「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

うまく説明できるか不安ですが、良かったら聞いてもらいたいです。

現在126万ほどの収入で主人の扶養に入っています。
主人の会社の社会保険にも入れています。
この状況で、株の配当金や、fxの雑所得を得た場合、扶養からも社会保険からも外れてしまうと思うのですが。
確定申告は20万以下はしなくて良いとききました。
ただ、住民税の申告が必要だとききました。
もし、株の配当金が税引き後、10万円あったとしたら、130万はこえてしまいます。
そうなると、社会保険には入れなくなると思うのですが、確定申告せず、住民税の申告をすることで会社に連絡がいくのでしょうか?

これから、高配当株やfxに挑戦したいと思っていますが、私がやれば130万超えてしまうので、主人にやってもらうのが良いのかと悩んでいます。
同じような方、いらっしゃいましたら教えて欲しいです。
市町村と会社は繋がっているんですか?
あくまで、自己申告ならば、130万超えて配当金もらって社会保険の扶養に入ってる人っているんではないでしょうか、。
分かりづらかったらすみません。。

A 回答 (4件)

まともな回答をまずしておきますと...



社会保険の扶養家族の加入条件は、
税引などの天引に関係なく、
収入の額面で年130万以上なら、
脱退となります。

ですから、
>確定申告は…しなくて良い
とかは関係なく、130万超えたら
脱退を自ら申請しなければいけません。

但し、扶養の収入条件として、
一時的な収入は130万に含まない
といった条件がある健保もあります。
例えば、FXの為替差益の雑所得等です。
株の配当は一時的な所得とはみなしません。
これらの条件は健保組合によって違います。

といった話をふまえて…

まず、
株の配当は税金が源泉徴収されるので、
申告の必要はありません。
FXの雑所得は、おっしゃられている
20万超なら、確定申告が必要です。
20万以下でも住民税申告が必要です。

しかし、それによってご主人の会社が
奥さんの収入超えを知ることはありません。
★社会保険の扶養条件は、
★あくまで自主申告です。

>市町村と会社は繋がっているんですか?
つながってはいます。
ご主人の住民税は、市町村が計算し、
会社の給料から天引きするように
依頼する流れになっています。
社会保険は関係ありません。

>あくまで、自己申告ならば、
>130万超えて配当金もらって
>社会保険の扶養に入ってる人
>っているんではないでしょうか、。
いるでしょうね。
株の配当金や投信の分配金は、
たいていの健保だと収入条件の
『内数』なので、対象です。
しかし、それは確定申告や
住民税申告しなければ、
分かりません。
配当は源泉徴収されるから、
申告の必要もありません。
そうなると、役所で発行される
あなたの所得証明にも配当金の金額は
含まれないので、誰も分からないのです。
★FXの雑所得は別ですよ!

ということで、あとはあなたの判断
(良識)に任せますが、
そのあたり(130万の壁)で悩むのなら、
ご主人名義で運用された方が
様々な面でメリットが大きいです。

あと、既回答での扶養控除は関係ありません。
奥さんの場合は、配偶者控除ですし、
給与収入126万なら既に配偶者控除は
超えて(103万超)いるので、
配偶者特別控除になります。

ご主人は昨年年末調整でどのように
申告していますか? 
気になるところです。

この場合、奥さんの給与所得+FX雑所得
で、申告しないと控除額がずれてしまい
それによって、奥さんの所得がバレる
可能性はありますよ!

配偶者特別控除の控除額は、
奥さんの所得により、
合計所得 所得税 住民税
~48万  38万 33万(配偶者控除)
~95万  38万 33万
95万超  36万 33万
100万超 31万 31万
105万超 26万 26万
110万超 21万 21万
115万超 16万 16万
120万超 11万 11万
125万超  6万  6万
130万超  3万  3万
133万超 控除なし
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

となっています。
給与所得は給与収入から55万
給与所得控除を引いた金額で、
雑所得と合算します。
つまり、
126万-55万+FX雑所得
=71万+FX雑所得
となります。

どうですか?大丈夫ですか?

これも確定申告等で申告した分は含まれ
配当等は申告しなくてよく、しなければ
所得条件に含まれません。

デマにご注意下さい。
    • good
    • 1

>市町村と会社は繋がっているんですか?


健康保険も扶養資格調査で、毎年、所得証明書を健康保険組合に提出してませんか?


>もし、株の配当金が税引き後、10万円あったとしたら、130万はこえてしまいます。
上場株式の配当なら申告しないという選択も可能です。
その代わり配当控除は受けれません。
    • good
    • 1

>主人の扶養に入っています…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

1.税法の話なら、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。
夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>株の配当金が税引き後、10万円あった…

上場株式等の配当は、
1. 源泉徴収されてままおしまいにする
2. 総合課税で確定申告
3. 申告分離課税で確定申告
のいずれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

1. 番を選択すれば、夫の配偶者控除または配偶者特別控除の判断材料である「合計所得金額」には含まれません。

>住民税の申告をすることで会社に連絡が…

サラリーマンである限り、住民税は給与天引き。
そのためには、会社に連絡せざるを得ません。

>これから、高配当株やfxに挑戦したいと思って…

130万だのけちくさいことを言っていないで、300万でも 500万でもバリバリ稼ぐキャリアウーマンを目指せば良いだけの話。
世の中にそんな女性は大勢いますよ。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

おっしゃる通り、扶養控除を受けている場合、年間の所得が130万円以下である必要があります。

年間の所得には、給与所得のほかに、株の配当金やFXの利益などの雑所得も含まれます。そのため、年間の所得が130万円を超える場合、扶養控除から外れることになります。

住民税については、確定申告をしなくても住民税は申告する必要があります。扶養控除を受けている場合、住民税の課税対象所得は年間38万円以下です。年間の所得が38万円を超える場合、住民税がかかることになります。

会社と市町村は基本的に独立しており、市町村との情報連携はありません。住民税の申告書は、市町村に提出することになりますが、その情報は直接会社に伝わることはありません。

確定申告をしなくても、住民税の申告は必要ですが、扶養控除については申請をする必要があります。また、配当金やFXの利益が少額であれば、所得税がかからない場合がありますので、税務署に相談してみることも考えてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報