dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼27、私33歳、8月から仲良くさせてもらっています。

デート中に彼が男女問わず人間観察をします。
軽くならいいのですが、明らかに誰が見てもわかるような凝視でハッキリいって気持ち悪いです。

女性の場合はとくにひどくて、メニューを聞きにきた若い子だと短距離で凝視…
私は恥ずかしくて見て見ぬ振りをするのが精一杯です。

また、すれ違った年の離れたカップルを振り返ってまで見て『さっきの2人どんな関係だろうね?女の子の香水の匂いがしたね。』と…。

今朝、彼にLINEでせめてもデート中だけは止めてもらいたいことを伝えました。

返信は『やめる‼︎絶対‼︎でも、もし無意識にしてたらおいっ‼︎って言ってよ。』って言われました。

私も協力しないといけないの?
私的に彼がしたければすればいいけど、私は不快だからやめてほしいだけなので、彼が自分で努力してやめれないのなら意味ないというか、そこまでしてもらう必要はないような気もしています。

ただ、彼が人間観察をしている最中は会話もしなくて退屈してしまいます。
『楽しくないなぁ…』と感じてしまいます。

何かいい方法はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

#12です。

コメントありがとうございました。

いや、もうこれ、終了させたほうが良いでしょ。
だってね、

>良いところを探したり、受け入れようとしているのですが

とか思わないでしょ、普通。
業務上、致し方なく付き合うことになった嫌いな上司や同僚に対するコメントかと思いますよ、これ(笑。

恋人ってのは、
好きで好きで仕方がない、いっつも一緒に居たい、
なんてところから始まるのが多いわけで、8月から始まったあなたたちは、いま3か月とかそんな感じでしょ。

質問文や、各回答へのコメントの随所に表れている以下のようなあなたの気持ち。これらがすべてを物語る。
これらは、付き合い始めて3か月の相手に対して、通常抱く感情とは程遠い物。

>ハッキリいって気持ち悪いです
>そんな男性と居ると思うと恥ずかしく情けなく思うんです

>周りから見れば私は彼女。
>「こんなキモイ男と付き合ってるんだ」って思われるんじゃないか、
>「こんな下品な男と付き合ってるんだ」って私の品性も問われると思うと大変恥ずかしく思っています。


前の回答で、「価値観の相違」と書いたのは、

>私はイヤだけど(極度な観察は)彼はそれが楽しみだと言っているので、それを取る権利は私にはありません。
>「したければすればいいと思う。でも私は関与しませんよ、さよなら。」なドライな感じ

こういうことでもあるし、入院のお見舞い時の会話にしてもそう。
彼のあなたへの想いが全く伝わってこない。大事にされてる感も全く感じられない。
書いてないだけなのかもしれないけど。
あなたは、もはや一緒に居ることの嫌悪感のほうが大きく上回っている。

彼の大好きな所が、あれも、これも、こんなことも、あんなこともあって、でも、唯一嫌な所がこれ、って感じ
じゃなさそうですもん。
だったら終了させるまでであるということ。
繰り返しますが、あなたの要望はわがままではないですからねえ。

大変失礼を承知であえて言いますが、ご年齢的にフリーになることへの恐怖がありませんか。
穿った見方で申し訳ありません。
そこまでのストレスを抱えて付き合うくらいなら、ここは、すっぱり終了したほうが次にもつながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答くださりありがとうございます。

soixanteさんの回答を見て納得の連続でした(笑)

>恋人ってのは、
好きで好きで仕方がない、いっつも一緒に居たい、
なんてところから始まるのが多いわけで、8月から始まったあなたたちは、いま3か月とかそんな感じでしょ。
質問文や、各回答へのコメントの随所に表れている以下のようなあなたの気持ち。これらがすべてを物語る。
これらは、付き合い始めて3か月の相手に対して、通常抱く感情とは程遠い物。

本当そう思います。
私への想いが全然伝わってこないんですよね。
普段「段差があるから気を付けてね~」とか、さりげなく優しい部分はあるんですが「大切にしたい」という根本からは伝わってきません。

昨日、元々彼は友達と遊ぶ予定でした。
私は予定もなかったので自宅でのんびりしようとしていました。
すると彼から「友達と遊ぶ予定がなくなったから、紅葉でも行かない?」と連絡が。

友達との約束がキャンセル、もう1件友達に連絡したそうですが都合が合わなくて×、次に私を誘ったら都合がついた。

日曜日私が不機嫌で帰ったことを知っていながら、翌日は友達とギョーザパーティ、その翌日は友達と温泉に行こうとしてキャンセル…
友達の都合がつかなかったから私を誘い…
何だかなぁ…私って友達の一人?

