dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイレコーダーで使う、据え置きの外付けHDDのことで質問です。

今まで同じポータブルHDDを何台も買って使っていたのですが、とても安定していました。
最近、初めて据え置きHDDを使い始めたところ、電源をつけてしばらくすると必ずレコーダーがリセットされます。

・おそらく録画失敗は一度もしていません。(録画前のリセットで、間接的にはあります)
・電源をつけて、何もしていない時に起こります。
・リセットの影響で、チャプターや途中再生の記録もリセットされます。

熱のせいかと思い扇風機やクーラーを(キンキンではないです)つけていますが、リセットが減ったかは、いまいちわかりません。

据え置きHDDは、かなり冷やさないとだめなものなのでしょうか?
相性、もしくは不良品でしょうか?

使っているレコーダーはディーガのBWT630です。
エラー画面では「外付けHDDに問題があります。録画できていない可能性があります。」「復旧のため電源を切ります。パナソニック製をおすすめします。」みたいなことが出ていました。

外付けHDDはCANVIO DESK HD-ED20TKです。
前はHD-PVR1.0TU2を使っていたのですが販売終了してしまい、後継品?がどれなのかわからないので困っています。
おすすめなどもありましたら教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • ブルーレイレコーダーで使える、バッファローのHD-PVR1.0TU2に似たポータブルHDDをご存じでしたら教えて頂きたいです。

      補足日時:2015/08/26 19:59
  • お二人とも回答ありがとうございました。
    ベストアンサーは決められないので、最初に回答してくださった方にしたいと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/30 21:57

A 回答 (2件)

不良品でしょう。


何台も据え置きHDDをテレビ・レコーダーに接続したけど、そういうことは起きたことはないし、DIGAでも起きていません。

お勧めは下の製品です。
高品質のHDDが使われていて、値段は高めだけど、耐久性が高くて、発熱が少なくて、音も静かです。
http://item.rakuten.co.jp/logitec/lhd-en2000u2w- …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

不良品とはっきり言って頂いて、メーカーに言う勇気が出ました。
据え置きHDDはポータブルHDDとは別物と思っていたので、こんなものなのかな・・と諦めかけていました。

おすすめして頂いた商品は、ポータブルHDDより安くて日本製で良さそうですね。
ただ、いろんな据え置きHDDのレビューを見ていると、ポータブルHDDより壊れやすそうな印象なので迷います。。

お礼日時:2015/08/26 19:55

放熱が上手くできない物もあるようですね。

メーカーに言って交換してもらえると1番良いですが…。

オススメですが、《IODATA AVHD-P2UTSQ》はどうでしょう。
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-put …
発熱の少ないハードディスクを採用してますし、動作検証もしっかりされてます。サポートもしっかりしてます。

他にも幾つか紹介されてるサイトがありましたので、貼っておきます。
http://hikaku-payg.com/231
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ勧めて頂いてありがとうございます!
USBバスパワーで2TBもいろいろあるんですね。
アダプターよりUSBの方が安全なのでしょうか?
メーカーの方に、動作確認はしていない機種ですが交換か返金しますと言って頂けました。
次のHDDをポータブルにするか据え置きにするかで、まだ悩んでいます。。

お礼日時:2015/08/27 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!