
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
5年位前だったかな?
粉ミルクの中に、サカザキ菌という菌が入ってしまうことがあるという報告がありました。
サカザキ菌は70度の高温で死滅するとかで、粉ミルクは70度以上のお湯で作るよう指導されるようになりました。
それまで市販されていた調乳ポットなどは、60度くらいの設定でしたから、
産院でも注意するようにと、何度も繰り返し指導されました。
サカザキ菌に感染すると、敗血症や壊死性腸炎などを引き起こすなど、
乳幼児は重篤化しやすいと言われていますが、
今現在、特に問題がないのであれば、これまでの3ヶ月間は大丈夫だった、ということかと思います。
これから注意していけば良いのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
粉ミルクには菌は居ません
ウォーターサーバーの水にも菌はいません、ウォーターサーバーに菌が付着します。
まあ、これまで大丈夫だったのですから問題なしですよ
>これからは、お湯で調乳し、水をいれて温度を調整したいと思ってるいます。
はい、一度煮沸したお湯を使って調乳してください
そして水を入れて温度調整ではなく、水に哺乳瓶を入れるか流水に当てて温度を調整してください
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/18 17:28
ありがとうございます。
3ヶ月間そーやってきたのですが、もぉ手遅れですか?
体調など問題なさそうなのでこれから気をつけていけば大丈夫ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
外出先での哺乳瓶の持ち歩きと...
-
水筒(魔法瓶)の洗浄方法
-
粉ミルクを溶かすお湯の温度
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
赤ちゃんに大人の飲む十六茶を...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
ミルクの量について 生後87日の...
-
2年お茶(や水)を飲んでません
-
白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で...
-
離乳食で便が出なくなる7ヶ月...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
赤ちゃんに100%果汁をあげてし...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
生後83日 完全ミルクの量
-
乳児に与える 果汁 麦茶 な...
-
哺乳ビンのメモリ
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
赤ちゃんの息遣い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
白湯って腐りやすいのでしょうか?
-
インスタントコーヒーの瓶
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
粉ミルクを溶かすお湯の温度
-
哺乳瓶の消毒。ミルトンorキッ...
-
粉ミルクを40度くらいのお湯で...
-
ミルトンでの哺乳瓶消毒につい...
-
ミルクの調乳用でお湯を入れて...
-
ミルク用のお湯はなぜ60度?
-
外出先で、瓶入りのベビーフー...
-
赤ちゃんミルクの作り方につい...
-
新品の新生児用粉ミルクに虫が...
-
出産準備…哺乳瓶の消毒はした方...
-
粉ミルクを粉のまま・・・
-
哺乳瓶、洗剤で洗わず煮沸消毒...
-
哺乳瓶の洗い方について。 煮沸...
-
哺乳瓶消毒卒業後の保管方法
-
水筒(魔法瓶)の洗浄方法
-
ほ乳瓶
おすすめ情報
ありがとうございます。
3ヶ月間そーやってきたのですが、もぉ手遅れですか?
体調など問題なさそうなのでこれから気をつけていけば大丈夫ですか?