
私は、主人の扶養範囲内で130万までで働くパートです。最近クレジットカードを作りました。私の名義で作り、私の口座から引き落とされます。 最近主人の会社の経理の人から、クレジットカードで得たポイントは収入とみなされ130万のうちに数えられるから、奥さん気をつけるように、と言われました。現在4000ポイント以上あり、130万ギリギリで働いているのですごく心配をになりました。1円でも超えたら、主人の扶養は外れ社会保険料を自分で払うことになるのでクレジットカードのポイントは課税対象?になるのか、どうか教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ポイント含んで130万超えた場合
>社会保険料は払わなくていいので
>しょうか?
ぶっちゃけ言えば、全く必要ないでしょう。
クレジットカードの値引きは収入じゃない
です。
例えば、こんなケース。
量販店で5万円のテレビを買う時の交渉時
クレジットなら8%の4000円のポイントが
付く。
現金なら10%の5000円のポイントが付く。
で、悩んでいたところ店員が…
分かりました!
5000円現金でキャッシュバックします。
どうですか?
その言葉に乗せられ、5万円のテレビを
買うことにしました。お釣り5000円で、
得した気分です。
このお釣りの5000円、得したけど、
けっして所得じゃあないです。
このテレビを5万円で転売すりゃ、
5000円の利益だけど。別に商売でテレビを
仕入れたわけじゃないですからね。
この5000円の現金とポイントは何か違うか
と言えば、違わないです。
次にクレジットの懸賞等でポイントが
プレゼントされた場合。
確かに利益ではあります。
しかし、社会保険の130万未満の収入条件
の『収入』とは、いくつか実例を上げて
みましょう。
三菱電機健保
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori …
引用~
1.収入の範囲
・・・・
(10)その他継続性のある収入
~引用
懸賞で当たったポイントは、
継続性はないですよね。
味の素健保
http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/ …
上記と同様。
(8)その他継続性のある収入
あ!例外あり。
JR健保
http://www.jrkenpo.or.jp/about/family/certificat …
一時的な収入も年間収入として合算
この場合はダメですね。
遺産相続も退職金も普通の懸賞金も
全部含むとなってます。
埼玉の共済組合
http://www.saitama-ctv-kyosai.net/images/hifuyou …
恒常的な収入とするもの
セキスイ健保
https://sekisui-kenpo.or.jp/tetsuzuki/index_fuyo …
収入としないもの
退職一時金、不動産売却代金等一時的なもの
といった感じです。
まとめると
①クレジットを使ってもらえるポイント
は収入じゃない。
②懸賞で当たったポイントは一時所得
健保によっては収入とみなす。
③ポイントがどういう経緯で付いたか
またそれを証明するスベはほぼないし、
第三者からも分からない。
つまり、JR健保のような健保の規定で、
かつ、あなたが自ら『4000ポイント業者が
くれて、130万を超えたので扶養を脱退
します。』と言わない限りは全く無視して
よいレベルということです。
もしかして、ご主人はJRにお勤めですか?
A^^;)
いろいろな健保のサイトまで教えていただきありがとうございました。すごく分かりやすかったし、素人のわたしでも頭の中で整理できてきました。早速主人の会社の健保のサイトも見ました。被扶養者の認定条件には収入増えた場合は、扶養を外れるとざっくりとした説明しかなかったのですが、どこを調べたらいいかわかってきました。
本当にありがとうございました。
ちなみに主人はJRじゃないです^_^
No.6
- 回答日時:
基本の考え方としては一時所得か雑所得になるという考え方はあります。
但し控除額もあるので20万円または50万円(何の所得になるかで異なります)を超える金額でないと課税されません。
ですから現実的に考える必要はありません。さされることもないでしょう。
回答に電気量販店のポイントの例がありますが、あれは明らかな値引きで、カード利用のポイントとは異なります。
こちらご参考。
https://money-lifehack.com/creditcard/7292
50万円を超えることは絶対ないです。みなさんのご解答を読ませていただいて、おそらく収入とはみなされないて分かり、少し安心しました。ここでみなさんの意見を主人に伝えたので、もう一度経理の人と掛け合ってもらいます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
扶養の条件にクレジットカードのポイントも含むなんて聞いたことありません。
単なる嫌がらせでは❓
だって、どうやってクレジットカードのポイントがいくら貯まったか確認するのでしょうか❓
私もいくら貯まったか、何故分かるのかが分からないのです。扶養の条件にはもちろんそのようなものはないです。 ちゃんとした会社の経理の人に言われたので、嫌がらせではないと思うのですが…。主人ももう一度問合せしてくれる様子もないです。
No.3
- 回答日時:
>クレジットカードで得たポイントは
>収入とみなされ130万のうちに数えられる
>から、奥さん気をつけるように
デマのなにものでもないですね。
クレジットカードで買い物して例えば1%
のポイントをもらってもそれは値引きです。
所得でもなんでもありません。
