
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何十年も自分でいろいろな車両のタイヤ交換をしてきた経験からお答えします。
バイクのタイヤは柔らかいのでそれを交換するためにどんなに下手くそが力任せに作業したとしても
まずリムを曲げることは先ずないです。
バイクのリムの変形に関してはパンクしたときや空気圧不足のときに縁石や段差など硬いものの上を
勢いよく転がったときに曲がるかです。タイヤの空気圧の点検は重要なのです。
このときの曲がり方は地面から車軸に向かって力がかかるのでリムの縁が外へ開く方向に変形します。
タイヤ交換時にレバーで変形させるとするとリムの縁を支点にするのでリムの幅を狭める方向に変形します。
あなたのホイールのリムはどちらに向かって変形していますか。
また、タイヤレバーがリムを変形させるほどの力をリムに加えたのであれば
レバーがリムに擦れ当たってリム表面に傷を残します。この傷がありますか。
大きい建設機械のタイヤはとても硬くて大きな力が必要ですが、
その分リムの肉厚強度があり滅多に曲がることはありません。
一番曲がりやすいのは小型トラックのタイヤでした。
乗用車と大差ない柔らかいホイールにかかったプライ数の大きい貨物用タイヤで
20年くらい経ったものを外そうとするとかなりの力が必要で、
そのときのタイヤレバーの支点の力を支えるリムの縁が曲がることもあります。
鉄ホイールなら叩けば戻りますし戻らなければアセチレンガスで温めて叩きます。
また、多少のリムの変形があってもタイヤが外れることはないです。
大きく変形してタイヤが外れそうになったり
チューブレスタイヤの空気が抜けてしまいそうな変形であれば、
タイヤ外径寸法が変形し運転中に車輪が振動します。
長らく気がつかなかったほどの軽微な変形であればそのままで良いと思います。
素人が復元しようと叩いたりするとアルミホイールは割れてしまいます。
見栄えを気にすればきになるでしょうが、
移動の道具の構成部品としてその性能は許容範囲内にあるとして忘れるのが一番です。
No.2
- 回答日時:
人力では曲がりませんね。
パンクしたまま走るとホイールを曲がる場合がありますが、物をぶつけたり強い力を当てた場合はホイールが割れます。
パンクして空気が入って無いまま走行してしまうと、車重と走行時の圧力がタイヤの弾力でうまく力が逃げてしまい割れずに曲がります。
人力で曲げる場合、お相撲さんが横から乗って肉圧をかけたら曲がるかもしれません。
過去に事故で曲がったホイールを戻そうとして当て木をしてハンマーで叩きましたがほとんど戻りませんでした。
No.1
- 回答日時:
人力でアルミホイールは、歪ませられません
歪の程度や どのような場所にどの程度のひずみが起きているのか
画像等が有れば 発生要因が特定しやすいのですが 分葉だけでは、お答えしかねます。
タイヤ交換時は、タイヤチェンジャーで 空気圧で ホイールにはまったタイヤビートを落とします タイヤに 爪を当てて潰すような形でビードをホイール中央へ落とします
この爪が リム部分に当たってしまうと 傷つきます。いい加減作業や
下手くそが作業した場合。
傷は、金属爪なので 跡が付きます。 走行時やパンクで付く歪とは、明らかに違います。
タイヤ交換時の作業傷なら 物が当たる傷でしょう
タイヤ交換作業当日か翌日位でないと クレームも受け付けてくれないでしょう。
その後の走行時に起きた 何かの要因のひずみや 交換前にすでに歪んでいて 気づいてない場合もあります。
タイヤ交換時に付けた歪と 決めつけず 色々考えてみて下さい。
出来れば 画像を掲載してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 哲学 空間が歪む? ってどういう事でしょうか? 5 2022/06/21 21:19
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- ストレッチ・体操・エアロビクス 【目を閉じて足踏みのコツ】 目を閉じて両手を前に伸ばし、50-100歩ほど足踏みをしてバランス感覚や 1 2023/05/01 10:14
- 国産車 ホイール交換の場合のタイヤ 7 2022/04/19 01:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) AmzonMusicHDの音が歪むのですが 1 2022/09/17 18:03
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
アルファードにエスティマ純正...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
原付のタイヤホイール交換について
-
デリカスペギ 2WDにあうホイー...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
ホンダX-4にCB1300のホイル...
-
スタッドレスに変えたのですが ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
オフセットサイズの違うホイー...
-
新型タウンエースS402系のホイール
-
プジョー206RCのホイール...
-
ホンダ バモスのタイヤとホイ...
-
軽トラックのことで
-
BFグッドリッチでの高速走行に...
-
リム幅9Jに235は問題ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
ホイール交換について。
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
JECTというスチールホイールに...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
オフセットとハブ径が違うホイ...
おすすめ情報