重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows 8.1を使用し始めまたのですが、外付けのHDのファイルを開こうとしたら「アクセスが拒否されました」というメッセージが表示されました。この状態で、ネットワーク上の他のPCからはそのHD、ファイルが開けるのですが・・・
どの様にしたらWindows 8.1機でフォルダーの編集ができるか、対処方法について教えてください。

A 回答 (1件)

>Vista、Windows 8.1でフォルダーへのアクセスが拒否されました



Vista?(Windows 8.1?)

アクセス拒否は、Vistaでは、右クリック「管理者として実行」で作業実行しては?
Windows 8.1では、Microsoftアカウントにサインインし、更に右クリック「管理者として実行」で実行
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご教授有り難うございました。
使用しいているOSはWindows 8.1です。
「Windows 8.1では、Microsoftアカウントにサインインし、更に右クリック「管理者として実行」で実行」とのことですが
Microsoftアカウントにサインインするのはどの段階でしょうか 、現在起動時のPW入力を省略しています。
初歩の質問で恐縮しますが宜しくお願い致します。

お礼日時:2015/08/03 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!