dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の生体金をローンで支払うと言ったら、経済力がない、貧乏人、そんな人には犬は飼えないとフルボッコにされちゃいました…。
十数万~数十万をローンで支払う人は経済力がないと思われても仕方無いですか?

質問者からの補足コメント

  • 一言ではなく具体的にお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/10 12:49
  • つらい・・・

    10万単位すら一括で払えない人は犬がなんかあった時に医療費払えないだろって…老犬になった時とか医療費かかるから…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/10 12:54

A 回答 (9件)

経済力がないとは思いません。

お金があってもローンを組むことはありますから。

今回のケースは、計画性がないと思います。
犬を飼うなら、前もって資金をそれなりに用意し、ローンを組まずにすむようにしてから飼うのが良いと思います。
    • good
    • 1

>十数万~数十万をローンで支払う人は経済力がないと思われても仕方無いですか?



仕方ないと思います。
高々数十万円の買い物を、ローンを組むなんて考えられません。
経済力もそうですが、お金に関する知識が乏しく、計画性も無いと思われるでしょう。(=貧乏人なわけですが)

ご飯代、余計にかかる光熱費、避妊・去勢手術代(する場合)、トイレタリー代、ペットシーツやトイレ代(室内の場合)、注射代、ペットホテル代(場合によってだけど)、カット代(する場合だけど)、ゲージ代(室内飼い躾け、介護用)、おもちゃ代(買う場合だけど)、おやつ代(あげる場合だけど)、治療費、手術費、埋葬費等…何かとお金がかかります。

また、お金だけでなく、時間も取られることになるので、「仕事で忙しくて時間がないよ!」って方には不向きでしょう。(家族任せにするつもりなら良いのでしょうが)

物と違って、命を預かるわけですから、もし飼うのであれば貯金してからでもよろしいのではないでしょうか?
その頃には、収入や知識が増えて、一緒に生活するワンちゃんにも安心な環境になっているかも知れませんしね。

気軽にローンを組ませるショップじゃなかったことは、ワンちゃんはもちろん、あなたにとっても良かった事だと思いますよ^^
    • good
    • 3

私はペット業界に携わっている者ですが、しょうがないと思います。


この状況には理由があるのです。
ペットを飼うとき、誰もが最後まで面倒を見るつもりだと思います。
しかし、私が見てきた現状は、
・結婚して子供が生まれたからポメラニアンを外飼いにした
・引越し先がペット飼えないから里親に出した
・皮膚病になって部屋中臭いがきついから保健所に預けた
・咬むからもういらないんです
・大きくなりすぎて可愛くないから里親出して新しい子を飼う

書ききれないほどあります。
病気を放置している飼い主は本当に多いです。
ペットとして生まれた彼らの生死は人間に委ねられているのです。
こういう飼い主は一部ではありません。
それゆえに、購入者を選別しなくてはいけないのです。
私自身は、命の購入可能なこの日本式システムが命を物と
錯覚させるんだと思っています。
飼われているのに可哀相なほど汚い子は沢山います。
お金が無いからです。
お金が無いというより、飼い犬に使う余裕が無い。
しかし、ネイルやマツエクはきっちりしている。
そんな状態でたまに臭いから、年末だからとかで慣れないトリミングを強いられる。
強いストレスから下痢になる。咬むようになる。
世の中の物事は99%はお金で解決できると言います。
お金があれば可哀相なペット達を全て保護する事だって出来るんです。
病気だって治せます。
なので、お金はきっと、基準になるものだと思います。
数時間や数回会った人の本当の人柄なんて分かりません。
ただ、現金一括払いはただのお店の都合という時もあります。(悪い店かも)
本当に選別で言っているのであれば飼い方や一年にかかる必要最低金額も
事細かく指導してくれると思います。
本当にペットを飼いたいのであれば是非、里親も視野に入れてみてください。

長々と失礼致しました。
    • good
    • 4

それよりも最後まで飼う意思があるから、家族にしたいからですよね。

その意思決定がしっかりしていれば、どこから借りたって分割だっていいんですよ。ある意味…人間も同じなんだから。絶対途中放棄はないですからね。それが理解できるのならば避難なんて耳に入れなくて大丈夫です。
    • good
    • 1

自動車を購入する時にローン組む方は居ますし、車検代をローンする方もいますね。


まあ、人それぞれでしょう。

そもそも、医療費の事を考えて、子供を育ててる人なんかいませんでしょ!

 そう言えば、
 将来の事を考えて、身銭切らずに海外での移植費用を募金でやりくりしてた方も居ましたけどねぇ

経済力の裏付け無ければ、ローン組めませんよ。
    • good
    • 0

>犬の生体金をローンで支払うと言ったら、経済力がない、貧乏人、そんな人には犬は飼えないとフルボッコにされちゃいました…。


まあ、ぶっちゃけ言われても仕方ないっちゃあ仕方ないかもね。
だからと言って、一概に経済力が無いとか貧乏人だとは思わない。
ローンにする理由がどうかにもよると思う。
お金が無いからって言うのなら、「そんな人には犬は飼えない」ってのはやや解る。
犬は人間と違って健康保険無いから、何か病気とかになった場合、全額負担しなきゃならない。
ちょっとした手術とかで何十万円ってかかったりすることもあるから、それくらいの金額をすぐに用意できないような経済状況だったら、犬が可哀想だとは思う。

>十数万~数十万をローンで支払う人は経済力がないと思われても仕方無いですか?
経済力があれば十数万程度だったら即金で支払うからね。
実態はどうであれ、経済力が無いと思われてもしゃあないね。

たださ、飼う飼わないは自由なんだからさ、飼えば良いと思うよ。
でもその時に、ちゃんとその犬を責任持って最後まで育ててあげられるっていう自信(経済的な面も含めて)が無いんだったら、やめた方が良いよね。
犬ってアクセサリとかじゃないからさ、命に対する責任ってもんがあるもんね。
その責任ってのにはさ、経済力も大いに係わってくるわけじゃん?
だから必要な時に必要なお金をちゃんと用意できないのなら、それはちゃんと飼うって事にはならないよね。
    • good
    • 6

>十数万~数十万をローンで支払う人は経済力がないと思われても仕方無いですか?



一言で済む質問をしないでください
他人の意見に左右されるのなら飼う必要はないですよ
誰かに命令されて飼うわけじゃないんですから
    • good
    • 0

ありでしょ。


 店でローンは組めなくても、クレジットカードで購入して、分割払いしたらええですやん。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そんなことはないですよ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!