dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月下旬に2泊3日で北海道旅行を予定しています。関空から新千歳空港に12時半頃着の予定で、帰りも12時台の便です。

LCCのおかげで(笑)札幌、小樽、余市、ニセコは数回行ったので、今回は別方向を考えています。

一番の目的がとにかく海の幸!!!なので、苫小牧のホッキ貝に惹かれています。ただ、苫小牧自体はあまり観光するところがなさそうなので、空港でレンタカーを借りて、苫小牧を拠点に、支笏湖などを見て回ろうと思うのですが、この季節にオススメの場所があれば教えてください。

中年夫婦ふたりで、観光地っぽいところはそれほど好みません。昔誰かが住んでいた家とか(札幌近くの開拓村はとてもとてもよかった!が、今回は逆方向…)、道の駅とか、地元のスーパーなどを見て回ったりするのが好きなタイプです。

私(妻)が運転しますが、あまり上手ではありません。積雪・凍結した道路は、怖くて運転できません。10月下旬だと、道路が凍結したりするでしょうか?レンタカーが無理な場合、ホテルは同じところに2泊することになります。

体力もあまりないので、長距離を走ってたくさん移動するよりは、のんびりあちこちで休憩しながら回りたいと思います。

温泉は、家族風呂(貸切)ができるところでなければ、立ち寄りません。

あと、いっそのこと、JRで函館まで足を伸ばすというのも考えたのですが、さすがに新千歳から3時間半も移動するのはツライですよね?

質問者からの補足コメント

  • 手違いで、回答者リクエストに「40代女性」と自分の属性を入れてしまいました。取り消せないようなので、そのままにしてあります。地元ならでは!の情報を広くお待ちしています。よろしくお願いいたします。

      補足日時:2015/09/08 15:56

A 回答 (2件)

時期的には鵡川のシシャモが旬ですね。

年間で10月から11月半ばまでしか漁が行われない貴重な魚です。地元では寿司なども食べられますので、苫小牧からならばすぐですから、行って見るといいでしょう。
 あとは白老のアイヌ民族博物館辺りでしょうか。少し足を伸ばすなら登別まで40~50分、洞爺湖まで1時間半ですから、十分行ける範囲です。

 なお、降雪や路面の凍結は絶対にないとは言えません。ただし、昼間ならばまだそれほど心配する必要はない時期です。直前の天気予報で確認してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。鵡川のシシャモ、全くの初耳でした。
シシャモの寿司、珍しいですね!
まさに北海道ならではの味覚。ぜひぜひ、行ってみたいと思います。

旬な情報をありがとうございました。

お礼日時:2015/09/08 15:54

こんにちは。


千歳~苫小牧間では、ウトナイ湖のサンクチュアリ(野鳥観察)、
苫小牧~洞爺方面では、大滝村(道の駅隣)のキノコ王国、壮瞥(道の駅)のリンゴ、虻田(道の駅)のウニ丼あたりでしょうか。
また、鵡川まで行くのでしたら平取(二風谷)のアイヌ博物館も良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
道の駅のウニ丼、結構評価が高いようですね!心ひかれます…。
アイヌ博物館、白老だけでなく平取にもあるのですね。
シシャモは外せない気がしているので、
鵡川のシシャモとアイヌ博物館をセットにするのもよさそう。

北海道の道の駅は、名産品がたくさんあるみたいですね。
道の駅めぐりするのも楽しそうな気がしてきました。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/10 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!