
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
みなさん上げてらっしゃる「せなけいこ」さん。
私もおすすめします。突き放したような救いのない恐怖があり、楽しみもアリ(笑)
図書館に行くとおすすめコーナーなんかもあるし、いいと思いますよ。
あとは児童館や、支援センターのプレイルームなんかにも絵本がありますが
そういうところで子供の好みを探るのもいいと思います。
そして保育士さんにもおすすめを聞けますし
何よりお勧めの本を貼ってあったり、飾ってある場合もあります
名作として有名なのは
「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」 先に述べたせなけいこさんのシリーズ
さらに
「ノンタン」や「ミッフィー」は親の世代も覚えがあるのでは。今でも人気です
「こぐまちゃん」シリーズなんかも。
「こぐまちゃんのホットケーキ」を読んで一緒にホットケーキを作ったら喜びます
擬音と不思議な絵のみの「ごぶごぶ ごぼごぼ」や「ころころころ」も意外と
男の子は好きですよ。
「わたしのワンピース」「3びきやぎのガラガラどん」などもオーソドックスな一つです
3歳というのは個人差もすごく大きいし
じっとしていられる耐久時間も個人差があるので
3歳という区切りよりも
お子さんのツボにはまるものがいいと思います。
そして一度読むより、何度も何度も同じ話を繰り返すことも大事です。
絵本ナビというサイトも
いろんな条件で検索でき、もちろん年齢別のお勧め何かも出ます
http://www.ehonnavi.net/
「あっちゃんあがつく」はうちの子が3歳の時お気に入りで
読んでるうちにひらがなを全部よめるようになりました。
最後にお願いしたいことというと大げさですが
日本古来の昔話。ももたろうにかぐや姫…
最近は素敵な絵本もあふれており、案外こういった昔話に繰り返し触れた子が少ないのです。
高校生ぐらいの子に例えばなしや、古文の導入に使おうとしても
知らない子もいてびっくりした、というぐらいに。
古いお話には古いお話の良さもあるので
覚えるぐらい繰り返して私たちの頃は聞いたり
アニメでも日本昔話や世界の童話をやっていましたが
そういった共通の作品に触れる子が減っています。
ぜひラインナップに混ぜていただけるとなぁって思います。
具体的な書名をたくさん挙げていただきありがとうございます!
うちの子はじっとしているのが苦手なので、ツボにはまる絵本じゃないとすぐ飽きられてしまいそうですね・・・
以前図書館で絵本を借りたときも、家で読んだらあまり興味を示しませんでした。
でもその頃とは興味も変わっているハズなので、図書館等に行って探してみたいと思います。
私が読んだことのある絵本や昔ながらの童話も、懐かしい気持ちになるので一緒に読みたいなぁ・・・
そう考えると時間がいくらあっても足りないですね(笑)
たくさんのオススメや参考になるサイトを教えてくださったので、ベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
せなけいこ『ねないこだれだ』
五味太郎『たべたのだあれ』
などなど。
図書館で司書さんに相談すると喜んでおすすめを紹介してくれると思いますよ。本屋さんだと絵本が得意な人がいるかどうか分からないので。
「ねないこだれだ」、絵は可愛いのに子どもにとっては怖いんですね・・・
「たべたのだあれ」はとても可愛くて親子で楽しめそうな絵本ですね。
図書館は以前大声で騒いでしまって以来足が遠のいていたのですが、興味を探るためにまた行ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
せなけいこさんの、おばけの出てくる絵本は、
2,30年前から、子供たちに人気の絵本です。
「めがねうさぎ」や「おばけ」が、可愛くて、ちょっととぼけていて、
わかりやすいストーリー、
可愛い切り絵のさし絵も、ごちゃごちゃしていなくて、単純なんだけど、
色がはっきりしていて、見易いです。
幼稚園や小学校で読み聞かせをしていますが、
『おばけのてんぷら』など、知っている子も多いのに、
いつも、大喜びですよ。
書店でも、図書館でも、注文しなくても入手できます。
せなけいこさんの本は色々なシリーズがあるんですね。
絵も可愛いし、昔からある絵本は安心して読み聞かせ出来ますね。
夜いつまでも遊んでいて寝ないことがあるので、まずは「ねないこだれだ」を読んでみようかなと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「スーホの白い馬」を知ってる...
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
「御恩返しをします」という文...
-
このおじいさんかわいそうに
-
昔の絵本で、水仙の島へ行くお...
-
「まんが日本昔ばなし」で思い...
-
ロックマン エグゼ 1 の「...
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
絵本を探しています!
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
「やなせたかし」の詩について。
-
夢グループ
-
足して11 引いて5 になるケーキ...
-
NHKのてれび絵本
-
おじいさんおばあさんは若者よ...
-
カモを罠でとる男の人の絵本の...
-
ウサギが主人公だったと思いま...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
ずっと前から探している映画が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵本 みなさんが好きな絵本や童...
-
「スーホの白い馬」を知ってる...
-
4年生対象「友情」「思いやり」...
-
幼児時の絵本を探しています。...
-
4月2日は「国際子どもの本の日...
-
「バムとケロ」シリーズ(島田...
-
面白い児童書教えてください!
-
'かわいい'クリスマス絵本
-
六年生への読み聞かせ
-
大人が「グッ!!」くる童話(...
-
『ぐりとぐら』の大きなケーキの話
-
泣かせ、ではない子供向け戦争の本
-
2歳の子に絵本をクリスマスにプ...
-
幼稚園児でも分かる星座の本
-
幼稚園でおすすめの月刊絵本
-
絵本風味なオススメ掌編小説
-
小学校高学年の読み聞かせ
-
オススメの絵本教えてください
-
定価700円以下でおすすめの...
-
クリスマスプレゼント用の感動...
おすすめ情報