>大変失礼を承知であえて言いますが、ご年齢的にフリーになることへの恐怖がありませんか。

フリーになることへの恐怖はありません。
ただ、元々一度交際を始めると結論を急ぐのはよくない気がして長期化する傾向があるもので。

あと、この問題が私の単なるワガママであるなら、私が改めないといけないと思い質問した部分もありました。

お礼日時:2015/11/04 10:58

方法は、有りません。

彼と別れる事をお勧めします。
人間観察だか なんだか分かりませんがデート中にする事ですか?
貴女が退屈するでしょう。凝視された人も、異常と思う筈です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人間観察だかなんだか分かりませんがデート中にする事ですか?
貴女が退屈するでしょう。凝視された人も、異常と思う筈です。

ほんと、その通りだと思います。
2人の時間に納得していない一人の楽しみを持ち込むのは失礼で、
逆だったらどうかって話ですよね?

もしそれを理解しろと言われたら、
私には理解できないことなので別れるしかないですよね。

昨日、人間観察について話し合ってきましたが、
彼は人間観察をしている自覚はあるものの、
やはり無意識で異常にしている自覚はないようでした。

これから様子を見ていきつつ、私も彼だけにとどまらず、
もっと大切にしてくれる人はいると思うので、
今回の件で違う人にも目を向けようと思いました。

お礼日時:2015/11/04 12:08

さざまな方がいろいろ書かれていますけど、一番単純な解決策は


「今度のデートで、人間観察始めたらその場で別れる」
と、一言脅すことです。

彼氏が質問者に本気なら、死ぬ気で辞めるはず。

よくよく考えると、デートで質問者以外の他人、特に女性に興味を示すことが、質問者にとってどれだけ失礼な話か、彼にはおそらく自覚がないのです。
失礼ですが、このレベルのことが理解できないほど頭の悪い男との将来に、希望の光は見えるのでしょうか。
否、「見えます」ということであればまた別の話ですが、質問者に他の男の選択肢があるなら、彼とは別れたほうがいいように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね!??
私もsunsowlさんの言われるように、
>デートで質問者以外の他人、特に女性に興味を示すことが、
質問者にとってどれだけ失礼な話か、彼にはおそらく自覚がないのです。
失礼ですが、このレベルのことが理解できないほど頭の悪い男との将来に、
希望の光は見えるのでしょうか。
だと思います。

2人の時間を過ごしているのに、なぜ彼だけの楽しみに付き合わないといけないのか?
それを分からない彼は無神経だと思います。
そんな彼に将来の希望の光は見えませんね…(苦笑)

昨日、彼と話し合いガツンと言ってきました。

「人間観察の話なんだけど…」

「うん…」

「確かによく観察してるけど、そんなにかなぁ?」

「うん、その場にいたら私はどうしてればいいんだろうって思うくらいしてるよ。」
「お店だけに限らず、どこに行っても気になる者があったら構わず…」

「今度してたら「おいっ!」って言ってよ~」

「えぇー!!!?
私は別にしたければすればいいと思ってるし、ただ私はその場に一緒に居たくない。
っていう話だから、そこまで言えないよ?
それに、その日私が知らない人から無言で付きまとわれた話をしたのも、
見られている側がどれだけ怖いかあなたに解ってもらいたかったのもあるんだよ?」

「そうか、なるほど。それは俺に向けた会話だったんだね?」

「…(内心)今更気づいたんだぁ(苦笑)」

怒られたことに対して深く反省しているようには感じられませんでした。
ただ、その日の帰り際「今日はどうだった?楽しかった?」
と気にかけては聞いてきました。

27歳ですが恋愛経験が少なく、また相手の気持ちを考えるというのがあまりできていないのかもしれませんね…。
これからは、彼だけに限らず、私もいい年齢なので周りにも目を向けていこうと思います。

