dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正常終了作業すると、5回に1回度は正常に終了しますが、後の4回は終了出来ません。
真っ黒の画面に左上に白いカーソルがある画面で、フリーズしてしまいます。

そうなったきっかけは、ウィルスに感染したので、
ウィルス対策ソフト(ノートン)で、ウィルス駆除をしてからです。

メーカーに問い合わせすると、初期化を進められましたが、
バックアップデータをとても多いため、初期化は避け、
使えればこの状態が回避出来ないかと相談しにきました。

改善できない場合は、初期化も考えていますが、
試せることがあれば、やってみたいので何かありましたら教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

お困りですね。


WindowsMeは使用したことがないのですが、とりあえずレジストリの修復を試してみてはいかがでしょう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
「ファイル名を指定して実行」で「scanreg /restore」でも大丈夫かもしれません。
scanreg /resotre レジストリの復元のほかにscanreg /fix レジストリの最適化というのもあります。
Meの場合はscanregwというようにwをつけるといったようなことも聞いたことがあるのですが、あやふやでごめんなさい。

実はWindows98だとかMeだとかは今のものよりさらに安定度が低いんです。私も98のPCも持っていて使い勝手がいいので使用していますが、どうしてもシステムが不安定になりがちです。年に1、2回は初期化するぐらいの気持ちでいたほうがいいと思います。必要なデータはCドライブ以外に入れ、設定なども書き出しておいたほうがいいです。またメール関係の保存も変えておけばリカバリしても楽々ですよ。(時間だけはかかりますが。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリの修復や最適化があるなんて知らなかったです。
何が原因かわかんないので、取りあえず出来ることから
ひとつずつやってみます。
ありがとうごさいましたm(_ _)m

お礼日時:2004/07/03 09:18

修復セットアップを行ってみられてはいかがでしょうか。



あと、HDをC,Dドライブなど複数パーティションに設定してあれば、とりあえずCドライブの必要なデータをDドライブに移し替えてCドライブを完全に初期化するのも一つの方法かと思います。

私の場合、HDを3つのパーティションに設定し、Cドライブ:Windowsのみ Dドライブ:アプリケーションソフト(c:\pogram filesにはインストールしない) Eドライブ:自分で作ったデータというようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修正セットアップというのは、初期化とは違うのですね?
どちらにしても、バックアップをしておいた方がいいようなので、
何が必要かよく検討して、修正セットアップしてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2004/07/03 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!