アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親友が結婚式を挙げるのですが、生後間もない赤ちゃんがおり、且つ遠方に住んでいるため、欠席せざるを得ません。
私も親友もとても残念に思っていたところ、式場の方から私の手紙朗読を提案されたようで、私が親友へ手紙を書き、それを披露宴で式場の方が朗読することになりました。
スピーチのような形になると思うのですが、どの程度、スピーチの型に当てはめたら良いのでしょう?
スピーチは簡単な自己紹介があるとおもいますが、私は手紙を書くだけでその場にはいませんし親友へ宛てた手紙の朗読ですし…
また、普段は親友のことを呼び捨てにしているのですが、親族や会社関係も出席している披露宴でいつも通り呼び捨てにしても良いのでしょうか?「さん」付けにした方が無難な気もしますが、親友に宛てた手紙と思うと不自然な気もしますし…
ご回答よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

あくまでも あなたが親友へあてて送るものですから


普通の手紙としてでいいと思います。スピーチを意識せず・・・

ですが やはり公の場で読まれるので
最初に 新郎(名前)さん 新婦(名前)さんご結婚・・・と始まり
今回出産後まもなく 遠方な為出席できない事情を簡単に説明し
この場を借りて手紙でお祝いしたい旨を書き
いつもの呼び方で 呼ばせていただきますね。と一言そえて
本題のメッセージに入ればいいと思います。

素敵なメッセージになるといいですね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
親友なので、心を込めて書きたいと思います。
参考にさせていただきますね(^-^)

お礼日時:2015/08/29 22:47

スピーチの型にはめます。


御祝いの言葉、自己紹介、思い出話と笑い、最後に感動話かエールですね。
呼び方は使い分けが必要です。
思い出話の様に皆に聴いてもらう場面は親友が男性なら君女性ならさんが良いでしょう。
一対一の場面のみ呼び捨て(あだ名)にすると良いです。
例として
花子さん太郎おめでとうはダメです。
太郎おめでとうだけならOK。
太郎と行った場所思い出すよはOK。
太郎と行った場所が思い出されますはダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^-^)

お礼日時:2015/08/29 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!