
某証券会社の株式や債権の取引口座を開設する申込書について教えてください。
「世帯主のお尋ね」という欄があり、申込人とは別に、世帯主名やその勤め先等を記載する形式になっているのですが、なぜこの項目が必要なのでしょうか。
証券取引の規定か何かで決められているものでしょうか。
今回、私(既婚の女性)が申込人です。私は働いており
一定の収入がありますので、夫の被扶養者にはなっていません。
それでも(戸籍上の)世帯主である夫のことを記載しなければ株も購入できないのか!?と疑問に思っています。
どなたかお分かりになられる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
内部者(インサイダー)取引未然防止の為の必要記載項目ですね。
どの証券会社でも、何らか同様の申告が要求される筈です。
例えば口座申込書からその欄が未記入のまま放置した場合に、それに関連して内部者取引の未然防止が行えなかったとすると、証券会社は行政罰を受けます。
「内部者取引の未然防止に努める」というのがミソで、内部者取引の完全予防なんて困難なのですが、「努めました」という形式を整えるために口座開設時にそのような確認をしておく必要があるんです。
収入・資産状況や投資目的といった適合性原則の問題や、営業利用目的とは直接には関係ありません。
書かないで提出すると、送り返されて来る可能性があります。
日本証券業協会
協会員の投資勧誘、顧客管理等に関する規則(公正慣習規則第9号)
第13条 会員は、証券取引法第163条第1項に規定する上場会社等の役員、主要株主等がその職務又は地位により知り得た情報を不当に利用して、当該会社の特定有価証券等(証取法第163条第1項に規定する特定有価証券等をいう。)の売買取引を行なうこと等の内部者取引の未然防止に努めるものとする。
詳しいご説明ありがとうございました。ご回答くださった方々の意見が食い違いますし、証券会社の担当者は書かなくて良いとの返答でしたので、その証券会社の本社に電話して確認しました。どうやら#3さんのおっしゃるとおりのようです。(#3さんほどは詳しく教えてもらえませんでしたが)
努力規定なのがミソですね。
ご説明を読み、納得できました。
本当にありがとうございました

No.2
- 回答日時:
無職 や 主婦 と云った一般的に無収入と思われている方の為の記入欄ですから、あなたはご記入する必要はないですね。
また、収入が無い人でも預貯金や余裕資金での投資など、資金の性格が明確な場合は必要ないと思われます。
ご回答ありがとうございました。
申込書の形式では、全ての場合において世帯主を記入する様になっています。今回、私のケースではたまたま記入不要ですが、仮に無収入で資産も多くない人が株式を購入するのになぜ世帯主情報が必要なのか、何かの規定で決められているのか疑問に思った次第です。
(クレジットカードの様に、債務が生じるわけではないですよね。)
自分の意見を書いてしまい、すみません。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
私23、彼39の同棲カップルです...
-
年末調整、確定申告についてで...
-
確定拠出年金は健保の扶養家族...
-
銀行員の収入について
-
37主婦です。 旦那手取り19万 ...
-
会社の保険と扶養に入れるかど...
-
専業主婦の妻が雑所得が高額な...
-
今年20歳の通信制高校生のクレ...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
アルバイトの扶養控除について...
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
結婚によって夫に職場はバレま...
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
来年就職を控えている学生が130...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
専業主婦の妻が雑所得が高額な...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
年収250万正社員
-
お小遣い5万の旦那 専業主婦の...
-
今年の年収が130万超えそうだっ...
-
50代の月々15万のお小遣いは多...
-
扶養と水商売について質問です...
-
70歳の女性で、パート(年120万...
-
旦那の去年の年収(総支給)が390...
-
今年20歳の通信制高校生のクレ...
-
106万、130万の壁について
-
年末調整、確定申告についてで...
-
北海道苫小牧住みの夫婦お互い...
-
夫婦って、妻のマッサージ代ま...
-
公務員です。妻に不動産所得が...
-
とにかく長く稼げる方法
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
21歳大学生です。 収入による扶...
おすすめ情報