
変なタイトルですみません。4月から長女が小学校に入学します。うちはお父さんが美容師なので出かける時は私も休みを合わせて、平日保育園をおやすみして出かけていましたが、これからは長期休みなどの時に行く感じになるのであまり出掛けられなくなります。なので入学前にどこかに遊びにいけたらなーと思っています。
そこで、2月に雪の影響を受けない子供がいてもおすすめの旅先を教えて下さい。
私達は静岡県の東部に住んでいます。子供は6歳と2歳です。
沖縄は海に入れる季節に行きたいのでナシでお願いします。海外もナシでお願いします。また旅先でなくても、ホテルで1日遊べるようなところで、おすすめもありましたら教えて下さい。ホテルの場合は外遊び〔アスレチック、探検などなど〕、室内プールなどついていると尚いいです。質問がたくさんですいません。 予算などは特にきめていませんので、たくさんの意見を聞かせて下さい。範囲もいろいろ聞いてみたいので国内ならいいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関東に住んでいます。
各「県」と言っても、広さがあり、降雪を調べている地点がすべてではありません。たとえば静岡県なら静岡市や浜松市は雪でも、下田市あたりの伊豆半島南端ならほとんど雪は降らないでしょう。
関東において、雪が一番降らないのは千葉県の房総半島です。1月になると春の花が咲き始め、東京や千葉市などよりも1か月以上早く開花するぐらい、暖かい場所です。
・南房総フラワーライン
http://tateyamacity.com/?p=292
房総にはいくつか観光地があります。子供向けなのは
・千葉県こどもの国 キッズダム http://www.kidsdom.jp/
・東京ドイツ村 http://t-doitsumura.co.jp/
・マザー牧場 http://www.motherfarm.co.jp/
・鴨川シーワールド http://www.kamogawa-seaworld.jp/
などでしょう。
大人向けは
・三井アウトレットパーク 木更津 http://www.31op.com/kisarazu/
・大福寺(崖観音)
・館山城(八犬伝博物館)
などでしょうか。
静岡の東部というと、沼津や三島あたりでしょうか、房総半島にわたるなら、アクアラインがお勧めですが、休みの日は混むので、朝8時までには通り抜けたほうがいいでしょう。または、久里浜からフェリーと言うのも変わった体験ができて、楽しいかもしれません。
東京湾フェリー http://www.tokyowanferry.com/
No.4
- 回答日時:
九州でも福岡、北九州は山陰地方の気候の影響が大きいので
雪になる可能性もそこそこあります。
また、九州山地も雪降ります。阿蘇や高千穂だと雪の可能性も
あります。
九州といえども、行くとするなら熊本、宮崎、鹿児島等南九州の
海沿いの平地ですね。
鹿児島の指宿まで行けば、1月の成人の日に早くも菜の花マラソンを
やるくらいですので、よっぽどのことがない限り
雪の心配はないと思います。
ありがとうございます。暖かい方でもやっぱり絶対に雪が降らないっていえる場所は少ないんですね(⌒-⌒; )下の方に行けばいいってもんでもなさそうですね‥。詳しく教えてくださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今の日本の気候では絶対に降らないとは言えませんが、やはり九州は降りにくくなります。
ホテルだけで楽しむなら別府杉の井ホテルはいかがでしょう?
棚湯やアクアガーデン、噴水ショウや食べ放題プランなどあります。
詳しくは公式ホームページを見てください。
うみたまごや地獄蒸し、高崎山、城島遊園地などもあります。
後は雪が有るかもしれませんが阿蘇のファームランド、等が良いかもしれません。
下手な書き方をしてしまったのに、すぐに回答をくださりありがとうございます( ; ; ) 別府杉の井ホテル!
その書かれている情報だけでもかなり魅力的ですね!後でホームページで調べてみようと思います。
いろいろネットも調べたんですが、ここに書いて欲しい情報をたくさん頂けて本当に書いてみてよかったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2月で雪の影響を受けないってのは結構難しい注文だね。
雪自体は沖縄を抜いたら1%でも降る可能性があるからね。
雪の影響を受けないというのをどう捉えるかだけど、普段降らない地域こそ降った場合は影響を受けやすいからな~。
とりあえず以下は過去10年間での降雪した日数の統計を40位以下で抽出してみた。
40位 東京 99日、40位 茨城 99日、42位 神奈川 88日、43位 高知 69日、44位 鹿児島 57日、45位 静岡 18日、46位 宮崎 10日
これらのエリアだと、まず雪の影響を受ける心配というか、確立は少ないんじゃないかという仮説。
まずは質問者さんが住んでるっていう静岡は抜かないとね。
仕事柄全ての都道府県には行ったことあるけど、子供を連れて楽しめるってなると、近いところだったら神奈川県。
うちの子は幼稚園の頃、アンパンマンミュージアムが大のお気に入りだったな。
八景島シーパラダイスだったらホテルも一緒だね。
ホテルにあるんじゃないけどアスレチックとか探検が好きなのなら、フィールドアスレチックつくし野コースなんかはうちの幼稚園児と小学生どもには大人気だった。
http://www.tsukushino.co.jp/
ただ、神奈川は静岡東部からだと近いから、しゅっちゅう行ってるかな?
他のエリアだとはっきり言って子供が楽しめる施設が正直少ない。
千葉まで行って、TDRって手もあるけど、ベタすぎるかもね。
一応さっきのランキングの37位に入ってる千葉は114日の降雪だから、確立はまあ少ないね。
でも、住民としての印象的には2月だとけっこう降るような感じがするんだよね。
最近有名になっちゃって、地元民としてはちょっと行きにくくなったけど、船橋のアンデルセン公園はとっても楽しいよ。
宿泊は新浦安や舞浜あたりのホテルだと便も良いし、TDRのチケット付きってプランがけっこうあるね。
プールとかもついてるとこ多いから、けっこう楽しめると思うよ。
どうしても雪の影響を受けないって考えると、近場しか無くなっちゃうんじゃないかな?
羽田までの道のりも雪の影響を受ける可能性がけっこうでてくるけどね。
すぐに回答してくださり、さらに統計なども調べてくださり本当にありがとうございます( ; ; ) 私の書き方が足りずにすいません。2月に雪が降らないなんて本当に難しい質問ですよね‥笑 ただ体を使って外で思いっきり遊んであげたいなーと思ったので、書いてくださったアスレチックや千葉もいろいろ調べてみようと思います。本当に欲しかった情報をたくさん載せてくださりありがとうございました。ディズニーも大好きなんですが、先月行ってきたのでディズニーも候補から外させていただきます。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 子供 子供が幼稚園年長さん 進学前のこの1年すべきこと 小学生に上がると 平日の人が空いている→ホテルなど 1 2022/04/18 08:25
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) この11月or12月に小学校中学年の息子と行く旅行場所について。 1 2022/10/25 23:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
-
神奈川から見た他県の方位
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
「老ノ木」の読み方
-
熊本県人吉市の観光名所を教え...
-
さまざまな地域の郊外型電気店
-
地方あるあるネタ
-
どこの方言ですか?
-
長崎~鹿児島間の移動でフェリ...
-
九州に一度も行ったことない方...
-
お樽という風習ご存知ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報