dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ituneのバージョンを確認すると最新であると表示されます。ipodのosは9.0.2でありこのipodがitune
に対応してないような気がします。この場合どのようにituneのバージョンを最新にするのでしょうか?すでにituneは最新と表示されるので困っています。パソコンはwindowsです。

A 回答 (3件)

iTunes12.3でなければ、最新版が12.3なんだから、最新版にしろって案内が出てもおかしくはありません。


iTunes12.2からは、Windows7以降のみ対応となっております
Vista/XPなどの古いOSは、iTunesの最新版には出来ません。よってWindows7以降にアップグレードして下さい。

Windows10は、Windows8が動作する環境があるなら動作する可能性があります。
    • good
    • 0

最新のItunesはWindows7以降が必要で、ios9はiTunes12.3が必要ですね。


システム要件を満たしてないものと思います。
    • good
    • 0

iTunesの最新版は、12.3です。


12.3ですか?
12.3で、Windows10及びiOS9に対応しております

Windowsって一言でいっても、1.0~10まで複数のバージョンが存在します。
それにより対応しているバージョンが異なります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

12.3ではないです。
パソコンが5年前くらいのでwindowsのアップデードを行ったのですが、windows10ではなかったような、、
古いパソコンでも10にできるのでしょうか?

お礼日時:2015/10/10 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!