
4月2日は「国際子どもの本の日」。あなたのオススメの児童書を教えてください!
(1996年(平成8年)に日本国際児童図書評議会などが制定。デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
我が家にあったのは、たった二冊、なんと「我輩は猫である」「ああ無情」だけが軍人家庭の本棚にあった普通の本。
皆さんに説明のしようもない環境、仕方なく何回もその二冊を読み、当然ルビをふってはいけないから、一生懸命暗記する、その年代ですか?1940~46位でしょうか、私の幼稚園時代でした。
そういう酷い環境がもたらしたものは何だったでしょう、長ずるに及んで電子工学を目指した私が「国語審議会」とニックネームを頂戴した、という笑えないものでした。
その時代、技術者たるものが達筆を誇ってはいけない、という悪い冗談も蔓延っていたのです、そこで「国語・・」と言われたとはどういう事か、いまだにスマホの誤訳に横から訂正を入れる気持ちになれない、というトラウマに悩まされているのです。
男の孫が二人いて、時々ハードカバーを買って来ます、年にマッチするか否かは考えず、時々質問があると張り切って説明し、二人とも圧倒的に国語の成績がいい、という事で満足している傘寿の爺です。
No.8
- 回答日時:
だるまさんが、の、とのシリーズ
五味太郎さんの絵本
特にワニさんドキッ歯医者さんドキッ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 童話、絵本など児童向けの物語をかくことは誰にでもできますか?児童向けの絵本のコンクールで何度か大賞を 3 2023/01/13 22:02
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
- 小学校 これはパワハラなのでしょうか?この状況はおかしいですか? 大学2年生の女です。現在、近隣小学校で学校 2 2022/10/28 00:48
- 政治 小学生の女の子を待ち伏せ…家押し入り”性的暴行”て、自民党政権が続いた結果ですよね? 2 2023/01/19 20:51
- 小学校 去年の方が楽しかった。 とことあるごとに言ってくる児童がいます。 去年の担任はいろんなことをしてくれ 3 2023/02/14 00:05
- 政治 児童手当の所得制限の撤廃は「バラマキ」?、根本的な「少子化対策」?? 4 2023/02/01 00:29
- 小学校 机から出ている足を教師が払うのは体罰か? 4 2023/02/13 14:07
- その他(職業・資格) 高卒フリーターの21歳です。児童指導員任用資格の実務経験について 児童指導員任用資格の取得方法に、高 1 2022/06/10 12:31
- 教育・文化 なぜ日教組はGHQ政策に乗っかって、洗脳教育してるの? 1 2022/06/16 10:22
- 文学 ウクライナの国土地形は【みにくいアヒルの子?】【ムーミン?】そしてムーミンパパの帽子はアモイの帽子? 1 2022/04/06 02:54
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリスマス絵本の題名を
-
オススメの絵本教えてください
-
小さい頃大好きだったんですが...
-
2歳の子に絵本をクリスマスにプ...
-
4月らしいテーマの本(児童書...
-
父と娘の為の本
-
11月 五年生への読み聞かせ
-
昔話(おとぎ話・童話など)の読...
-
あなたが好きな絵本を教えて!...
-
動く絵本って、
-
1960年から70年代のレコード付...
-
星の絵本とチャイルド社の配本
-
カセット付き絵本について 続き
-
絵本。
-
お奨めの飛び出す絵本を教えて...
-
読み聞かせに向いている本
-
読書好き又は読書好きなお子さ...
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
ピアノができるまでの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報