幼稚園時代「何組」でしたか?

今年から178万位に給料を上げてくれる事になったのですが、30年度から配偶者控除が150万になり配偶者特別控除となりますが
職場は少人数の為、厚生年金ではなく国保です。であれば130万以下でおさめて扶養から外れない方が良いのでしょうか?
因みに主人の給与所得は540万程度。
又、現在高校2年息子と今年から私立高校に通う娘がいます。
支援金や軽減助成金などの対象になるのかも不安です(29度は私の年収は103万未満です)
働き損をしない為にはどのようにしたら良いのでしょうか?
因みに私は時給制のパート、主人は会社員です。

A 回答 (1件)

まず、高校就学支援金の制度について


みておきましょう。

所得要件は、
年収約910万未満、
市町村民税所得割額30.42万未満
となっています。

ご主人の給与収入(所得でなく)は
540万ですよね?
市町村民税で11万程度
(住民税換算で18万)
程度ではないでしょうか?

断定はできませんが、就学支援金の
標準の支給額には影響はないと思います。
他に加算支給(約6万)があるのですが、
これが微妙なセンではあります。

奥さんがご主人の社会保険の扶養から
外れることで、
①国民年金保険料、
②国民健康保険料
を納付することにより、
控除額が増えることで、
ご夫婦合わせて、
市町村民税所得割額 15.45万未満に
抑えることで加算支給が受けられます。

この条件は奥さんが130万未満での
年収でもあまり変化がありません。

この6万の加算の条件に合うかどうか
は、かなり精緻な計算が必要なので、
なんとも言えない所があります。

参考
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/ind …


次に奥さんの働き損にならないかどうか
ですが、手取りは増えるとみてよいです。

大きな影響は前述の
①国民年金保険料、
②国民健康保険料
です。

①は年間約20万
②はお住まいの地域と前年所得で
変わるのでなんとも言えないです。
下記でお住まいの地域と、
給与収入178万で、
試算してみて下さい。
http://www.kokuho-keisan.com/

最初は前年所得により保険料が
比較的安めですが、翌年から、
月約1万強にはなります。

感覚的には、少し多めにみて
①20万+②15万=35万
ぐらいみておいた方がよいです。

178万から
保険料35万の支出
所得税 2万
住民税 4万
合計  41万引かれ
★137万が手取りとなります。
引かれる金額は少し多めに
みています。

130万未満に調整できると、
保険料 0
所得税 1.3万
住民税 3.2万
合計  4.5万引かれ
★125万が手取りとなります。

その差12万といった所で、
国保の保険料がもっと安い
ところなら、それだけ手取りが
増えることになるでしょう。

やはりネックは
社会保険に加入できない所です。
国保は割高ですね~。

欲を言えば、月16万位いきたい
ところです。

収入の調整が効くのであれば、
130万未満から始められて、
就学支援金の条件もあるので、
少しずつ調整されていった方が
よいかもしれません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明でとても助かりました。
やはり、130万から調整していこうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/21 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!