dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幽霊でも超常現象でもいいです。ゾ~ッとするような本があれば教えてください。どういう類のものなのか簡単な内容も書き添えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちは



『少年たちのおだやかな日々』田島斗志之 著
怖い少年少女たちが描かれた短編集です。
サイコロを振って負けた方に与えられる「パスなし」
の罰ゲーム。この『罰ゲーム』という話は、世にも奇妙な物語で放送されてましたのでご存知かもしれませんね。

『殺戮にいたる病』我孫子武丸 著
猟奇殺人なのでかなり怖気持ち悪いですが、この本にはまた別な楽しみ?が・・・。
最後まで読んで「ええっ!?」となって最初から読みかえしてしまう。やられたっ!て本です。

『不運ないとこたち』神田順 著
短編集です。『サリン氏の不幸な結婚』が記憶に残ってます。貧乏からの脱出するため容姿を生かして結婚するサリン氏。そしてサリン氏が犬を飼う理由とは。恐ろしくて不幸です。

『黒い家』貴志祐介 著
映画化されているのでご存知とは思いますが、保険金殺人の話です。この本を読んだときあまりにも怖くて犯人がこぐ自転車の音が聞こえてくるような気がして鳥肌ものでした。そして、たとえ映画化されても絶対見ないゾ!と思ったくらいの恐怖でした。ちなみに貴志祐介さんは某保険会社の元社員さんだそうです。

『ガダラの豚』中島らも 著
超能力や呪術、宗教のからんだ長編小説です。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんご紹介いただき、ありがとうございます。
どれもみんな面白そうですね。まずは、>やられたっ!て本からいってみたいと思います。

お礼日時:2004/06/28 09:54

こんばんわww


私のお勧めは箒木蓬生氏の「臓器農場」です。
作品名からして来てますよね。
綾辻行人氏の「殺人鬼」(だったと思いますが)もかなり行っちゃってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当きてそうですね~。いってみたいと思います。

お礼日時:2004/06/29 09:36

yurinekです。

どうしても「ひゃくけん」の「けん」の字が出ません。この字は、門という字の中に「月」と書きます。本当にごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ何度も回答を要求したみたいになってすみません m(_ _)m
「内田ひゃくけん」というのですね。読みがわかれば大丈夫です。ありがとうございました。 

お礼日時:2004/06/28 16:25

yurinekoです。

ごめんなさい作者は、「内田百」です。たびたびですみません。
    • good
    • 0

ホラーと言えば、スティーブン・キング。


あまりにも大御所過ぎ?それとも最近流行ってないの?
何で誰も紹介しないんだろう~?と思って回答させていただきました。
映画の原作に良くなってます。(でも映画になると原作の半分も怖くなくなる気がする。)
私は最近読んでいないので古い作品しか知りませんが、どの作品もとても怖い(怖くないのもある)し、面白くて一気に読んでしまえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原作の方がコワイのですね。興味わきます。
是非読んでみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 09:51

yurinekoです。

先ほど回答したのですが、作者の名前が一字抜けていました。すみません。ただしくは、「内田百」です。

この回答への補足

内田百 でよろしいのですね?

補足日時:2004/06/28 13:42
    • good
    • 0

内田百の「鶴」がお勧めです。

短編集で、ほかの作品もお勧めで、なんとも形容しがたい雰囲気で、じわりとくる不気味さです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じわりとくる不気味さって惹かれますね。
読んでみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/28 13:41

私は乙一さんの「暗黒童話」がお勧めです。


ホラーでミステリーのようなものです。
最初は痛々しい感じのホラーから始まるのですが
だんだんミステリーな傾向になっています。
かなりお勧めです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうですね。是非読んでみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 13:44

恩田陸さんの「図書室の海」(←だったと思うのですが…)はどうでしょう??とくに喫茶店の話が…。

ある事件があった喫茶店を訪れるという内容です。幽霊や超常現象ではありませんが、「ありそうで怖い…」と思いましたよ~。
ぜひ御一読を(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありそうで怖い・・・そそります!読んでみます。

お礼日時:2004/06/28 13:46

『おしまいの日』新井 素子 新潮文庫



妊娠中の方、そばに妊婦のいる方、これから妊娠しそうな方は読まないほうがよいと思います。(大抵の女性は同意しながらも他人事のように扱えるようですが…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胎教によくない、ということですか?それほどゾッとする?幸い妊娠中でないので読むことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!