dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアクリを社外のキノコタイプに変更したのですが、エアコンONでアイドリングしていると
吸気温が70℃~80℃位になってしまっていますが走り出すと10℃位は下がります。
純正に戻さずに吸気温度を下げる方法はありますか?
因みにエアクリの設置場所はラジエターの電動ファンの真裏辺りです。(専用設計品)

A 回答 (2件)

魔法?みたいにまじないだけで解決法があるかのような質問ですね。


高温の空気吸えば高温なのは当たり前でしょう、別の位置にせ設置するか、別のダクトでエアクリまで外部の空気導入するしか、それともそんな場所に設置したのに、別に熱交換器でも設置するつもり?。
注 ダクトも十分なつもりでも結構抵抗になりますよ・・・、つまりせっかくの?キノコの効果はキャンセルされます。
    • good
    • 0

キノコの直径と同寸のフレキシブルダクトを装着し、ラジエーターの前あたりまで引き回してラジエーターの前側から外気を直接吸入するようにする。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!