お礼日時:2015/11/04 10:37

お礼について。


彼が、あなた自身に何かをして、それがあなたの嫌がるで事であり、あなたがハッキリと嫌だと言っているのなら、控えるのが人付き合いのマナーでしょうね。
でも、今回の事はそういう話しでは無い。彼自身の嗜好性とか、嗜好性からなる会話の内容が嫌だ、とかいう。彼の主体性へのあなたからの侵害行為なのですよ。マナーを問題にするなら、マナー違反者は、あなたなのです。
でも、彼はあなたの事が好きだから、「控えるよ。」って言ってるんですよ。あなたの行為を多目に見てね。気が付かない時は、「教えてね。」ってだけの事ですよ。
あなたは、これ以上何の文句があって、何を踏ん反り返っているの?
私個人とするならね。恋人と言えどね、相手の主体性にまで、とやかく言うなんて無礼な真似はしませんよ。自分と向き合って欲しい時は、率直にお願いしますし、我儘を聞いて貰った時は、お返しします。
    • good
    • 0

そこまでの嫌悪感がありながら交際を続けるのはなぜ?


デート行って食事しててもそんな感じで、あなたはスマホいじり。
アテのないドライブで、彼の友人の風俗話。
一緒に居ても恥ずかしいと思う。
楽しいところあるんでしょうか。
それを差し引いても余りある彼の魅力があるのかな?

もうこれは明らかに価値観の相違だと思いますよ。
明らかに失礼な行動だし、あなたが辞めてとまで言わないと
辞められないってのもねえ。
たぶんその行動って人間観察って呼ばないと思うし。
あなたの要望は、決して世間一般の常識レベルを
逸脱したもの〜ワガママ〜では無いですからねえ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そこまでの嫌悪感がありながら交際を続けるのはなぜ?
デート行って食事しててもそんな感じで、あなたはスマホいじり。
アテのないドライブで、彼の友人の風俗話。
一緒に居ても恥ずかしいと思う。
楽しいところあるんでしょうか。
それを差し引いても余りある彼の魅力があるのかな?

ほんとそのとおりですよね。
良いところを探したり、受け入れようとしているのですが、合わない部分ばかりが目立ってきています。

シルバーウィーク、2人で長崎へ旅行しようと計画している中、彼は(私不在)友達とBBQをしていて女の子の前でいい格好しようとして靭帯断裂…。

1か月半の入院生活の中、ほぼ毎日お見舞いに行っても「最近上戸彩って可愛くなったよなぁ~。米倉涼子は知り合いが見て凄かったって聞いたから見て見たいなぁ。」なんて会話だったのでお見舞いに行くのを止めました。

彼の友達がお見舞いに来た話では、友達がふざけて「マックやケンタッキーを大量に買ってこられたから出された夕食は一口も食べれなかったよぉ~。」なんて、ご飯を無駄にするような発言をサラッと口に出したり。
私からすれば「マックは残してでもご飯を食べるべき。」だと思ってしまいました…。

soixanteさんの言うように、これは明らかに価値観の相違ですよね。
しかもお互い歩み寄るのは難しいほど大きいような気がします。

そして、私もsoixanteさんと同じように
>たぶんその行動って人間観察って呼ばないと思うし。
とも思っています。

女性からしたら、無言で凝視されるってすごい怖いものですよね。
というのも、実は今まで2度ほどお店で付きまといにあった経験があります。

店内行くところに男性がずーっとついてこられました。
最初は、たまたまなんて思いましたが、2階に上がっても走ってついてくるので確信に変わりました。

先週の金曜日も付きまとわれて無言で凝視されていました。
いくら店内でも、周りは知らない人なので助けも呼べずとても怖かったです。
そんな話も夜ご飯を食べながら彼にしてみたのですが効果はなかったかもしれませんね。

今後のお付き合いを考えてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/11/02 23:54

お礼について。


教育する、って。誰が誰に対して物言っているのですか?
彼の行動を止めて貰いたいのは、あなたの願いなのですよ。誰にとってもね、自分の願いは、自分の努力でもって為す事なのです。だから、この事に関しては、彼以上にあなたの努力があって、当然なのですよ。
「人間観察を止める」は彼の願いでは、ないのですよ。
あなたは、彼を見習って、少しばかりは観察を試すのが宜しいですよ。観察が足りないから、状況が見えなくて、自分の位置付けも足りなくて、自分の立場も踏まえられないのです。
あなたは、彼と過ごす時間が詰まらなくて、自分を持て余している。彼は、あなたと過ごす時間が詰まらなくても、その環境に
自分の楽しみを見つけられるんですよ。どっちが、有意義な態度でしょうか?
彼の、その楽しみ方を止めて。詰まらないだけのあなたに向き合え、と、あなたは言っているのですよ。言った限りは、彼を楽しませるのが、あなたの努めですよ。
さあ、私を楽しませろ、と。踏ん反り返って、構えているのがあなたのスタイルなら、男を変えればいいのですよ。でも、そんな女のスタイルに、付き合い切れる男の大抵は、お楽しみを知らない男です。
面白い男というのは、面白い女を好むのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

ん…
何だかちょっとズレを感じます。

彼の行動というか「極度の人間観察」を止めてほしいのは私の願い?というか、パートナーが嫌がることを止めるのは最低限のマナーだとは思いませんか?

