dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordでクリップアートなどの図を挿入すると 錨のマークが シートの左のほうに出ることがありますが
あれって なんでしょうか

A 回答 (2件)

アンカーといって,その図の位置を決定する基準を表しています.



つまり,アンカーを含む段落の位置が変わった場合には,その図の位置も変わりますが,その段落の位置が変化しない場合には,その図の位置も変化しないということです.

この回答への補足

早速ありがとうございます
図は 段落の中に含まれる?文字と同じ扱いでしょうか
ということは もし 書式設定で前面や裏面にした場合は アンカーは出ないと言うことでしょうか
すみません 初心者で

補足日時:2004/06/29 16:42
    • good
    • 0

アンカーの説明は#1の方のとおりです。


>書式設定で前面や裏面にした場合は アンカーは出ないと言うことでしょうか
上記の操作では消えません。
アンカーを非表示にしたい場合は
「ツール」「オプション」「表示」タブの
「アンカー表示」のチェックをはずしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!