dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳です。
検査すればいいのですが、勉強がてらわかる方いれば教えてください。

いつも29日周期で7日間きっちり生理が来ています。
ですが今月は8日遅れました。

生理予定日以降、左の子宮がちくちく痛いときがあったり、足の付け根が痛かったりと、妊娠初期症状のようなことがあり、生理予定日以降二回検査しましたが陰性でした。

37日目で普通のいつも通りの出血がありましたが、今回の生理は経血に粘りがあったり、生理4日目にしてほとんど血が出ていません。着床出血は生理と勘違いしやすいそうですが、ネットにある着床出血と私の今回の出血はあまり当てはまらないためどっちなんだろうと思い、知識のあるかたいれば教えてください。

心当たりのある性交は7/21,26,8/5
7/31 生理予定日
8/2,5 検査陰性
8/7  生理?開始

妊娠ではないとしても、考えられる病気があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 補足で、生理予定日を過ぎてから基礎体温を計り始めました。一応補足させていただきます。
    8/5 36.52
    8/6 37.16
    8/7 36.51
    8/8 36.37
    生理予定日から普通の体温計で37,4前後微熱がありました。平熱は36度前後です。

      補足日時:2015/08/11 01:11

A 回答 (3件)

>妊娠ではないとしても、考えられる病気があれば教えてください。



ただ単に月経が遅れただけでしょう。

>着床出血は生理と勘違いしやすいそうですが、

その様な事実はありません!
ネット上で見かける内容は、自身の性周期も把握していない人が、着床出血という内容も理解していないで書き込んでいるようなものばかりです。

>生理予定日以降、左の子宮がちくちく痛いときがあったり、足の付け根が痛かったりと、妊娠初期症状のようなことがあり、

25歳との事ですが、既に、何人かお子さんを授かっているのですか!?
子宮には殆ど神経がありません!
子宮に痛みを感じるという事は、かなり重い病気の場合になります。

基礎体温を測り始めたことは、とても良い事です。
測り忘れがあっても気にせず、歯を磨くのと同じ様に習慣化するまで測り続けましょう。

しかし、たった4日分の体温で、何かを云々する事を出来ません。
基礎体温を測るなら、基礎体温で判断できる内容も理解しておきましょう。

基礎体温を測って判ることは、主に以下の4つです。
1、自身の性周期の時期の把握と、次の月経予定日
2、排卵の有無(低温期と高温期の2層に分かれていれば、排卵している可能性が高くなります。しかし、正確にはお医者さんで確認しないと判定できません。)
3、排卵時期の把握(但し、この日に排卵したと排卵日の特定は出来ません。判るのは排卵時期の4日間です。)
4、妊娠の有無(高温期が18日間以上継続したら、妊娠している可能性が高くなります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなり申し訳ありません。
今一度、勉強しなおします!
勉強不足で失礼いたしましたm(__)m

お礼日時:2015/10/22 01:57

生理予定日を過ぎてから着床時出血が起こることはあり得ません。


生理は受精卵が着床しないと肥厚した子宮内膜がはがれ落ちて起きるのですから、着床時出血は生理予定日以前に起きることになります。
化学流産の可能性も考えられますが、今回は検査薬も陰性でしたから生理が遅れてきたと判断することになるでしょう。

検査薬が陰性だったということですが、検査薬には生理予定日に判定できるものと生理予定日から1週間後から判定できるものがあります。
もし生理予定日1週間を過ぎてから判定可能な検査薬を使っていたならば、その判定は正確ではありません。
妊娠検査薬は妊娠ホルモンの量で判定されますから、判定可能の量に達しなければ着床していても何度検査をしても陰性になるのです。
人によっては早めの検査で陽性が確認できることもありますが、正確に判断したければ判定はいつ検査可能な検査薬か確認した上で、説明書通りの判定日を選ぶ方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなり申し訳ありません。
いつもは三日目あたりから出血の量が減りますが、今回は最終日まで一定の量でぴたっと終わりました。
神経質になっていただけかもしれません(..)
とても勉強になるご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/22 02:00

8月7日からの出血が、通常の生理の様な出血量で3日間も継続したのなら、それは着床出血ではなくて生理です。



そもそも着床出血は経験される妊婦さん自身が稀であり、その出血量も生理の1~3日目ほどは出ません。

検査薬は、生理が遅れ気味な時には対象と成る性交日の3週間後(早期妊娠検査薬のチェックワンファストは2週間後)の使用で判定可能です。

よって貴女の場合は8月7日に生理が来ているのでもう心身の可能性はありませんが。もっと確実にしたいのであれば、最終性交日が8月5日なので、一般検査薬なら8月26日、チャックワンファストなら8月19日に検査をして陰性が出れば、100%妊娠は否定されます。

もちろん検査日まで、性交をしない事が前提です。

今回のように不安になるのであれば、今後も基礎体温を毎日測定して、自身の排卵日をきちんと把握できるようにしましょうね。

基礎体温測定は、最低でも3か月は続けないと意味が無いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなり申し訳ありません。
その後普通に出血がありました。
知識不足で質問が初歩すぎてお恥ずかしいですが、丁寧なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/22 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!