
こんにちは
夫婦で自宅で仕事をしながら2人の小さい子どもを育てています。
家の中で連絡を取るための、トランシーバーのようなものを探しています。次の条件に合う商品をご存じでしたら教えてください。
壁に掛けて使う
カメラはついていなくて良い
夫の方でボタンを押すと、妻の方でランプが光などの音を使わない合図ができる
妻の方でボタンを押しながら話すと、夫の方に強制的に声が届く
夫の方で設定をしておくと、妻の方でボタンを押しても声が届かない
妻の方でスイッチを押しておくと、夫の方に常に音が聞こえる状態になる
など、そんな感じです。
育児の助けを求める時にすぐに相手に連絡ができたり、音を出して欲しくない時にミュートにできたり、音を使わない合図ができたり、という感じの使いかができる商品です。
ご存じでしたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
用途からすると、トランシーバでいいと思います。
(私も持ってます)
呼び出し音は音声出力を絞るか、機種によっては
バイブレーション機能があるものもあります。
特定小電力無線機という物になりますが
今のデジタル技術を使っていますので品質的には
いいものだと思います。
できたら単三電池のような汎用電池のものが
充電池で代用できるので経済的でしょう。
携帯電話と同じで、スタンバイ状態ですと
ほとんど電池は使いません。
軽いので首から下げる事もできます。
唯一の欠点は盗聴される可能性がある事です。
(用途的には一斉呼び出しができるので便利なものですが)
検索したら秘話ありましたが、高いです。
「特定小電力無線機」で検索してみてください。
あとは普通の電話機の親機、子機を利用する事かな。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83 …
ありがとうございます!
トランシーバー2大セットがいろいろ安く売っているようですね。
電波法的に適法なもので安めのものを買おうと思います。バイブ機能搭載はちょっと高いのであきらめます。
No.1
- 回答日時:
ドアホンの室内親機と室内子機の間で通話ができるもつのや、室内子機間で通話ができるものの詳細機能をチェックされてみると希望に則したものがあるように思います。
Panasonicやアイホンのサイトを確認されるとよいかもしれません。
http://sumai.panasonic.jp/wiring/interphone/
http://www.aiphone.co.jp/
あと、電話の親機と子機間の通話機能や子機間の通話機能というのも要チェックと思います。
以下のようなものも用途に則しているかもしれません。
http://panasonic.jp/bohan/wireless/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 妻に遠慮する必要ありますか? 23 2023/05/22 12:55
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- メルカリ メルカリについて至急回答希望です 出品したものが売れて 商品発送後 不備があったみたいで 使えないと 1 2023/03/15 17:45
- 夫婦 妻との関係性 21 2022/05/04 17:14
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- その他(IT・Webサービス) 至急お願いします iPhone13を使っています。 zoomでミィーティングに、ビデオオフで、音声の 1 2022/10/03 18:43
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
負荷電流の簡易計算
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電圧が不安定
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電線から異音がします
-
電気容量について
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
発電機設置資格について
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
変圧器のバンクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報