dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

迷惑メール対策としてHTML,URLリンク規制したら、普通の通販会社などのメールも規制されてしまいますか教えてください。今日突然出逢いサイトからメール来て何通も女性からメール来て困っているので迷惑メール対策したんですが、

A 回答 (2件)

>HTML,URLリンク規制


これが具体的に何を指しているのかがわかりません。例えばdocomoとかauとかの~という機種で、~というサービスの…という情報がわからないと、詳しい方でも回答は難しいでしょうね。

「HTML,URLリンク規制」という名前からの推測ですが、なんとなくメール本文に画像が入っていたり(←添付とは若干異なります)、URLやリンクが入っていると、質問者様の携帯やスマホ、またはメアド自体にかも知れませんが、メールが届かないようになりそうです。

通販会社のメールにはそういった画像やURL、リンクというのは付き物な気がしますから、恐らく規制の対象になるのではないでしょうか?

確実なのはお使いの携帯電話会社のショップへ行って聞いてみること。サポートへ電話してみることでしょうか。

>出逢いサイトからメール来て
>何通も女性からメール
迷惑メールの対策として、まずは差出人のドメイン単位で規制する、というのが一般的です。ドメインというのはメアドの「@」以下を指します。abc@yahoo.co.jpならyahoo.co.jpのこと。これだと一括で規制をかけられますが、反面、yahooのメアドを使っているお友達からもメールが届かなくなります。

もちろん個別にabc@yahoo.co.jpを規制することもできるはずですが、迷惑メールを送る人はabc@yahoo.co.jpをabc1@yahoo.co.jpとかdef@yahoo.co.jpとかコロコロ変えて送ってくるはずです。

そこで各社の迷惑メール対策の出番になってくるかも知れませんが、そこはショップへ行って聞いてみましょう。
    • good
    • 0

HTMLメールを規制出来るなら、普通にHTMLで届くから規制されてしまうでしょう。


ただ、そのような規制かは不明ですので、携帯電話会社にお問い合わせ下さい

携帯電話会社が行っているURLリンクの規制は、一部のURLのみ拒否されるだけです。
ほぼ大半のURLがそのまま素通りします。 迷惑メールも完全に受信拒否されるわけではなかったりします。迷惑メールではないURLも誤検知で受信拒否される場合もあります(ほぼないけどね)

なりすましメールなどを拒否している方がよい
ただ、御丁寧に、Sender-ID/SPFに対応している迷惑メール送信会社もあるから、完全に防げなかったりしますけどね。
よってドメイン指定受信などの拒否の方が効果的だったりします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!