
今年の冬に道東に3泊4日の旅行に行きます。(女4人旅です。)
知床や摩周湖あたりをめぐり、スノーシューツアー(2時間程度)に参加予定で、
ウェアのレンタルがないところもあるので、軽い冬山用のウェア購入が必要なのかな…と考えているのですが、
わざわざ日常用とアクティビティ用の衣類をアウターまで別個に持っていくのは荷物になるし出費もかさむなぁ…と思っています。
そこで、アクティビティ用ウェアで街歩き(といっても、流氷観光や電車・バスでの移動が主ですが)はできないものか・・・と思案しています。
(もちろん、レンタル可能なところでツアーを申し込む、という手段もあるのですが、参加したいツアーのある会社がスノーブーツのレンタルだけなんです・・・)
参加者のほとんどが九州の平地住まいで年1,2回雪が降るかどうかという地域のため、同行者の中にはダウンさえ持っていない者もいるほどでして、登山趣味もないため山用ウェアも持っていません。
従い、なるべく荷物・出費ともに抑えるアイデアを教えていただけないでしょうか。
下記に、「最大出費するとして」の選定を記載していますので、
・それで足りるのか
・年1回程度の使用ならもったいないので、○○で代用可能
・移動中、流氷ウォッチなどの観光でも使える、これで足りる
といったアドバイスを頂けると幸いです。
そんなんで北海道とか行くなよ!と突っ込まれそうですが、生まれも育ちも九州だからこそ、行ってみたい…という思いを察してくだされば幸いです。
<旅行概要>
・スノーシューツアー参加(昼1件、同行者同意が得られれば夜+1件)
・流氷観光船
・網走観光(食べ歩きなど)
・・・実際は移動が結構な割合を占めてしまっていますが・・・
<服装>
◆アクティビティ用
(とりあえずモンベルで探してみました)
下記ページのウィンタースポーツ用構成をほぼそのまま考えています。
http://webshop.montbell.jp/material/aboutclothing/
ベースレイヤー :ジオラインシリーズ or スーパーメリノウールEXP. 中厚手
ミドルレイヤー:シャミースジャケット
アウターレイヤー:シャルモジャケット
ボトムス:ドライテックインシュレーテッドパンツ (+ヒートテックレギンスやタイツ)
手袋:ウィンタートレッキンググローブ (+インナーグローブ)
靴:ノースフェイス ヌプシ ライトウォータープルーフ(これだけ手持ち)
靴下:ウールの厚手靴下
他:耳が隠れるニット帽、ネックゲーター、休憩時の防寒用にユニクロのULダウン
◆普段着
ほぼ手持ちのヒートテック重ね着やシャツ、
セーター、手袋、厚手の靴下重ね履き靴はヌプシ or 市販ブーツ(同行者)
アウターも手持ちのダウンコート
たとえば、(ずいぶん適当な希望的観測が漏れていますが)
・インナー、ミドルを着込めばアウターはダウンじゃなくてアクティビティ用のアウターでもいける
・靴はヌプシではスノーシューがはけない、防水性マストだから不適
・ユニクロの暖パンでも意外といける
などなど・・・
皆様のご意見を頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
《追伸》
上記と関係ないことで恐縮ですが、日常使いのダウンコートが大分やつれてきたので買い替えを考えています。(今冬の予算が許せば、ですが)
候補は水沢ダウン、カナダグースあたりで考えていますが・・・
もし、もし、上記道東にも着ていくとしたら、お勧めありますか?
(ちなみに、私は冬場の朝晩は氷点下になる地域住まいなので、日常でもダウンコートを着用しています。メインは日常で使うことが目的です。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、その辺りの住民です。
スノーシュー歩き等、動く遊びの場合は厚着は禁物です、汗をかくと
かえって冷えるので、化学繊維やウールの肌着(綿は良くない)に
フリース上下を着て風の通らないアウター(フード必須)上下位で
十分です。
重ね着できるようにもう一組フリースあれば安心ですね。
靴はハイカットで履きなれた物、厚手のソックス(予備も)膝までの
スパッツ。
ガイドさんがいるので危ない場所には行かないですから。
普段着ですが、アクティビティ用と分ける場合でも、当地は室内や車内は
本州の方が想像できない位に暖房してありますので、脱ぎ着して調整
できるようにしてください。
外での服は出る時間帯と動くのかじっとしているのかによってずいぶん
違います。日中なら-7℃位ですが、明け方は-20℃を下回る事も
動いていれば寒くなくても、じっとして何かを見るなら寒いし。
日中で、一回に一時間位しか外に出いないなら、暖パンと普通のダウン
で十分ですし。
日の出を見るとか、星空を見るツアーとかは着れるだけ着ないと
ホッカイロ等を用意して寒いときに使うのがよいでしょう。
特に注意が必要なのは靴です。
靴底の断熱ができている冬靴でないと足から冷えて大変ですが九州では
売っていないしあっても高いでしょうから北海道へ来てから買うのも
手です、当地では一般的な物なので種類も値段も選べます。
では、良いご旅行を。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした・・・
アドバイスいただいた内容を基に、今いろいろと買い揃えているところです・・・!
スノーシューのウェアのアドバイスは、アウトドア専門店の方からもまったく同じことを言われました!
後は当日、(欠航にならない程度に)お天気と風向きに恵まれることを祈って、当日を楽しみに待ちたいと思います!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
北海道の冬は、スキーウェアを日常着にできます。
昔のスキーウェアでぴったりしたデザインのものは動きにくいかもしれませんが、スノーボードでもOKなような動きやすいものが多くあります。
旅行中の上着はスノーウェアでいかがでしょうか。
ズボンは、通常のパンツにレインウェアを重ねても良いですし、上下で購入されるなら、アクティビティ中のみスノーウェアでよいでしょう。
真っ白いものや落ち着いたデザインもありますので、見た目も選べますよ。
どか価の店頭でバーゲンやってませんか。
http://www.dena-ec.com/user/20273402
スキーウェアなら、レンタルもあると思いますが、旅行中ずっと着用するなら購入したほうがよいですね。
有難うございます!スキーウェアを日常着にできるんですね。
どうしても雪の無い地域だと「スキー/スノボウェアでウロウロするなんて」と感じがちですが、よく考えてみると、TVなどで見かける北海道の方はそういう格好の方も多いですね。
リンクもありがとうございました!じっくり見て財布と相談し…考えたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 寒くないバイクウェア 12 2023/02/18 15:50
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- 登山・トレッキング 登山でのフリースと軽量ダウンの使い分け 1 2023/01/21 11:52
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道の様な雪国の吹雪ってこ...
-
北海道の方の防寒対策
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
札幌での冬の服装
-
芝桜を見に行きたい
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
彼女と同棲する予定です。彼女...
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
-
旅程について
-
真夏は北海道もクソ暑いですか?
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道の人口がなぜこんなに少...
-
マザー牧場で生まれたオスはど...
-
百貨店とかでよくやってる北海...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
北海道での冬の過ごし方【寝る...
-
スキーウェアの下に着るものは...
-
2月の北海道旅行の女の子の服...
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
冬、札幌で葬儀に参列する際の...
-
北海道や北陸の方は寒さに強い...
-
北海道に転勤できました。東京...
-
3月上旬の北海道(道東)の服装...
-
北海道に!
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
北海道の気候・ファッション
-
北海道での服装は?
-
1月の北海道旅行、雪遊びの服装
-
1月or 2月辺りの、大沼での服装。
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
北海道旅行での服装について
-
冬期の部屋の温度は何度くらい...
-
2月に北海道旅行に行くのです...
-
服装について質問です!!! 北...
おすすめ情報