それに、私は決して多少の人間観察さえもダメとは言っていないのです。
可愛い人だって、きれいな人だって見ていいんです。
私だってかっこいい人がいたり、きれいな人がいたら見ます。

じゃなくて、もし仮にpg8mwさんのパートナーが私の彼と同じ行動をしたらどうですか。
一緒に人間観察しますか?

私だってたまーになら、少しならいいですよ。
毎回毎回、お店に入るたびに、自分の気になる人とすれ違うたびに振り返ってきょろきょろ見て、色んな異性を凝視してその間会話なかったらどうでしょう?
それでも「楽しいデートだね♪」って言えますか?

それに二人で過ごしている時間に、彼は彼なりの自分の楽しみを見つけられるって何なんでしょう?
二人で居てそれぞれ個々の楽しみを見つけて過ごすって…
一緒に時間を共有する意味ってありますか?

かわいい子がいたな、かっこいい子がいたな、そんな程度なら全然いいですよ。
動物園に行く、映画を見る、人間観察をする、その目的が個々であって一緒に過ごす必要はありますか?

夫婦で一つ屋根の下に居て、彼はDVD鑑賞、私はネットサーフィンならわかりますよ。
あくまでもお付き合いしているという間柄で、まだ相手のことを知らないことだっていっぱいあるのに、お互いスケジュールを合わせて会っているんです。
私が人間観察をするデートを了解してしているなら分かります。
どうしてデート中に彼の人間観察に付き合わないといけないのでしょう。
そこまで付き合う必要ありますか?

どっちが上に立つとか立たないかの問題じゃなく、あくまでも気持ち、相手への配慮が問題だと言っているんです。
せっかくなら楽しいデートにしたいですよね?

すごーく人間観察したいのであればすればいい、一人で居るときに。
誰かと一緒に居るときにわざわざする必要はないって話です。

お礼日時:2015/11/02 21:26

相談する程なら辞めてもらいたいのでしょう。

本人はクセみたいになってるんでしょうね。無意識でしてしまうかもしれません。本気でやめて欲しいのであれば、協力してあげればいいと思います。彼も改善しようとしてる訳ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
本気でやめてほしいか…。

私はイヤだけど(極度な観察は)彼はそれが楽しみだと言っているので、
それを取る権利は私にはありません。
正直皆さんの回答を見て揺らいでいます。

「極度な人間観察をやめてほしい」それが私のわがままだとするなら、
何が良くて何が悪いのか分からなくなってしまいました。

極度でも人間観察をするのが彼の趣味ならば、
パートナーはそれを受け入れなければならない。

何がわがままで何がワガママじゃないんでしょうね。
難しい…。

お礼日時:2015/11/02 21:05

あなたが、「嫌だ」から、止めて欲しいのでしょう。


だったらば、彼にそれを止めさせるのは、あなたの都合に合わせるという事なのだから、あなたが協力するのが、当然ですよ。
率先して、協力するべきです。そして、止めさせる度に、合わせて貰う度に、彼にお礼を述べるべきです。
彼にそれを止めさせるのは、自分に合わせて貰う事なのに、自分は協力したくないとかいうのなら、止めて欲しいとか、合わせて欲しいとか、要求しなければ宜しいのです。
私に、行動的な心理的な負担を一切かけずに、あなたから私に合わせてね。と、いう方法が欲しいのなら、あなたが彼にとって、興味の尽きない、観察するに足る人間になれば宜しい。彼を飽きさせない努力をすれば、宜しいのです。であれば彼も、あなたを熱心に観察するでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどです。
彼は好きで人間観察をしている。
それがイヤだというのは私の都合である。
それならば、私が協力し自分の思うように教育しなければいけない。
何だか腑に落ちないような気持ちですが納得はできます(笑)

ん…そこまでして人間観察を止めてほしいか。。。
ん…難しい問題ですね。

私は彼の人間観察を否定するつもりはないですし、
したければすればいい、だけど私は関与したくないので
「さよなら、どうぞ人間観察してください。」ってなっちゃいますね。

ん…人間観察を受け止めるか、別れるか、人間観察がイヤであれば私が協力して気になったところで彼に伝えるかってことですよね(笑)?

