
バイクのバッテリーを交換してしばらく乗っていたらエンジンがかからなくなりました。
ライトもホーンも機能しません。
バイク屋さんに見てもらったところ安物のバッテリーのため電圧が上がり続けてレギュレーターと整流器が故障したとのことでした。
バッテリーの保証期間内なので返金と修理代金を請求しようと思っています。
そこで疑問があります。
レギュレーターが原因でバッテリーがダメになることはあるみたいですが、逆にバッテリーが原因でレギュレーターが故障することはありえますか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原則、考えにくいです。
理屈だけで考えると、バッテリーが原因というより、レギュレターによる発電力の制御が不能になり、バッテリーまん充電でもなお最大発電を続けるとバッテリー端子電圧は上がります。
バッテリー電圧上昇が原因というより、発電制御不能が先かと?。
もちろん、レギュレターも半導体製品です、100V超えるような電圧がもしかかったなら、たぶん壊れるでしょうが、電流も流れないようなバッテリーならひょっとしてあるかも、でもそれまでにレギュレターが発電制御するはずなんですけど。
>バッテリーの保証期間内なので返金と修理代金を請求しようと思っています
バイク屋の言葉だけでは話になりません、あなた自身が員が関係立証できないことには・・・・。
注 バッテリだけが原因で電圧上がることはありません。
発電機とレギュレターの関与があって初めて起きる現象です。
>ライトもホーンも機能しません
ふつうに考える人は、レギュレター、整流器不調で十分充電されなかったためバッテリーがからになった。
No.3
- 回答日時:
>バッテリーの保証期間内なので
>電圧は12ボルトくらいでした。
正常なバッテリーは、端子間で12.5~8Vあります。
(充電直後は13V越えることはよくある)
12Vくらいっていう適当な数字しか分からない
保障期間なら迷わずバイク屋に行けばいいのでは?
>返金と修理代金を請求しようと思っています。
返金?と同時にバッテリー返却するの?
普通は新品交換でしょ?レギュレーターは
消耗品だから、つい先日交換したとか新車じゃないと
無理だよ。
なんで車種や年式提示しないの?
車種分かれば押し掛け、キックもできるかもしれないし
セルのみならブースターケーブルつなげばいいだけ。
FIならエラーすら出ないならターミナル緩み、アース不良で
灯火類全部点灯しない単純な理由も推測できるんだけどね。
No.2
- 回答日時:
車種や型式、大体の年式提示がないので簡単に。
>安物のバッテリーのため電圧が上がり続けてレギュレーターと整流器が故障したとのことでした。
普通はあり得ない。
ホントにバイク屋がそう言ったのならアホで信用できない。
>バッテリーの電圧は問題ありませんでした。
プラス・マイナスのターミナル間で何Vある?
>レギュレーターが故障するとライトもホーンも機能しなくなりますか?
ケースバイケース。
ライトってすべて?ヘッド?テール?ウインカー?どこのライト?
回転数上げる、吹かしてホーン鳴るならバッテリー。
どんな状況でも鳴らないならホーンやリレーの故障、
配線や接触の問題、ヒューズが濃厚。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりの原因 4 2023/05/28 19:13
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス 車は2005年式で10万キロ走行のホンダバモスターボです。 前回ちょうど2年でバッテリーが上がり交換 5 2023/08/07 10:57
- バイク車検・修理・メンテナンス ドラレコの電力消費 3 2022/04/12 07:45
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の時に、グリスは必要でしょうか? 今回、バッテリー交換を自分でやってみようと思いま 10 2022/09/08 19:47
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーを新品に交換したのにセルの回り方に勢いがない 3 2022/05/23 12:26
- 車検・修理・メンテナンス 車のアイドリングについて 9 2022/05/27 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
超初心者・バッテリーが上がるとは
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
ホンダNSXキーレス設定
-
ジェベル200のオルタネータの故...
-
バッテリー液を入れすぎた
-
温まるとセルが回らない。
-
「バッテリー電圧が低下してい...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリー切れ
-
ゼロクラウンの暗電流値を教え...
-
外国製激安バッテリーは危険で...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
レギュレーターのパンク?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報
すみません
情報不足でしたがバッテリーの電圧は問題ありませんでした。
この場合でもレギュレーターが故障するとライトもホーンも機能しなくなりますか?
電圧は12ボルトくらいでした。
ライトはすべて点灯しません。
ホーンもまったく鳴りません。
エンジンがかからないので吹かすこともできません。
ヒューズはすべて問題ありませんでした。