dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人とのイベントについて

記念日、バレンタインデーくらいはいいけど
誕生日、クリスマスが面倒です。。
プレゼントとか欲しいものは大人なので自分で買えます。

恋人が誕生日とクリスマスは重視するタイプです。お互いに意見が分かれた時どうしますか??

話はしましたが意見があわなさそうです。

A 回答 (2件)

1.記念日とバレンタインは止めて、誕生日とクリスマスをやることにする。


同じ2/4なら彼女が重視しているものだけはやるけど後は勘弁してと言う。
本当は全部やりたくないけど君の希望も聞くよ、誕生日とクリスマスね、みたいな。

2.マンネリになっても毎年同じことをすると決めておく。
誕生日は必ず始めてデートしたレストラン、クリスマスは必ずディズニー、みたいな。
プレゼントも毎年変わりばえしないもの。どれだけ増えようとも毎年アクセサリー。
もしくはリクエスト制。面倒臭さダウン作戦です。

3.その他のことで譲ってもらう。
恐らくそういう人とは休日の時間の過ごし方や、連絡頻度などでも意見が割れる。
そんな時は自分の意見を全面的に聞いてもらう条件として、一年中すべてのイベントに
積極的に参加すると言う。もう少し暖かく「譲り合い」という雰囲気で言うのは大前提ですが。

4.彼女がそれで喜ぶなら安いものだと考える。
一年のうち数回イベントをやればあなたのことを好きでいてくれる彼女。
ひょっとしたら有り難いことかも。結婚すればそんなことすら向こうも面倒くさくなって
しまうことだって大いにあり得る。面倒くさくも楽しい時間を味わえるのは今だけです。

以上一つでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

妥協するか、決裂するか、どちらかでしょうね。

お互い歩み寄ることはできませんかね。価値観があわない場合私なら、お別れします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!