ん…そこまでして人間観察をする彼に「イヤだ」とは言えないかな。
したければすればいいと思うし、だけど元々人間観察をあまりしない私なので、さすがにあそこまで度が酷いのは受け入れはできないから、別れるしかないのかなぁ…。

お礼日時:2015/11/02 16:04

なかなか大変ですね。


多少の人間観察は誰だってすると思いますが、度を超した人間観察はやめて欲しいですよね。

しかし、彼が『やめる‼︎絶対‼︎でも、もし無意識にしてたらおいっ‼︎って言ってよ。』と言ったのであれば、それを信じてみてはどうでしょう?
彼は「いやそれは辞められないね。人間関係は俺の趣味だから。これからも続けるよ」と言ったわけではなく、きちんと「やめる」と言ってくれたのですよね?でしたら、それを信じてみるほかないと思います。

>私も協力しないといけないの?
意識的にやっていることならやめられますが、無意識にやっていることは他人に指摘されないとわからないので、彼が無意識に人間観察をしていたらそれは「やめなよ」とか、「ちょっと」と言って肩を叩くとかしないとわからないだろうなとは思います。

例えば私たち日本人が外国語を話しても、発音が合っているかはネイティブからチェックを受けないとわからないですよね?それと同じで、無意識でやっている部分については他人からチェックされないとわからないのではないでしょうか?
ですから、彼が意識的にやっている部分は彼自身が自分でなおすようにしてもらって、無意識でやっている部分はあなたが注意するでいいのではないでしょうか?

それでも直らなかったら、こういう例えを話してみてはどうでしょう?
「例えば、エロ本を見るのが趣味。その趣味自体は別に構わないし、自分の家で見るなら文句は言わない。だけど外出先や、恋人と一緒にいるときに見る人がいたら変でしょう?私にとってあなたの人間観察はそれと一緒の行為に見えるの。だからどうしてもやめてほしい」と。

しかし、彼は「やめる」と言っているのですからそれを信じて、まずは様子を見てみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな話を交えて回答くださりありがとうございます。

最初は、無意識であろうと無かろうと「度を越した人間観察はイヤだ」と言っているのだから努力次第で直せるもの、いや直すべきだと思っていました。

しかし、どれだけ彼なりに注意していたとしてもそれは彼の中の基準であって、私がそれで満足するか?は別問題ですよね。
それをふまえてもし彼が「でも、もし無意識にしてたらおいっ‼︎って言ってよ。」って言ったのであれば、それは私がきちんと「わかったよ」って受け止めて返信しなければいけなかったですね。

私自身、彼の人間観察をする行動を否定するつもりはないので、適度であれば一緒に居るときにされても全然問題なかったんですよね。

ただ、せっかく2人で居るのに、楽しい話や未来(次の行先、何をしたい、何が好きなど)につながる話をせず人間観察(度を越えた)をする行動がとてもイヤだったんですね。。
そんな人と一緒に居る自分も何だか寂しいなぁ…って思ったり。

ですが、今回はteijin009さんの言われるように、彼は「やめる」と言っているので、まずはそれを信じて様子を見ようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/02 15:55

>私は退屈なのでネットサーフィン。


>そんな時間を過ごして楽しいのでしょうか。

なんで会話をしないんですか

相手が無意識で人間観察を始めたら、それを遮ればいいだけの事ですよ

何度も何度も注意をして意識してそれをさせないようにしないとダメですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

そうですよねぇ。
私から話しかけようとするのですが、人間観察をする彼を見ると萎えてしまうんです…。。
「はぁ…。なら私は邪魔をしないようにネットサーフィンでもしよぉ」って。

何度も何度も注意して意識してそれをさせないようにしないと…。
そこまでしてまで振り向いてもらわないでもいい…かもしれません。
イヤだと言って直せないのであれば、私への気持ちもそれだけだと思いますので別れてもいい気がします。

さきほど、
彼「今日の晩は暇かな?」
私「昨日の今日だから…今日はおとなしくしとこうかな…」
彼「そうかーそうだなー(´・_・`)」
のやり取りをしました。
その話をしようとしているんでしょうが何だか…

お礼日時:2015/11/02 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!