
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勘違いをして回答してしまいました。
「テーブル書式を挿入して、そのテーブルで」という質問でした。
ならば、次のようなので、対応するかもしれません。
Sub Macro2()
tbcount = ActiveSheet.ListObjects.Count
If tbcount > 0 Then
For i = 1 To tbcount
If Not ActiveSheet.ListObjects(i).AutoFilter Is Nothing Then
If ActiveSheet.ListObjects(i).AutoFilter.FilterMode Then
MsgBox "テーブル" & i & "は、絞り込まれています"
Else
MsgBox "テーブル" & i & "は、絞り込まれていません"
End If
End If
Next i
End If
End Sub
AutoFilterを解除するのは、AutoFilterをかけているFieldを選んで
そのFieldの位置(列番号)を指定するだけでOKです。
下は、"テーブル1"で列3のAutoFilterを解除するもの
ActiveSheet.ListObjects("テーブル1").Range.AutoFilter Field:=3
ActiveSheet.ListObjects(1).Range.AutoFilter Field:=3
この回答へのお礼
お礼日時:2015/10/22 12:10
2回も回答頂きましてありがとうございます。
このようなコードになるとは私には考えもつきませんでした。
素晴らしいです。ホント、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「テーブルに主キーがありませ...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
COBOLのコーディングについて
-
リストボックスに複数列表示し...
-
HTMLのテーブルの行数が多くな...
-
VBAでMODE関数をつくる
-
構造体配列内の文字列検索のよ...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
c言語で自分のホームディレク...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
アクセス ステータスバーの文...
-
C#,繰り返し処理での最大値の取...
-
VBからID3タグをいじる方法
-
レコードセットの中身を配列に...
-
エクセル・グラフの 横軸に値を...
-
Access :ALTER TABLE で作成...
-
DataGridの全行編集状態での行追加
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
C#で作成したdllをVBScriptで使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
手動または分散トランザクショ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
Access2007でアプリケーション...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
html javascriptにてWeb SQLを...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
Accessのフォームでリス...
-
更新時の「同時実行エラー」の対策
おすすめ情報