dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今23週の妊婦ですが産婦人科の医者から受精日を教えてもらえてません。9週頃の出産予定日はCRLからは12月17日で最終生理開始日は3月14日でだいたい28日周期です。そこからの計算で12月19日です。予定日は修正されず12月19日です。性交日は21日ゴムあり、22日ゴムなし、外だし。26日中だしでした。排卵日は予定では28日と出ます。正確にはわかりませんが26日に受精した子供でしょうか?初めての妊娠で気になります。性別は女の子です!

A 回答 (1件)

出産予定日から逆算した受精日は、3月26日になります。



若干のCRLの測定誤差を考慮すれば、26日の中だしの際の精子が、28日に排卵された卵子と受精したと考えるのが妥当ですね。

受精可能な卵子の寿命は排卵後24~36時間で、受精可能な精子の寿命は射精後72時間ですので、この事からも28日の受精が裏付けできます。

21日と22日では精子の寿命で受精は不可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!