dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インプに乗ってます。

高速を走っているとポルシェが煽ってきます。

レクサスもしつこくてウザいです。

野郎の軽も悪趣味でウザいです。

僕は峠以外はかっ飛ばさない主義です。

速度を一定に保ち巡航します。

高速はSSではありません。

安全運転するべきです。

どうしたら煽られなくなりますか?

みんな峠ではチンタラ遅いくせになんなんでしょうか?

彼らの視界に入らないようなステルス走行教えてください!

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    広い直線になるとかっ飛ばす彼らは異常です。ヘンタイです。関わりたくない!

      補足日時:2015/10/11 05:22
  • うーん・・・

    こういう高速が無いのは何故ですか?

    「ポルシェとかレクサスとか軽に煽られます」の補足画像2
      補足日時:2015/10/11 05:26

A 回答 (16件中1~10件)

とにかく誰が見てもかかわるとヤバそうな自動車にする。

    • good
    • 0

>みんな峠ではチンタラ遅いくせになんなんでしょうか


困難でむつかしいから誰もしない(できない)ことと、法律等で禁止、法律でなくても人としてやってはいけないことだから誰もしないことがあります。
前者は自慢にも値しますが、後者はただの鼻つまみ者ですね。
単に誰もしないことを、やった、と自慢するバカと同じですよ。
ちんたら走っているのではなく、ほとんど無意識でお利巧な走りしているだけですよ、一人だけバカをやってほかの人はしないことをやったと、自慢しているだけです。
    • good
    • 0

>どうしたら煽られなくなりますか?


 (質問者さんの)先行車に追随して走行すれば良いのだが、
 法廷速度=安全運転に徹する、という考えであれば
 そういう輩からは煽られ続けるしかない。

>安全運転するべきです。
>僕は峠以外はかっ飛ばさない主義です。
 考えに矛盾がある。
 ブラインドコーナーの先には、何が待ち構えているか解らないので、
 峠でも安全に徹しよう。
 コーナーの先で猿、タヌキ、熊と出くわしたことがある。
 飛ばしたいなら私有地でどうぞ。
 
>みんな峠ではチンタラ遅いくせになんなんでしょうか?
 街中ではチンタラ遅い、と判断されているのかと。
    • good
    • 1

カートやラリー等を本格的に初めてみてはいかがですか?


峠とはいえ一般公道ですよね、市街地・高速道路で教習車渋滞の発生源になる位なら峠でもポリシー貫いて前後に『教習中』のプレートか若葉マークを貼って乗ればどうでしょう?
そのうえで、「レースではキチッと結果を出す」のであればその考え方もアリかも
    • good
    • 0

お礼をありがとう。



30~40年前の流行の最先端が「峠を攻める」ですよ。
ランタボとか71とかそういうのがグリグリ走ってた頃。
そこから86やらCRXやらが出てきて絶頂期。
マーチRやBFMRなんか出てきて
そこからどんどん下り坂になって消滅。
まあ今でも峠族はいるんでしょうが「絶滅危惧種」ですね。

峠族が発生したのは、
高速道路などがあまりなかった昔の時代に、
できるだけ早く移動しようとした事からです。
まだまだ足りないとは言え、
どこからでも1時間で高速にアクセスできる環境がある現在、
峠をグリグリ攻めて時間短縮するよりも
高速を快適にスィーっと走っていくほうが圧倒的に便利。
よって、
今は一部のディープな趣味人以外、峠なんか見向きもしません。

事実、そういう種類のクルマがどんどん販売終息しているのは
質問者さんも知っているでしょ?
 販売終息宣言出てから完売する話は実際の需要とは違います。
 勘違いしないように。


事故らないように周囲に迷惑かけないように
人の住んでない山奥で遊んでいてください。
STIならガラ場のほうが面白いけど、
今は自然環境保全の観点から林道に勝手に入ると
道交法とは別な法律で処罰されますから注意。

官憲は一時期、ヘリでの取り締まりしてましたね。
採証装置でバッチリ違反を撮影されて、後日お呼び出し。
空中機動からは逃げられないよ。

あと、峠近隣の住民の方々が深夜未明のやかましさに腹を立て
用心棒(893)を雇ってやってましたね。
「自警団的取り締まり。」
こっちは官憲みたいに容赦してくれないからね。

もしそういうのに出くわしたら質問者さんの言う通り流行の最先端ですが
どんだけ峠で騒いでも誰も相手してくれないなら、もう終わってる話です。
PHEVにでも乗り換えて燃費競争したほうがいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

お礼拝見…ネットでは煽るんですねw

「ポルシェとかレクサスとか軽に煽られます」の回答画像11
    • good
    • 1

煽られている、と思っているだけではないですか?



一番右の車線は追い越し車線なので、連続走行はそもそも違反行為です。
そのうえ、ずーっとノロノロと走っていると後続車が詰まってきます。
ポルシェだろうが軽トラだろうが、どんどん車間を詰めてきますよ。

のんびり走りたいなら一番左側走ってください。
邪魔だから。

関わりたくないなら高速に乗らなければいい。
ひたすら裏道峠道で移動すればいいんじゃないですか?
ステルスなんか必要ないです。


ところで高速でのんびり走るのはどうして?
峠はSSとか言うくせに高速は安全運転?
度胸と技術が無いだけでは?
まあ峠道では愛車喪失くらいで済む事故も
高速で事故ったら自分の身体も失うけど。

本格的キチガイらはあんまりそういうの気にしてないし
追い越し車線詰まってたら路肩から抜くから煽りもしてこないし
・・・もしかしたらそういうのに憧れてる事への反発?


STIじゃあ高速隊の面パトは振り切れないよ。
仮に振り切っても追尾された時点でビデオ取られてるから緊急配備で捕獲。
免取消しだね。

早く彼女作って大人しく運転する術を学んだら?
いにしゃるDとか今は流行ってないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕が流行の最先端なので世の中の流行りには乗らない主義です。流行語もファッションも価値観もいつも自分で考えてます。警察も相当訓練してると思うので勝負はドラテクが求められる峠ですね。

お礼日時:2015/10/12 02:52

インプといえば1.5NAを指しますので


STiならSTiとし、型式を添えて下さい。

しかし、STiではポルシェターボやレクサスLS600H辺りには
加速力で到底力が及びません。

せっかくなので、C63S辺りに乗りかえては如何でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本に外車なんて要りません。そんなのゴミです。

お礼日時:2015/10/12 03:00

そのうちに事故って大切なクルマを無くしますよ。

私も経験があります。
自分の車だけで済めばいいけど事故で人が死んだりしたら人生は終わりです。
 安全運転が出来ないのなら自転車にでも乗って下さい。
私は自転車で前の自転車を抜くのが楽しみです。気持ちいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市街地を走るときはとくに注意しています。安全が基本です。

お礼日時:2015/10/12 03:02

>僕は峠以外はかっ飛ばさない主義です。


それはね、飛ばしても軽には勝てる、レクサスには負ける、実にはっきりしているからです。
峠でかっ飛ばす?、ブレーキ使い倒して?、アクセル踏んでガソリン大量消費してそれでためたエネルギーをブレーキで熱にしてほかしてしまう走り方ですか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。だからブレーキがとても重要なのです。

お礼日時:2015/10/12 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!