
会社の人に自分の携帯を監視されてるようなんです。
こんなこと言うと、統合失調症とか言われるかもしれませんが、おそらく本当にされていると思います。
いろいろ知られているかと思うと恥ずかしいし、怖いし、蔑まれたり馬鹿にされたりしているのも辛いのでもう仕事も行くのが嫌で嫌でしょうがありません。
なぜそう思うかということをきちんと説明するのは、とても個人的なことや細かいことを説明しなければならなく非常に困難かつありのまま理解していただけるかもわからないのでまずは省かせていただきます。
なぜそう思うかを簡単に言いますと、メールやLINEや、撮ってLINE上にアップした写真、前日の夜にある人に話した内容などを巧妙に私のいるところで話される、といったことが細々とありどんどんそうなのではないかという確信が強まっていったといったところでしょうか。
もちろん私の固有名詞などは出ません。それは話す側も確信をついてしまったら監視していることを公言してしまっていることになってしまうので言えないと思います。
こういった言い方ですと、そんなの気にしすぎであなたのことじゃないかもしれないって言われたらそれまでですが、悪口とかって人間ある程度生きていればだいたい自分のことかどうかって感覚的にわかりますよね?そういった感じです。悪いことを言われるのはもちろん私にも落ち度はあるとも思っております。でも、携帯の中身を勝手に監視することやそれを嘲笑のネタにされたりされるのは話が違うと思います。苦痛で仕方ありませんし、平静を装うのも限界です。
みなさんこのような状況をどう思われますか?また、私が置かれている状況が現実にあり得ると思いますか?
企業スパイなど、企業が身を守るためにそういったことをすることは現実にあり得ると思います。
もちろん私はそのようなことはしておりません。おそらく私が怪しい人と思われて監視したほうがいいというのがことの発端なんだと思います。
長文乱文ですが、どうか私の立場になった場合を想定したご意見や、企業がそういっとことをする可能性について客観的なご意見をいただけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
あなたはすべての気持ちが本物である信じ場合は、まずコンピュータと携帯電話をチェックする必要があります。
彼らは監視されている場合は、見つける必要があります。私は"iMonitor 携帯監視アプリ"と呼ばれるソフトウェアを知っています。それはあなたの携帯電話にインストールされている場合は、どこでもひそかに携帯通話記録、SMSメッセージ、GPS位置測位、撮影、録画をモニタリングできる.
このリンクをクリックします : http://jp.imonitorsoft.com/mobile-spy-software.h …
あなたを監視しているかどうかを調べます.

No.7
- 回答日時:
携帯を変えるか、もう一台買って、2年縛り等もあると思うので
古い方は2年経ったらすぐに解約しましょう。
2年契約も、2年経ったあと、1カ月しか解約猶予がないそうです。
今まで使っていた携帯で、何もしないようにする事をお勧めします。
ちょっと勿体ないですが、契約内容も最低料金に変更してください。
心配を募らせるくらいなら、安いと思います。

No.6
- 回答日時:
うーん。
会社携帯の場合は、不正な利用や不必要な投稿(例えば2chへの内部情報の投稿等)を監視する場合があるでしょう。ただし、あくまでもそれは会社の設備を利用しての不正な利用についての監視チェックであり盗聴ではありません。ましてや、その内容を他人に漏らすことは公になった場合、企業としての信頼を著しく損なうため行うことはないでしょう。さらに、企業が貴方個人の携帯に対してそのような監視アプリを設定する事もありません。貴方の個人携帯に対して、質問文にあるような企業自ら「企業が身を守るためにそういったことをする」のような事はありません。
ただ、実際にそのようなアプリは存在します。位置情報や履歴から行動を把握、強制的にカメラを起動させて写真を撮る、音声の録音、SMS等のログ閲覧等を行う事ができ、携帯のアプリ一覧画面から隠す、遠隔からのアンインストール等ができるようです。
ただ、これは貴方の個人携帯に対してアプリをインストールする操作が必要ですので、貴方がご自身の携帯を渡さない限り難しいでしょう。誰かに、貴方の個人携帯を長時間渡した事があるのでしょうか?
また、その場合、アプリのアンインストールが出来ない場合もありますので、とりあえず不安ならば、工場出荷状態にしてみては如何でしょう。あと、パスワード系はすべて変更しましょう。※system領域を覗く方法もありますがハードルが高くなります。
企業が「おそらく私が怪しい人と思われて監視したほうがいいというのがことの発端なんだと思います。」のような可能性を疑うよりも、貴方の身近な人のほうが可能性としては高いでしょう。
しかしながら、どうしても企業側を疑ってしまいその可能性が拭いきれないと思うならば別の問題(貴方自身の問題)なのかもしれません。
精神的に辛いのならば、費用はかかりますが携帯を変える(機種変)のも方法のひとつですね。あたりまえですが、その場合でもパスワード系はすべて変更です。

