No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今年は、基礎控除申告書があるから
所得見積額を算出する対象者が増え、
大変なことになっているでしょうね。
特に給与収入金額から所得金額を
求めるのが、面倒なんです。
収入額に応じて控除額が変わります。
給与収入から給与所得控除を求め、
その控除額を引きます。
下記の国税庁サイトに
計算ツールもあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
給与所得控除の概要は以下のようになります。
給与収入 控除額(割合)
~162.4万 55万 ★
~180万 40%-10万
~360万 30%+ 8万
~660万 20%+44万
~850万 10%+110万
850万超 195万
といった、控除額になっています。
単純な例で収入が100万なら
上記の表から、55万を求め、
55万を控除します。
100万-★55万=45万
となり、所得金額は45万
となります。
因みに
基礎控除申告書では、
収入金額 所得金額
100万 45万 ★
合計額 45万
900万円以下に ✔
区分Iに A
基礎控除の額 48万
となります。
もうひとつ例として、
給与収入300万なら、
上記表から、
給与収入 控除額(割合)
~360万 30%+ 8万
で、
300万×30%+8万=98万
の控除額になり、
300万-98万=202万
が、所得金額になります。
基礎控除申告書では、
収入金額 所得金額
300万 202万
合計額 202万
900万円以下に ✔
基礎控除の額 48万
区分Iに A
となります。
他の
扶養控除等申告書
配偶者控除等申告書
の所得見積額を求める場合も
各対象者の所得が、
給与所得なら、
上記と同じ計算方法になります。
被扶養者の場合は、たいてい
55万を引いた金額になります。
いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>年間所得の見積額…
年末調整の話ですか。
それで間違いなければ、給与所得控除を引いた数字です。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
各種の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
を引いた後の数字ではありません。
誤回答にご注意ください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦の同人活動での売上と...
-
所得金額調整控除申告書の記載...
-
扶養家族の所得103万円について
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
給与所得者の扶養控除等(異動)...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
拘置中の扶養手当
-
至急相談で今日耳鼻科に行こう...
-
親に内緒でホストのアルバイト...
-
結婚によって夫に職場はバレま...
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
扶養調査について
-
被扶養者申告書に虚偽記載はば...
-
年末調整扶養はずした年の配偶...
-
令和2年の年末調整について。...
-
私は親に普通のアルバイトをし...
-
扶養内パート。夫にバレる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
雑所得のみの配偶者がいる場合...
-
扶養家族の所得103万円について
-
個人事業主の配偶者控除(見届け)
-
専業主婦に一時所得があった時...
-
パートの主婦です。ダブルワー...
-
アルバイト2箇所で103万円を越...
-
親が年金を貰ってる場合
-
年金所得
-
H30年分 給与所得者の配偶者控...
-
申告者本人の年収が1,500万円だ...
-
年間所得の見積額→計算に誤りが...
-
配偶者がいる場合の源泉徴収税...
-
年金受給者の親を扶養に入れる...
-
今年から178万位に給料を上げて...
-
給与所得者の扶養控除等(異動)...
-
所得金額調整控除申告書の記載...
-
5月17日に市役所で年金の学生免...
-
給与所得の(特定増改築等)住宅...
-
合計所得の見積額【年金】
おすすめ情報