
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブロバイダーによっては、追加のアドレスが習得できます。
ブロバイダーで聞いてください。
*私が使っている、OCNでは追加ができる様です。
PC1台に2つのアドレス設定はできないです。
No.3
- 回答日時:
自前のドメイン名なら移動できますが(自前ドメイン使用が認められている前提)
グローバルIPアドレスそのものを移動させることはできません
大本の管理団体があってそこで世界中のIPアドレスが割り当てられ
各ISPなどの団体に割り振られているのでISP間だけでどうにかできるというものでもありません
No.1
- 回答日時:
出来ないでしょう。
IPアドレスは1つずつ独立しているわけじゃなくて、あるレンジでまとまって割り当てられ、その単位で経路制御されています。
経路制御というのは、どのネットワーク機器の先にそのアドレスを持った機器がつながっているかを知って、そちらにパケットを送るための経路の管理をしています。
なので、GMOに割り当てられたIPアドレスをさくらに移動させることは出来ません。
このあたりに興味があれば、「ルーティング」について勉強してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
digital license(デジタルライ...
-
デュアルディスプレイでショー...
-
プロダクトキー
-
巻取り長さを一定にする
-
自作pcについて
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
プリンタドライバを自動インス...
-
HP 5550 printer のインク残量...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
IT業界を志望している、March下...
-
添付した写真の文字、何で作っ...
-
生成AIはブラックジャックが限...
-
ドルでの集金について
-
ブラウザのキャッシュの更新タ...
-
F12 開発者ツールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
OSPFのコスト値が同じ場合
-
パケットの戻りについて
-
FINパケット、RSTパケットが...
-
ルータでカウントされるCRCエラ...
-
pingやtracerootコマンドとネッ...
-
Wiresharkでみるときの、1回の...
-
Windows ルーティング自動学習...
-
ネットワーク層IPアドレスについて
-
これが、不正アクセスなんでし...
-
Ciscoルータのインターフェース...
-
シスログ送信するアドレスについて
-
CSMA/CD方式
-
mrtgについて
-
L2スイッチとコリジョンドメイン
-
異なるサービスへの「グローバ...
-
ネットワークのトラフィック量...
-
パケット?キャプチャー??が...
-
TCP/IP関連について
-
HttpFoxとは?
おすすめ情報