No.5
- 回答日時:
自分の携帯なら常に身に着けて様子を見よう。
それでも変わらなければ気のせいです。
会社支給の携帯なら、必要があれば監視するのが一般的だから、文句は言えない。
ご回答ありがとうございます。
別な方へのお礼の中に書きましたとおり、ここで言う携帯は個人の携帯です。
ちなみに、私が一番疑っている遠隔操作できるアプリが原因であった場合は効果があると思われますか?
でもおっしゃられる通りしばらくは身につけて過ごそうと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>それは話す側も確信をついてしまったら監視していることを公言してしまっていることになってしまうので言えないと思います。
「自分の携帯」とありますが、それは個人所有の物でしょうか? 会社所有でしょうか。
後者ならば、場合によって監視します。携帯よりPCやPCメールを監視しますけど。
ただし、その場合で何かしら問題行動があったとしても、表だってそれを話すことは一切しません。
仮に会社があなたのことを産業スパイのような要注意人物だと考え、監視をしたとしても同様で、わざわざ監視しているのが悟られるな行動をとると思いますか?
とりあえず携帯にはロック。差し障りがないのなら会社に持ち込まない。
それでも解決しない場合は、病院に行ってみてください。
No.3
- 回答日時:
>私の立場になった場合を想定したご意見
日々の生活に閉塞感があって、前向きに取り組んでいないから
色んな よからぬものが寄ってくるのかもしれない と自分だったら自戒します
>企業がそういっとことをする可能性
よほど暇な企業でない限り一般従業員を監視することに労力を使うメリットがありません

No.1
- 回答日時:
ほんとに組織的に監視してるなら
あなたに分かるようにほのめかしたりもしませんよ。
痴情のもつれならともかく
ただの同僚であるあなたを個人的に馬鹿にするために
犯罪行為をする人もいないでしょう。
メールやラインの相手が漏らしてる可能性が一割
あなたの妄想の可能性が九割
と考えます。
ご回答いただきありがとうございます。
もちろんわたしも普通に考えたらそうだと思いますし、こういった場所でよく知らない相手の質問に対して多くの方が思うことは持込み様がおっしゃられていることだとも覚悟はしておりました。
ですからこのような場所でこのような質問は愚問なのではないかともしばらく悩んでおりました。
それでも今の状況が辛く少しでも理解していただけるような方がいらっしゃったり何か納得のいくご回答を得られるのではと思い投稿した次第です。
私個人の考えですが、おそらく最初はただ同僚を馬鹿にするためだけではなく、最初はこの人は何か怪しいのではないかと思われたので会社を守るため監視を始めようとした⇒興信所は高くつく⇒けれど興信所から携帯の監視アプリのようなものがありそのようなものであれば安く済むとのちに助言を受けたか何かでそのようなアプリを使用することになる⇒それを監視していたら世にも面白い人のプライベートが見れた⇒うちわで噂になる⇒それを秘めておくことのできない女性社員の軽はずみの言動から私が監視を疑う、などと想像しております。
また、メールやラインの相手が漏らしているという一割の可能性についてですが、私が耳にした話の内容はLINEや携帯メールだけでなく、携帯で利用しているgmailやフリマアプリにまで至るため、それほどたくさんの人を巻き込むことは考えにくいです。
わたくし自身持込み様がおっしゃったことを何度も自分に言い聞かせてきました。
その方が楽で幸せだからです。
でも半年以上何度も何度もぎょっとさせられることを小耳に挟み続け今の心境に至りました。
なので反論のようになってしまいましたがどうかご勘弁ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 性善説では生きていけない?この年まで生きてきて身に付けた知恵が悲しすぎる 3 2023/08/12 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 知り合いのSNSアカウントの監視はDVになると思いますか?どう感じますか? 1 2023/06/12 11:17
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 統合失調症 こんな精神病はありますか? 8 2022/08/01 10:50
- 会社・職場 職場(業務)環境改善や人を雇うかどうかの判断基準などについて 1 2023/03/10 01:48
- いじめ・人間関係 親も含めた集団からストーカーされているのですが、これ以上関わって欲しくありません。どうすればいいでし 4 2023/07/15 08:18
- 会社・職場 30歳男です。建設系、現場系の仕事をしています(ゼネコンとかではありません)。 仕事で不平等だなって 1 2022/06/28 21:14
- 仕事術・業務効率化 30歳男です。建設系、現場系の仕事をしています(ゼネコンとかではありません)。 仕事で不平等だなって 3 2022/06/29 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男です。建設系、現場系の仕事をしています(ゼネコンとかではありません)。 仕事で不平等だなって 2 2022/06/29 20:55
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男です。建設系、現場系の仕事をしています(ゼネコンとかではありません)。 仕事で不平等だなって 2 2022/06/28 19:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監視カメラ映像の公開
-
監視カメラなどをITVって呼...
-
万引きしていないのに、お店の...
-
万引き犯と疑われているのでし...
-
服を買った時に防犯で音が鳴る...
-
万引き犯が来ると、店内で流れ...
-
この店内放送の意味
-
監視カメラで白いドーム型はあ...
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
ご近所から自宅防犯カメラを確...
-
センサーライトで時間により機...
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
EOSkissx50はこのSDカード使え...
-
自転車を執拗にパンクさせられます
-
家に変な手紙が入っていて、警...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
ピンポンダッシュに悩まされて...
-
これって監視カメラですか? た...
-
ダイソーの店内に響くブザー音
-
防犯カメラに犯行の瞬間が記録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
監視カメラなどをITVって呼...
-
防犯カメラの保存期間が1週間の...
-
社内のメール監視について
-
ビッグブラザーとは何ですか?
-
エレベーターの中でする行為で...
-
職場で常に監視されてる。 私だ...
-
防犯カメラ映像の保存方法
-
化審法における第3種監視化学...
-
こんにちは 中学三年生の女子で...
-
毎日 某デパートに行って時間潰...
-
ウラン 被爆映像
-
防犯カメラの映像はどれくらい...
-
許せない。日雇い派遣でジジイ...
-
会社の人に自分の携帯を監視さ...
-
正常に書き込めないことが多い...
-
省電力のPCはありませんか?
-
全ての国境線に柵があったり警...
-
夜の駅前の街路樹のムクドリ
-
第二次大戦中、ドイツには、円...
-
顔認証エンジン.動体検知防犯...
おすすめ情報