アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪が首都だった時代はありますか?

A 回答 (8件)

飛鳥時代を除けばないでしょう。


しかし、飛鳥時代は天皇が住む宮がある程度で、全国の大豪族たちを統治する機能は無かった。つまり、首都機能は存在しなかったと思われます。天皇が戦争などで逃亡した際の仮の宮に似たようなもので首都とは云えない。

首都機能を備えた最初の宮は持統天皇が造営した「藤原宮」で、周囲の全国を統治する首都機能部分を含めて「藤原京」と呼ばれる。

この「藤原京」が日本最初の首都だとすれば、以降、日本の首都は「平城京」「平安京」「東京都」の3か所だけしかなく、大阪にはないことになる。
    • good
    • 1

大大阪時代と呼ばれる時期があり、人口は日本一でした。

実質的な首都と言えるでしょうか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A4%A7 …
    • good
    • 0

豊臣政権時代。

難波京時代。
古代にも応神・仁徳帝時代にあったかな。
    • good
    • 1

「首都」の語が初めて用いられたのは1950年(昭和25年)に制定された「首都建設法」です。

 それまでは、帝のいる都「帝都」と呼ばれており、戦前には首都はありませんでした。 よって、今の大阪地方が首都であったことはありません。 

因みに、現在も法律上では「どの都市が首都であるか」という直接的な定義がなされていないため、「首都は現在の首都圏にある東京である」という意見の他、「現在も京都と東京という2つの首都が並存している」「京都が正式な首都である」等、様々な首都論・首都認識があります。
    • good
    • 0

豊臣秀吉の大阪城の時代。


徳川15代将軍慶喜も、ほとんど大阪城で仕事をしていたので、仮の首都に近い形でした。
    • good
    • 1

645年 第36代 孝徳天皇(難波長柄豊碕宮)


726年 第45代 聖武天皇(難波宮)
    • good
    • 1

7世紀に「大化の改新」として知られる政治改革の舞台となり、官庁を集約して建て並べるなど先進的な構造の難波宮が有ったと言われています

    • good
    • 1

大阪に都があった事はあります。

現在の大阪市に難波京と言う都がありました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A