「平成」を感じるもの

はじめて質問します。近く、消防設備業の会社を設立しようとしています。そういった場合は消防署に届出をしなければならないと聞いたのですが、その為に必要な事業所としての条件や、事務所の設備やかたちに求められるものがよく解りません。どなたかご存知のかた教えていただけないでしょうか?
曖昧な聞き方で申し訳ありません。

A 回答 (4件)

消防設備業の届出書があります。

消防設備士の資格はあるのでしょうか?下記消防庁のURLこの中に設備業の届出書がある。
地域により違いがあるのかもしれないですが、ウチはこれで申請して設備品等の記載をして届け出終了しました。
事業所の条件(大きさ、立地?)は問われていません。同業で行っている所も車が入れない所やマンションの一室でやっている人もいますが問われていないと思います。(正確には聞いていませんが、もしかしらら届出を出していないだけかもしれません)建設業にも関わってくるので、そっちは大丈夫?http://www.tfd.metro.tokyo.jp/drs/ss.html
    • good
    • 3

工事・保守点検はやらないとお見受けします。

販売主が主なら消防署で届けだけ
設立所在地の事務所は固定電話さえあれば何でも良いです。
定款に
施工・保守・が有ると 過去の職業暦と 必要な業務資格者が必要ですな
    • good
    • 2

消防設備といっても幅が広いですし、設備を売るのか(その場合、設置まで自社て行うのか)、メンテナンスなどを実施するのかによってもかわってきます。



工事、点検を業務とするときには、消防本部への届出があります。要件(必要な資格、保有する施設・設備など)は結構細かいので、詳細は、管轄の消防のサイトがあれば、手続き案内から様式までダウンロードできることが多いかと思いますから、直接あたっていただいた方が確実かと思います(消防によっても多少異なるので)。

工事は、一定規模以上になりますと、建設業法にもかかってきます。このときは、建設業28業種の中の、消防施設工事業の許可は最低限度必要になりますし、付随して管工事や機械器具設置工事業、電気工事も必要になることがあると考えられます。

いずれにしても、業務を開始すると、点検や工事のたびに届出なども必要になります。そうすると、消防との友好的な関係を作っておくことが、円滑にすすめるポイントにもなりますから、そのためにも、直接話しを聞きにいって確認することをお勧めします。
    • good
    • 2

消防署できれば本部に行ってきいてくることです。


もう一つは取り扱う商品の業者に聞くことです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報