

現在、クリックするとa hrefから新しい写真.htmlを呼び出す所に、ページ上部に戻る処理も加えたいと思っています。
トップページにはボタンを表示して、div id=”header” でボタンの画像に div class=”back” a href=header として、ページ上部に戻る処理をしているのですが、同じように写真へのリンクにそれを追加しようとした所、やはりマヌケな発想だったようで、 a hrefの重複からうまくいきませんでした。
すでに写真にリンクをつけている場合、その写真をクリックしてページ上部へ戻る処理は追加できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
判らない時は仕様書を読むでしょ。
仕様書に書かれていることは聞かない。--私がこの世界に入ったとき、聞けるのはニュースグループかメーリングリスト・・聞くと「Man!」と帰って来たものです。ソフトのマニュアルを読め!!ということ。
それは大きな励みになると同時に仕様書を読む癖をつけてもらいました。
仕様書には
12.2 A要素
<!ELEMENT A - - (%inline;)* -(A) -- anchor -->
と書かれています。http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 …
「A要素は要素(Element)であり、インライン要素のみ含むことが出きる。ただし-(A)A要素は除く」
といの一番に書いてある。HTML5ではブロック要素も入れられますが、【インタラクティブな要素は入れられません】
4.5.1 The a element
・・・【中略】・・・
Content model:Transparent, 【but there must be no interactive content descendant.】
http://www.w3.org/TR/2014/REC-html5-20141028/tex …
うわべだけを、あちこち探して取り繕うより、きちんと基礎から学ばないと時間の無駄です。膨大な時間の浪費と、誤まった沢道に落ちて這い上がるのが大変です。数学や理科を学ぶのと同じで基礎から正道を歩めば、こんな簡単なものはありません。
一度
HTML 4.01 仕様書邦訳( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
CSS 2.1仕様(日本語訳)( http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/CSS … )
を読んで、どこを調べればよいか程度は頭に入れておくとよいかと
>div id=”header” でボタンの画像に div class=”back” a href=header として、ページ上部に戻る処理をしているのですが、同じように写真へのリンクにそれを追加しようとした所、やはりマヌケな発想だったようで、 a hrefの重複からうまくいきませんでした。
divは、あくまで文書構造を補完するためのもので、デザインのためではありません。単純に
<p><a href="#TOP">ページトップ</a>へ</p>
とでもしておいて、
a[href="#TOP]{
display:block;
width:80px;height:40px;
background-image:url(./images/icon/goBuck.gif);
overflow:hidden;
text-indent:-20em;
}
とか、スプライトを使うともっと華々しくできるでしょう。このサイトのように(^^)
>同じように写真へのリンクにそれを追加しようとした所、やはりマヌケな発想だったようで、 a hrefの重複からうまくいきませんでした。
<a href="./images/photo/abc.jpg"><img src="" width="" height="" alt=""></a><a href="#TOP">トップへ</a>
でよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- PHP 「teratail」での回答内容がいまいちわかりません。 1 2022/09/10 05:05
- HTML・CSS htmlについて質問です! 写真のように写真の部分が?になってしまいます。 ファイルもしっかり選べて 1 2023/07/09 21:17
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストに常に下線を引きたい
-
高一数学です この(1)がわかり...
-
含む含まないという概念自体の...
-
下線と文字の間を調整するには...
-
<br />と<br>は同じ意味ですか?
-
ブロック要素の幅を中身の幅に...
-
input type="file"の幅と高さ
-
CSSのa:hoverが急に一部だけ効...
-
【至急】cssのコーディングにつ...
-
FireFoxでリンクをクリックして...
-
テンプレート使用時のMETAタグ...
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
textareaの幅を画面と合わせたい
-
文字とリンク線の間隔について
-
div classによるページ上部に戻...
-
border: noneでボタンの境界線...
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
HTMLでTextareaを横に2つ並べ...
-
firefox 右クリックの選択肢...
-
タグの締め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含む含まないという概念自体の...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
input type="hidden"で取得した...
-
CSSで改行後の行間調整
-
質問1.
-
smallにtext-allignが効かない
-
テキストボックスの中にリンク...
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
aの中にspan
-
textareaの幅を画面と合わせたい
-
HTML の繰返し法???
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
-
HTMLページ上でiframeを最前面...
-
下線と文字の間を調整するには...
-
figcaption要素の中にul要素
-
メールアドレス(グループ)の...
-
emとstrongの反対
-
ある要素の中身を全部グレーア...
おすすめ情報
様々な詳しいご回答、本当にありがとうございます!
現在、パソコンスクールにてホームページを作る授業の最中なので、教材には何度も目を通しているのですが、まだまだ知識として足りない部分があり、不快な思いをさせてしまってすみません。
今回の質問内容なのですが、現在スクールがお休みで、先生がいないので投稿しました。
縦長の写真と少量の文言だけをbodyに表示したhtml、「縦長の写真.html」内に、写真をクリックすると、次の縦長の写真.htmlに飛ぶようになっています。しかし、クリックして飛ぶと、次の縦長の写真.htmlのお尻部分がまず表示されてしまうので、飛ぶ際に画面上部に戻る術が知りたかったんです。
分かりづらい質問ですみません。div idを使用したボタンについても、教材通りに進める意向の先生だったので、そのまま使用していました。画像クリックでも上に行けたら便利かと考えています。すみません