電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 マジックでどうしても知りたいタネがあります。 
 鳥やオウムといった物を出すマジシャンがいますが、あれがどうやっているのか知りたくてしょうがないです。
 
 どう考えても出て来ないはず、隠すスペースも無いはずなのに・・・。

 どこにあの大きな物を隠しているんでしょう?。
 是非、タネを知りたいんです。

 どこかにそういうサイトってありませんか?。

A 回答 (4件)

この手のマジックは、通常タネは証さないようです。


私も非常に関心のあるマジックです。いつかは、タネを見つけてやるぞと言って見ていても一向に判りません。
もし、どうしてもというのなら、値段はしますが、その手のマジック道具を購入されるかしかないかも知れません。「テンヨー」とかマジックグッズメーカーが幾つかあります。
残念ながら、マジックはアイディア商品のようなものですし、これでメシ食っている人がいるわけですから、勝手なネタバラしは御法度です。

もちろん、人間がやっていることなので、必ずタネがあって、そのタネを見ると「なぁん~だ」ということになるでしょう。大がかりなマジックほどタネは簡単と言われています。
時々、テレビでもタネあかしの番組があって、そう思うことありますよね。もちろん、テレビでタネあかしをするマジックはタネが公表されているものです。
欧米ではマジック文化は盛んで、新作のマジックグッズの展示会があると聞いています。その点、日本はまだまだ、マジック文化は普及していないのかも知れません。テレビで見るぐらいですから・・・。

私は素人ですが、鳩やウサギを何故使うかと言うことです。カラスでも猫でもいいんでしょうが、私の記憶ではそんなマジックは記憶にありません。
これは、狭いところに押し込まれても静かにしている、羽根(毛)がふさふさしていて実際の体より大きく見せられる、といったことが理由だと思います。
また、人間の思い込み、錯覚を上手く利用しています。

・・・・あまり深く考えると頭がおかしくなりそうです。それがマジックの面白い所なんでしょうね。
頭がおかしくならない程度に、マジックを楽しみましょう。

回答になっていなくてスミマセン。
    • good
    • 1

考案者の許可無く勝手にネタ公開は良いことではありません。


そんなサイトはあっても良心があれば晒せません。
そして私も人として正しくありたいので、ネットで暴露はしません。
言いたいことはNo1さんが書いてくれているので割愛。

で、結局得意げに答える人ってマジックを勉強しているわけ
じゃない方だったりしますね。

ひとつの現象にタネとかやり方って何種類もありますから
「誰がいつどこで演じた」かを明らかにしていただき、なおかつ
それを見た上でないと正しい解答ははっきりいってできないです。
且つ、それを見た上で「あの方法で再現可能」ってのは分かっても
実際にその方法でやったのかは演者自身に確認しないと分からないです。
逆説的にいうと、あなたの思う方法で同じ現象が起こせるとすれば
それが間違いであったとしても正解のひとつなのです。

手品は種当てゲームではありません。不思議を見せる商売なのです。当然ありえないような所からハトが出てきます。
タネが分かる必要はないのです。
「空虚からハトは現れた」がこの質問における回答ですね。

ハト出しはチャニング・ポロック師が大変美しく芸術的です。
日本では島田晴夫師がお薦めです。
機会がありましたらご覧下さい。
    • good
    • 0

 俺が知っている話をば……。



>隠すスペースも無いはずなのに・・・。

 いかに上手にこう思わせるかが腕の見せ所なんです。
 実は黒い袋に入れられた鳩が、テーブルの後ろに隠されてるんですよ。
    • good
    • 1

ここでも良くそういうお話がでますが



マジックのタネは情報である。
情報は基本的に有料である。
よって、マジックのタネに対しては対価が支払われるのは当然である。

という風にされていますので通常ではそういうサイトは
ありません。アングラ系にはあるみたいですけどね。

ですので手っ取り早いのはレクチャ-DVDを購入され
対価を払って知ることです。

私も先日「ツイスティングア-ム」という手品の
レクチャ-DVDを購入しました。
5000円でした。
これはギミック(仕掛け)がなく体の動きのみで行う
手品ですので、文字道理、手品のタネ、演じ方に
5千円近い(制作費を除いて)お金を支払った事に
なります。手品のタネとはこういう感じのものです。
最近はマニアックな手品ショップに行かなくても
ネットでDVDやビデオを購入できるようになりました。
ただ、英語版が多いのが難点ですが。

社団法人「日本奇術会」のHPでマジシャンのヒロ・サカイさん
が「種明かしの基準となる考え」という題で文章を
よせられています。それが今回のお話について詳しく
書かれていますので見てみて下さい

参考URL:http://www.jpma.net/NewFiles/kijyun.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!