
今私たちは自分の望む将来を想像できるだろうか。自分の可能性を信じ、ああなりたい、こうなりたいと希望を胸に秘めてるだろうか。
日本人の自殺率は他国に比べてとても高い。その背景には、不景気やいじめなどの事情があると考えている。努力をしても今以上の成果を得られない。今の生活に耐えられない。そういったことが積み重なり、未来に絶望し自殺を選ぶ。
東日本大震災は私たちに多くの絶望を与えた。地震による家屋の損害。津波による多くの被害が出た。私の家は半壊し部屋のなかは、物があちこちに散らばっていた。水道も止まっており、水を得るために公園に二時間並んだこともあった。そのようなとき、福島原発の問題がおきた。今だかつて経験したことのない問題に襲われたのだ。福島原発から漏れだした放射能により外での活動は制限された。このような絶望の生活の中でも私はやりたいことがあった。たとえ今が苦しくとも未来を楽しんでみせると考えていた。私は希望を持っていたのだ。
希望とは生きるための道しるべではないだろうか。たとえ道にまよってしまっても恐怖心がなく前に進める。希望を持つことが生きる力になる。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
小論文ですよね。
「希望について述べよ」などというボンヤリしたテーマが出されるのでしょうか。字数制限は?構成としてはいったい何を「論じた」のか。冒頭二文は読み手への呼びかけでノーカウント。次に「絶望」の経験談が続き、最後に唐突に希望で締める。希望の定義も考察も提起もなく、単なるスローガンや宣言。
自分でふった絶望や自殺との因果関係も未回収。希望がなければ人はみな自死を選ぶのでしょうか。文体そのものは無難ですが、中身がスカスカで論文の体をなしていません。

No.3
- 回答日時:
「希望を持つことが大切だ」という趣旨のようですが、どうやったら希望が持てるかということが何も書かれていないように思いました。
あと、細かいですが、
》 今私たちは自分の望む将来を想像できるだろうか。
冗長な感じがします。→「今私たちは自分の将来を想像できるだろうか」
》 東日本大震災は私たちに多くの絶望を与えた。
「多くの絶望」という言い方(コロケーション)はないと思う。→「東日本大震災は多くの人に深い絶望を与えた」
》 地震による家屋の損害
「損害」は金銭的なダメージ。物理的なダメージなら「損壊」。
No.2
- 回答日時:
何を書こうとしているのかがよくわかる、非常に良い文章と思いました。
少しだけ手直ししてみましたので、何かのご参考にしていただければ幸いです。
今、私たちは自分の望む未来を想像できるだろうか。自分の可能性を信じ、ああなりたい、こうなりたいと希望を胸に秘めてるだろうか。
日本人の自殺率は他国に比べてとても高い。不景気やいじめなども、要因のひとつとされている。努力をしても今以上の成果を得られない。今の生活に耐えられない。そういったことが積み重なり、未来に絶望し自殺を選ぶ。
東日本大震災は私たちに多くの絶望を与えた。地震・津波などによる、数え切れないほどの甚大な被害。私の家は半壊し、部屋の中には、ふだん使っていたものが破壊された状態であちこちに散乱していた。水道も止まっており、水を得るために公園に二時間並んだこともあった。追い討ちをかけるように、福島原発の問題がおきた。今だかつて経験したことのない問題に襲われたのだ。福島原発から漏れだした放射能により、戸外での活動は制限された。このような絶望の生活の中でも、私にはやりたいことがあった。たとえ今が苦しくとも、いつか未来を楽しんでみせると考えていた。私は希望を持っていたのだ。
希望とは生きるための道しるべではないだろうか。たとえ道に迷ってしまっても、恐怖心を感じることなく前に進むことができる。希望を持つことが生きる力になる。
No.1
- 回答日時:
文字数制限については書かれていないので気にしません。
>日本人の自殺率は他国に比べてとても高い。
もう少し具体的な比較が欲しいです。具体的に「最近10年間はOECD3位である」とか。
>未来に絶望し自殺を選ぶ。
何故、断定できるのだろうか?「選ぶのではないだろうか。」
>地震による家屋の損害。
体言止めの混在はいかがなものか?
>未来を楽しんでみせる
具体的なイメージができません。質問者さんの具体的な思いが欲しいです。
全体的に抽象的です。質問者さんの具体的な経験を織り込みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の大半が黒歴史、思い出したくないことばかり、これからも底辺だと思うと辛い 3 2023/08/04 06:22
- その他(悩み相談・人生相談) 絶望的な人生とはどのようなものでしょうか。私は中途半端だからつらい 11 2023/06/30 08:39
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 日本の将来が不安すぎてシンダソ方がいいのかと考えるようになりました。 22歳女性独身です。親と住んで 7 2023/03/20 02:08
- 経済 これからの日本がよくなる可能性はありますか? 21 2022/10/11 14:00
- 知人・隣人 絶望感 4 2022/09/29 17:24
- アルバイト・パート 希望休が取れないと生活が回らないのですが、その場合でも希望休が取れなかったりするところが当たり前なん 3 2023/02/27 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 無駄に苦労する人生、自分で自分の人生をダメに、無駄に、どうしようもないものにしていく 5 2023/08/01 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報