...
-
病院嫌いな高齢者を健康診断や病院に行かせる方法を特養に聞いた
歳を取ると頑固になる人が多いように感じる。それが理由かは定かではないが、これまで病気一つせずにきたからと「何も問題ない!」と言っては病院に関わることを拒む高齢者もいるようだ。とはいえ、定期的に病院に行...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ状態は既往歴に含まれるの...
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
夫が女性ものの下着を履いて会...
-
一人暮らし3年目でホームシック
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病と音信不通
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
電車に飛び込みたいという衝動...
-
うつ病の治療中ですが自動車免...
-
躁鬱 双極性障害の彼女への欝期...
-
パニック障害の克服
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報