
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
iTunesの同期はiTunes→iphoneへの一方向同期ですので、パソコンにデータが入って居なければなりません。
iphoneのデータはその同期するパソコンのデータと入れ替わります。
なので、iTunesにデータが無ければ、iphoneは空っぽになるという事になります。
また、買ったもの(App、曲等)に関しては、iTunesに自分のApple ID(買ったApple ID)でサインインして再ダウンロードすれば良いです。
他の回答にも有りますが、Windows7以降が必要です。
No.2
- 回答日時:
どれぐらい古いのでしょうか?MS-DOSなPCだったらiTunesは動きませんし、windows95系も同様、88-BASICも動きませんし
最新のiTunesはwindows7以降のPCでしか動きません
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
パソコンを変えても大丈夫です、この機会に買い替えましょう、データが消えたりすることはありませんよ
No.1
- 回答日時:
古いパソコンとは?
XP以前の物になると、OSのサポートが終了してますから、最新のitunesを入れると起動できないなどのトラブルが起きる可能性があります。
ですからパソコンのOSに適したitunesを入れる必要があることと、アップデートはしないということが必要になりますが、itunesが古いことが原因でiPhoneを繋いだときに、不具合が起きないとも限りません。
これに関してはダメもとでやってみるしかないでしょう。
http://itunes.ja.downloadastro.com/%E6%97%A7%E3% …
>パソコンを変えても大丈夫なのでしょうか?
パソコンを変えると、今iPhoneにある曲は消えます。
パソコンに新しい曲を入れてiPhoneを同期させると今まで入れた曲は消えて、新しい曲のみしか入らないことになります。
例えばパソコンが壊れて新しいパソコンにしたときに曲が消える人が出てくることになりますが、それに対してバックアップを取る方法ならあります。
ですが、あなたの場合は完全に著作権違反ですから、残念ですがこのサイトでは違法行為に関する回答は規約違反になりますので、それはご自分で調べるか、知恵袋で質問してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
5
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
6
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
-
7
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
8
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
9
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
10
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
plantronics m90 ペアリングできない
Android(アンドロイド)
-
12
メモリの互換性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
外部モニターに、Windows起動前の画面を表示させる方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートPCのCPU載せ替え dynabook R730
中古パソコン
-
16
usbメモリが認識しない
中古パソコン
-
17
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
19
外付けHDDのデータが空になった!?
ドライブ・ストレージ
-
20
ノートパソコンのキーボードの無効化
マウス・キーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEでパソコンとiphoneを同時...
-
スマホにデスクトップの画面を
-
iPhone5sの写真をPCに移すと順...
-
パソコンのiTunesで iPhoneのos...
-
iphone はmacと同期できるが...
-
質問への回答にお礼がしたいの...
-
昔使ってたiPhone4sの中に入っ...
-
iPhoneケースによくある右側面...
-
iPhone画面上のホームボタンを...
-
今アイホン7を使っていますが、...
-
iPhoneのメッセージアプリをWi-...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
「iMessage」「FaceTime」がア...
-
iphoneで同期できない
-
iphoneの中身を軽くするには?
-
iphone5 画面が真っ黒 ロック...
-
iphoneのカレンダー通知機能は...
-
iphoneでミュージックを削除す...
-
iCloud写真について
-
iPhoneを接続しても認識されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEでパソコンとiphoneを同時...
-
iPhoneをパソコンとつなぐ時に...
-
ケーブルをパソコンに差し込ん...
-
iTunesから音楽の同期ができない
-
パソコンを買い替えた時のi-Pho...
-
WindowsXPのパソコンでitunesを...
-
ヤフオク! iphoneからの出品で...
-
iPhone5sの写真をPCに移すと順...
-
パソコンのiTunesで iPhoneのos...
-
質問への回答にお礼がしたいの...
-
iphone はmacと同期できるが...
-
今までパソコンからスマホに音...
-
昔使ってたiPhone4sの中に入っ...
-
1台のパソコンにアカウト追加し...
-
パソコンからmp3をiphoneに保存...
-
携帯とパソコンに詳しい方教え...
-
WindowsのパソコンのiTunesから...
-
iPhoneにexcelを保存する方法
-
PCからiPhoneにデータを送る...
-
■アイフォンを、例えば外出先で...
おすすめ情報