dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リバプロ転送先のサイトのサーバ移転をしましたが、1週間経過しても旧サーバにアクセスされています。

具体的には(ドメイン・IPは例です)
http://website.com/sub/
を、リバプロで、
http://domain.com/sub/
に転送していて、
domain.comのサーバを
111.111.111.111
から
222.222.222.222
に変更しました。

domain.comのDNS変更から1週間経過しており、自宅等いくつかの環境でブラウザでdomain.comに
直接アクセスすると、222.222.222.222にアクセスされます。

現在は、111.111.111.111のhostsに
222.222.222.222 domain.com
を追加し、httpd.confで
ProxyPass / http://domain.com/
として、新サーバからデータを返していますが、LB導入のためサーバ移転したので、早く変わって欲しいと思っています…

ドメインはお名前.comで取得しているため、別サブドメインを新サーバに向けて、URL転送Plusを利用することも考えましたが、転送されるのはドメイントップだけのようなので、利用できません。

クライアントからは/sub/配下のページのみを委託されており、website.comを管理しているのは別の会社となります。
website.comのhosts等に追加いただければ解決するとは思いますが、できれば手間を煩わせたくないので、こちら側のみで解決する方法がないかと思い質問しました。

勉強不足で恐縮ですが、website.comからは死活監視のため、数秒置きに常にdomain.comへアクセスされています。
DNSのキャッシュがクリアされるのを待てばいいと思っていたのですが、常にアクセスされている場合、DNSのキャッシュがクリアされることはないのでしょうか…?

何かこちら側でとれる対応策があれば教えてください。
逆に、website.comの管理元に何かしら依頼しなければならないのであれば、ご教示いただけると助かります。

A 回答 (2件)

>死活監視は旧サーバに来ています。


死活監視が旧サーバに来ているのであれば「website.com」のサーバが「新しいサーバ」を認識していない訳なのでいつまで経っても移動は完了しません。

いくつかわからないことがあります。
・ロードバランサーが何処にいて何をしているのか?
・website.comの名前解決の仕組みは?

もし、解決しているのであれば解決済みマークを付けてください。
    • good
    • 0

死活監視が新旧どちらに来ているのか?等がわからないと正しくない回答になるかもしれませんが…


「website.com」がリバースプロキシを行っているものと思いますが、このサーバの名前解決がhosts等になっているのではないでしょうか?
気になったのがロードバランサを導入したという所なのですが、その場合website.comのアドレスがロードバランサになっていないとあまり意味がないような気もします。

どちらにしろ、アドレス変更の後でwebsite.com側で必ず確認が必要になります。作業依頼は避けて通れないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

死活監視は旧サーバに来ています。

説明が不足しておりすみません。
222.222.222.222はLBのIPです(DNSでdomain.comにはLBのIPを設定しています)

『その場合website.comのアドレスがロードバランサになっていないとあまり意味がないような気もします。』
とありますが、website.comからはリバプロでdomain.comに飛ばしているので、website.comのIPはLBとは関係ないかと思います。
(domain.comの誤記でしょうか?)

『どちらにしろ、アドレス変更の後でwebsite.com側で必ず確認が必要になります。作業依頼は避けて通れないかと思います。』
これは具体的にどのような作業依頼でしょうか。

もし、website.comにて、hostsに
111.111.111.111 domain.com
という設定がしてあるのであれば(IPはお伝えしていないので、あまり考えにくいですが…。nslookup等でdomain.comのIPを取得することはできますが、確認せず勝手に設定することは無いのではないかと思っています)その設定変更の依頼は必要かと思いますが、逆にこの問題さえなければwebsite.comで確認すべきこと・作業していただくことは無いという認識でした。
具体的に依頼する作業をご教示いただけると助かります。
(単純に、サーバを変更したため確認お願いします、といった内容のことでしょうか)

お礼日時:2015/09/30 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!