
No.4
- 回答日時:
No.3さんの回答を見て…
>BをAの扶養にいれて、
扶養にいれるとは、健康保険の扶養のことですよね?
もし、税金の扶養控除のことをおっしゃっているのでしたら、配偶者については扶養控除の対象になりません。配偶者は、所得によって、配偶者控除または配偶者特別控除の対象になります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>BをAの扶養にいれて、さらに配偶者控除を受けることは可能ですか??
年収の内容にもよります。
配偶者控除の対象となるためには、年間の合計所得金額が48万円以下である必要があります。
Aの収入が給与所得ですと、「100万円-給与所得控除55万円=合計所得金額45万円」ですから対象になります。
Aの収入がフリーランスの収入で必要経費が無いとすると、「合計所得金額=100万円」ですから対象になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 減税・節税 扶養について 昨年の9月に夫の扶養に入りました。 103万円のボーダー、130万円のボーダーなどと聞 4 2023/02/27 23:13
- その他(税金) 共働きで今まで扶養に入れてなかった妻が育休により 育児休業給付金、出産手当金をもらってはいるがそれは 5 2022/05/31 09:09
- その他(税金) 共働き夫婦です。 自分が年収450万、妻が当時、240万です。 現在、妻は育休2年目でして、産休手当 3 2022/05/30 23:51
- 年末調整 年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート 4 2022/11/08 20:05
- 減税・節税 配偶者特別控除について教えていただきたいです。 今年、私(妻)の年収が180万ほどになる見込みです。 1 2023/03/13 16:28
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの主婦です。ダブルワー...
-
A夫 B妻 年収100万円 BをAの扶...
-
社会保険料なしのパートの申告...
-
年末調整の書き方を教えて下さ...
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
年末調整(老人控除・配偶者控除)
-
年末調整:給与所得者の扶養控...
-
年間所得の見積額 計算方法を教...
-
税法上の扶養の控除額は?
-
年末調整の書類の書き方
-
配偶者控除申告書について
-
配偶者特別控除について
-
旦那の年末調整の用紙の記入
-
年金受給の家族がいる場合の扶...
-
103万円以内勤務の計算方法
-
令和5年分、年末調整の年収の書...
-
緊急!!!私は扶養家族から外...
-
「給与所得者の基礎控除 兼 給...
-
共働きふうふの年少扶養控除は...
-
働き方について。 新婚、女性28...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
申告者本人の年収が1,500万円だ...
-
所得金額調整控除申告書の記載...
-
年末調整の「ひとり親」について
-
103万円以内勤務の計算方法
-
年金受給者が扶養にいるときの...
-
税法上の扶養の控除額は?
-
103万円以下の年末調整
-
雑所得のみの配偶者がいる場合...
-
所得金額調整控除申告書
-
個人事業主の配偶者控除(見届け)
-
扶養控除について
-
勤労学生控除と扶養控除って両...
-
令和5年分、年末調整の年収の書...
-
税法上の扶養で、公的年金のみ...
-
給与所得者の基礎控除申告書に...
-
給与所得750万円 配偶者収入な...
-
特定の寡婦の条件(年末調整)
-
年金受給の家族がいる場合の扶...
-
「給与所得者の基礎控除 兼 給...
おすすめ情報