例えば、ネットビジネス等でその『対価』、
『報酬』をポイントで受け取るというなら
収入ととらえてよいと思いますが、
クレジットカードのポイントで報酬を
受け取っているケースってあまりない
と思いますけどね。
個人的にはいくつか思い当たるものが
ありますが、そんなもの誰の目にも
とまりません。
そもそも130万未満というのは、社会保険
の扶養認定条件の話で、税金の話ではあり
ません。
仮に税金の話となったとしても、未だに
税務署がポイントを報酬とみなして課税
対象とするという話は聞いたことがあり
ません。
例えば、懸賞でポイントプレゼントなんて
のがあるんですよ。しかし、そのポイントは
多くても10万ポイント程度です。
なぜかというと、一時所得の控除(50万)で
非課税となる範囲にするためです。
社会保険の収入も健保にもよりますが、
一時所得は収入条件外とする規定が多い
ようです。(健保組合によりますが。)
このあたりは国税などから公式な見解は
ないし、税務署から業者へ支払ポイントの
資料提出義務なんてものもないのです。
さらに社会保険の認定条件に至っては、
判断のしようがないと思いますし、
誰も知りようのない状況です。
世の中の流れで制度のウラをついて
ポイントや電子マネーでの所得隠し
とかができたとしたら、問題視され、
何か制度化されるかもしれませんが、
当面は気にしないことです。
私も、値引きの事と50万までの一次所得のことはネットで知りました。
130万の話は、社会保険の事で、税金のことじゃなかったですね。 勘違いです。すいません。
では、ポイント含んで130万超えた場合社会保険料は、払わなくていいのでしょうか? ご解答頂けると嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
>クレジットカードで得たポイントは収入とみなされ…
ポイントを使って買い物をしたときに、「所得」があったと見なされます。
ポイントを使わず貯め込んでいるうちは、税金を気にする必要はありません。
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/78/04/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 健康保険 主婦の103万、130万の壁についてがよくわかりません。 6 2022/08/26 09:44
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 投資・株式の税金 社会保険の扶養と雑所得について。 4 2023/02/23 20:09
- 年末調整 来年社会人で130万を超えたい時 3 2023/06/08 18:25
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- その他(税金) パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような 9 2022/08/18 07:31
- 厚生年金 社会保険の加入条件について。 主人の扶養に入り、扶養内パートで勤務することを検討しています。 社会保 4 2023/02/08 19:11
- 健康保険 長く勤めていた職場を辞めて転職しました。 夫とちび子供2人がいるので いちばんお得?な 働き方、年収 3 2023/06/06 09:29
- その他(税金) 社会保険扶養 年末調整書類は関係ありますか? 1 2022/05/03 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドセンスとマイナンバーの関...
-
児童手当について教えて下さい...
-
失業保険受給期間のRMTやFXの利...
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
只今、顔出しなしでYouTube(ゲ...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
会社で年末調整の用紙を3枚もら...
-
扶養に入る、入らない、、、わ...
-
パートの主婦です。ダブルワー...
-
A夫 B妻 年収100万円 BをAの扶...
-
【給与収入と給与に60万円程差...
-
至急相談で今日耳鼻科に行こう...
-
社会保険料なしのパートの申告...
-
配偶者特別控除額の早見表について
-
年末調整の配偶者控除の件
-
親への仕送りについて質問させ...
-
年末調整の書き方を教えて下さ...
-
3月で仕事を辞めたので、4月か...
-
来年就職を控えている学生が130...
-
年金所得とは、公的年金と企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
お小遣い5万の旦那 専業主婦の...
-
50代の月々15万のお小遣いは多...
-
106万、130万の壁について
-
年収250万正社員
-
旦那の去年の年収(総支給)が390...
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
コロナの影響で主人の給料が激...
-
旦那の社会保険加入について
-
年末調整、確定申告についてで...
-
公明党はなぜ18歳以下の10万円...
-
とにかく長く稼げる方法
-
結婚して妻にキャッシュカード...
-
持ち家、3人暮らしの生活費
-
一般常識かとはおもうのですが…...
-
確定拠出年金は健保の扶養家族...
-
扶養から外れず、控除を受ける...
-
今年の年収が130万超えそうだっ...
おすすめ情報