
児童手当について教えて下さい。
児童手当には所得制限などあるみたいなのですが、
まだ申請したことがないので良くわかりません。
次の申請が初めてになるのですが、
5人家族で収入があるのは旦那だけです。
扶養が4人になります。
子供は0歳の子が一人います。
年収が約700万位なんですが、この場合はいくら貰えるんでしょうか?
また、受給される場合は収入のある旦那に振り込まれるそうですが、、自分の通帳にしてもらうことはできないのでしょうか?
宜しくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ファイナンシャルプランニング技能士です。
>年収が約700万位なんですが、この場合はいくら貰えるんでしょうか?
ご主人の場合、所得制限にはかかりません。
15000円/月もらえます。
申請した翌月分から4か月分(最初は4か月分にならないこともあるでしょう)まとめて、6月、10月、2月に支給されます。
>受給される場合は収入のある旦那に振り込まれるそうですが、、自分の通帳にしてもらうことはできないのでしょうか?
原則、それはできません。
単身赴任ならできるという回答ありますができません。
その場合でも、父親口座です。
「父母指定届」というのは、両親とも海外に居住している場合に、代わりに祖父母などを父母として指定し、その祖父母の口座に振り込めるという届です。
収入が少ない母親の口座に振り込めることがありますが、それは「離婚前提」で「別居」している場合、もしくは父親が」「海外赴任」している場合です。
なお、児童手当は国の制度なので、自治体によって内容が違うことはありません。
No.3
- 回答日時:
お子さんお誕生おめでとうございます。
>児童手当には所得制限などあるみたい
>なのですが、
ありますが、年収700万ならば、
制限にはかかりません。
http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/00003706 …
※全国どこでもいっしょです。A^^;)
収入833.3万から制限があります。
あとはお子さんの人数と年齢がポイント
です。
①3歳未満:月額1万5千円
②3歳以上小学校修了前(第1子、第2子):
月額1万円
③第3子以降:月額1万5千円
④中学生:月額1万円
家族のあと1人が不明ですが、
お子さんが0歳のお子さんだけなら、
①の1.5万ということになります。
>受給される場合は収入のある旦那に
>振り込まれるそうですが、自分の通帳に
>してもらうことはできないので
>しょうか?
ここは、おそらく役所と要相談になります。
児童手当の請求者はあくまでご主人です。
名義の違う口座ということなら、それ相応の
理由が必要です。
単身赴任などで、別居しているとかで、
大阪なら父母指定者届けをすることで
可能と思われます。
いかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
収入があるのがご主人だけならば、振り込み口座はご主人の口座になります。
あなた名義の通帳に振り込んで欲しければ、あなたの方がご主人より収入が上である必要があります。
あなたが自由にできる、使用していないご主人名義の通帳があれば良いのですけどね。
支給額は0歳児だと月額15,000円です。
年収700万なら今は所得制限を受けません。
今後は法改正で所得制限が世帯収入に変わるかもしれません。
http://www.sodan-lp.jp/column/baby/detail/138105
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とにかく長く稼げる方法
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
拘置中の扶養手当
-
同棲を始めた息子への仕送りを...
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
親に内緒でホストのアルバイト...
-
扶養内パート。夫にバレる?
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
扶養家族の所得103万円について
-
結婚によって夫に職場はバレま...
-
大学3年のものです。たくさんの...
-
年末調整扶養はずした年の配偶...
-
扶養調査について
-
嫁さんの扶養について教えてい...
-
給与所得者の扶養控除等(異動)...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
扶養控除等申告書の【その他】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専業主婦の妻が雑所得が高額な...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
旦那は副業していて散財
-
年収250万正社員
-
クレジットカードで得たポイン...
-
健康保険の扶養から外れるかど...
-
今年の年収が130万超えそうだっ...
-
公務員です。妻に不動産所得が...
-
確定拠出年金は健保の扶養家族...
-
アドセンスとマイナンバーの関...
-
結婚後の健康保険について
-
日本学生支援機構の奨学金について
-
扶養に関して
-
収入と扶養が外れるかについて...
-
住宅ローンについて
-
収入証明
-
今年20歳の通信制高校生のクレ...
-
【切実悩んでます。】2018年 バ...
おすすめ情報