dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月からの事なんですが 子供の習い事の先生とのトラブルなんですが

そこの先生は 楽器の他にあれを買えこれも買った方が基礎を覚えるのにいいからと アプリの紹介やいいとする いろんな紹介ものの画像を送って来て どうしても必要なものですか?と聞くと無理は言いませんが。と毎回言われてたので アドバイスされた中で納得したものだけ購入していました。

そしたら ある日お子さんに教えることはこれ以上ありません 他を探して下さい。と言われました。なぜですか?と聞くと紹介したものを揃えず レッスンをやる気があるのかわからない。言ったことをして頂けないようですし (先生)自分とは合わないという事と 5月分だけ月謝が遅れることを5月のレッスンの時に連絡してあり6月分と一緒に支払うはずでした。
なのに突然レッスンを拒否をされ それに対し納得がいかなかったので 意見を言ったら 月謝だけ払えの一点張りで メールも電話も一切とって頂けず こちらも連絡を無視するならと ほおっておきました。

(子供は高校生でレッスンしている所を学校に連絡するようになっていたため レッスンの先生にも学校への連絡を承諾してもらっていたことから 学校の連絡先を知っていました。)

そんなこともあり そこのレッスンの先生は学校に電話してきて 学校からこちらへ連絡が来る始末です。

レッスンの先生は レッスン代を払わない事だけを学校にいい困っている と言っているようです。5月6月にメールもどれだけしたことか 電話もです。

レッスンが最後になる日に子供が楽譜の忘れ物をして レッスンの先生に 大事な楽譜で授業でも使うので 取りに行きたいので いいですか?メールや電話に気づいたらすぐ連絡して下さい。とお願いした時も なぜか学校へ連絡があり 学校の先生に そんなに大事なものなんですか? FAXしますよ。と連絡があったと 学校から電話がありました。
FAXって・・どういうこと?楽譜と言えども 人の忘れ物にも対応してくれないなんて 私にはどうしても理解できませんでした。

こちらは 学校を返してではなく 直接話がしたいのに なぜそこまでして学校を通すのか理解できません。

もう関わりたくないなら 逆に一度話をして 月謝でも受け取ればいいと思うのですが。

5月6月にあれだけ無視していたのに 今月になってまた学校に月謝を払ってもらえん。
こちらとも一切連絡は取りたくないと 連絡があったようです。

それを聞いたので 先生の家にいきましたが オートロックのため エントランスのインターフォン越しでしか話ししてもらえず。
何を話す必要があるんですか?5月分も払わんで いま何月だと思っているんですか? こちらは被害者なのに と言われました。

電話もメールも拒否のままです。

月謝の事だけを言われたら こちらが悪いでしょうが この先生の気持ち行動がよくわかりません。
子供が通ってる学校なので 腹は立ちますが グッとこれえて払いますが (支払いも結局学校を返してです。)ここまでされると 払いたくなくなります。

みなさんは この先生の気持ち行動など理解できますか?
みなさんが当事者だとしたら どうしますか?

ご意見を聞かせて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

おはようございます。


当事者としてお答えさせていただきます。
まったく先生の言動が理解できません。
理解できないだけでなく、憤りさえ感じます。
まず、教える先生の教育者としての資質がかなり欠落
しているように感じます。
そして、相手への思いやり、配慮がなく、自己ちゅうなお方
のような・・・・・。
こういう方のところに子供を通わせるようでしたら、今後の
子供の成長への妨げとなりますから、いろいろと思う
ことがあるかと思いますが、すぐにでもやめてください。
先生のことより、子供のことを考えれば、答えはすぐに
でるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

自分も悪い点はあると思いますが 連絡はまず当事者のこちらに どうしてもして欲しかったですし本当に理解できない人で 誰に相談したらいいのやら で悩んでいました。心強い回答を頂けて嬉しいです。

子供は 今はすでに違う教室に通っています。

本当に有難うございました。

お礼日時:2015/09/26 14:42

自分だったら腹が立っていても最初の時点でスッと全て精算して終わらせていたと思います。


自分の親、レッスンの先生、学校の先生を、自分のせいで喧嘩させている、と子供が思ったら
可哀想だと思うからです。それが良いことかどうかはさておき、今まで頑張っていたレッスンへの
気持ちも考えると、最後に嫌な印象で終わって欲しくないから。どれだけ親が正しくても、
親が他者と揉めているのを感じるのは、つらいものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

本当ですね。子供が一番かわいそうです。
人として親として反省しています。

有難うございました。

お礼日時:2015/09/26 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています