dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピーナッツやマカデミアナッツ等のナッツ類にアレルギーのある子供とドイツ旅行に行きます。「彼女はナッツのアレルギーがあります。」、「これにはナッツが入っていますか?」と書いた紙を持っていこうと思っていますが、これをドイツ語に翻訳してください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、「彼女はナッツのアレルギーがあります。

」ですが、

Sie reagiert allergisch auf Nüsse.(彼女はナッツにアレルギー反応を起こします。)
Sie hat Allergie gegen Nüsse.(彼女はナッツに対するアレルギーを持っています。)

などの言い方があります。どちらでも意味するところは同じです。特定のナッツ類だけでなく、すべてのナッツ類が危険なら、そこもはっきり言った方がよいでしょう。

Sie reagiert allergisch auf alle Nuss-Sorten. (彼女はすべてのナッツ類にアレルギー反応を起こします。)
Sie hat Allergie gegen alle Nuss-Sorten. (彼女はすべてのナッツ類に対するアレルギーを持っています。)

「これにはナッツが入っていますか?」ですが、単純には、

Enthält das Nüsse?

ですが、「入っていませんか?」と確認する方がよいです。

Enthält das keine Nüsse?(これにはナッツは入っていませんか?)
Enthält dieses Gericht keine Nüsse?(この料理にはナッツははいいていませんか?)
Enthält dieses Produkt keine Nüsse?〈この製品にはナッツは入っていませんか?〉

などです。
ナッツそのものが入っていなくても、食材の生産時にナッツの痕跡が残る場合もあります。チーズ、ソーセージ、パン、ソース類など、注意しなければならないものもあると思います。必要になるかもしれない表現を一応付け加えておきます。

Sie muss alle nusshaltigen Produkte vermeiden.(彼女はナッツを含んだすべての製品を避けなければなりません。)
Würden Sie bitte genau nachsehen, ob alle Zutaten frei von Nussspuren sind?(すべての食材にナッツが混じっていないか、よく確認していただけますか?)

ゴマ類は大丈夫なのですか? ドイツでは、日本では普段あまり食べることのない亜麻の実、けしの実、松の実、かぼちゃの種などもよく使います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。これで安心して旅行に行くことができます。

お礼日時:2015/08/21 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!