dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィギュアスケートの色々な大会がありますが、お決まりのようにテーマ曲にボレロが使われていますよね。なぜなんでしょう。詳しい方、おられましたら、回答していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

あくまで個人的考えです。



1984年サラエボオリンピック、アイスダンスで金メダルを取った、イギリスのトーヴィル・ディーンが用いた楽曲が「ボレロ」でした。
それまで同じリズムをただ繰り返すこの曲は、決して好まれるものではなかったのです。
ですが、この二人はこの単調でシンプルな繰り返しの曲を、一つの恋の始まりから終わりという物語に昇華させました。曲が変調するごとに物語が変化するごとく見事な振り付けで、終わった瞬間、テレビの前の観客も会場の観客も審査員までが一体となって感動の拍手を送るような感じでした。
実は、この振付、当時のルール、女性は男性の肩よりも高く上がってはいけないというのをあきらかに無視していたのですが、そんなこと関係なく、また最終滑走者でもなかったのにそれも関係なく、
6人のジャッジが全員6点満点を出すという前代未聞のプログラムとなったのです。そのくらいフィギュアといったらこれというぐらい強烈な印象を残しています。あまりの強烈さにそれ以後20年、恐ろしくて誰も使わなかったぐらいです。

フィギュアの大会でこの曲が使われるのは、曲の選択をする側に、このトーヴィル・ディーンの強烈な印象がいまだに埋め込まれているからかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答、どうもありがとうございました。よく理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/03 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!