dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪と言えば スーパー玉出 鶴橋コリアンタウン のイメージなんでしょうか?
玉出は 治安の悪いところにしか無いし 
鶴橋のコリアンタウンなんて 普通の大阪の人は 行かないところなんですが
テレビとか メディアのせいなのでしょうか?

A 回答 (6件)

以前長期出張で大国町駅近くのマンションに一か月ほど単身で滞在していました。


玉出、鶴橋、そして通天閣近くの遊女街が強烈なイメージでした。

一方、なんば(徒歩圏内)、梅田にも行きましたが、にぎやかな街で特にいい印象も悪い印象も持ちませんでした。

それにしても駅近くにあったスーパー玉出は、強烈なイメージでした。
発泡酒が1本100円なのは安すぎるけど気にしませんでした(全国どこで買っても品質も味も同じだから)。
が、アジフライが1枚50円とか、すごい時にはうどんが1玉1円だったりとか...。
安すぎて不安で、発泡酒以外は少し歩いてJRなんば駅近くのマックスバリュで買い物してました。

でも玉出のある大国町は治安が悪いというイメージはなかったですね。

余談が長くなりました。
東京にも新大久保コリアタウンのような治安や雰囲気の悪いところもあります。
ただ鶴橋ほどのインパクトはありません。

強烈なイメージのある玉出と鶴橋が、ネットやメディアで取り上げられているからではないでしょうか?
検証したわけじゃないけど...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大国町 なんばも近いし場所は 良いんですけどね
大国町 治安で検索してみて下さい
うどんが1玉1円とかは 安いですよね
でも うどんが悪くなっていても文句は 言えないんですよ・・・
鶴橋は ある意味治外法権ですからねインパクトあるでしょうね
大阪の日本人も近寄らないですから

ネットとメディアですよね
大阪=玉出 鶴橋とかって思われたら嫌なんですけどね・・・

お礼日時:2015/10/29 23:55

鶴橋とコリアンタウンは違いますよ、鶴橋は日韓の市場ですので、鶴橋近隣の人は買い物に行きます。


コリアンタウンは生野区の特別区ですが、大阪の人も買い物に行ますし、観光バスも行きます。
大阪のイメージは、通天閣・北・南。
玉出は、弱者救済スーパー生活保護の利用が多い。
    • good
    • 0

ん、なことないよ。

そう言う下町ばかりを取材した方が面白おかしくして見せたいだけ。それに、大阪人はTVの取材だとわかると悪乗りする人もいるからね。特に関東圏のTVメディアの人はあまり知らないからでは?大阪のイメージは、なんば、心斎橋、梅田、大人の街も有るよ。それに、治安は東京と同じようなもの。どこも同じレベル。鶴橋には本場のキムチを買いに極普通の主婦も一人で行ける。天神橋筋商店街と大差ないと思うけど。
    • good
    • 1

最近 大阪で見るニュースは 維新の党の内部のドタバタ劇ですから


大阪といえば 府庁舎が一番に浮かびます

 どっちにしても悪いイメージしかないです
    • good
    • 0

大阪といえば、キタ、ミナミ、中之島だと思います。



スーパー玉出? ほとんどの大阪人は思いませんね。
鶴橋は天神橋などと同じように一つの地域です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪の人ですか?
スーパー玉出や鶴橋のコリアンタウンなんて行かないし
大阪ってイメージも無いんですが
テレビなんかを観ると イメージ付けされてる様な気がします・・・
何か 迷惑だと思ってるんですが・・・

お礼日時:2015/10/29 23:08

大阪って三国丘が中心だそうです。

摂津国、河内国、泉州国が交わる丘だからそうです。
これら3国の反対側の国境からみても中央だというのです。
ですから、奈良でもなく京都でもなく、播州でもありません。
大坂ではなく、大阪といえば、私的には中之島あたりをイメージします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります
玉出 鶴橋のイメージが無いって事ですね

お礼日時:2015/10/29 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!