dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
我が家は2階建てで横屋にアンテナが立っています。そのテレビアンテナは自分達で取り付けました。
1階のテレビの映りは問題ありませんが、2階のテレビは映りが非常に悪いです。レンタルビデオの映りは綺麗に映るのでテレビの故障では無いと思います。
他に必要な情報があれば指導をお願いします。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ブースターの取り付け位置に問題があります。


テレビの直前に取り付けるのではなく、アンテナ直下に取り付けましょう。
配線としては・・・
アンテナ→ブースター→分配器→テレビ
のようになります。
電源分離屋外設置の30db型ブースターで十分だと思います。
受信局がわからないとの事ですが、使用しているアンテナは、わかると思います。
アンテナを基準にブースターを購入してください。
あと今お使いのブースターは、併用しないでください。

この回答への補足

とりあえず日曜日にやってみようと思います。

補足日時:2004/06/30 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何とか見えるようになりました。

お礼日時:2004/07/04 14:11

分配器の取り付けやら結線はどなたがしたのでしようか。


それから、TVのアンテナ入力も。
そう言うところで芯線がちゃんと入っていないとか、アースの細い網線の1本が芯線や端子にタッチしていないか、調べてください。

TVのアンテナ端子はF接栓と言いますね。
ここにねじ込み型で芯に同軸線の芯線を直接使うものは、ちゃんと入らずに折れていたり、アースと接触している場合もあります。

この回答への補足

皆さんアドバイスありがとうございます。
親父が昔電気関係の仕事をしていた為、親父を手伝いながらアンテナを立てました。親父が言うには配線は問題ないらしいです。
ブースターは1階のテレビについています。2回のテレビにも付けた方が良いのでしょうか?
あと送信所の名前はわかりません。すみません。

補足日時:2004/06/26 15:04
    • good
    • 1

配線異常だと思いますが・・・


ご自身で工事なさったのでしたら、どのような配線を行い、どのような機材をもちいたのか、ご存知だと思います。
良ければ教えていただけませんでしょうか?
また、受信対象局(送信所名)もあわせてお書きいただけると、より確実な回答が得られるかも知れません。
    • good
    • 0

1階がよくて、2階が非常に悪いということは、ブースタの有無はもちろん、分配器や分岐器を適正に使用しているか疑わしく思います。


アンテナをご自分で建てたのはよいとして、分岐は電線をよじってあるだけ、などということはないでしょうね。
    • good
    • 0

ブースター等は使用されていますか?アンテナで受信した電波を増幅する機械です。

値段はピンきりでしょうが、参考までにYahoo!で最初に検索した結果を以下に挙げます。

参考URL:http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/am/new10/hb35.htm
    • good
    • 0

こんにちは。



それは、「分岐」をしているということですか?

だとすると2階のテレビのところにアンテナブースター(増幅器?)をつけてあげることで解決することがあります。
アンテナパワーが弱くなっているといいますか、ちょっと不足しているんだと思われます。

解決策のひとつとして捉えておいてください。

でわ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!