
No.3
- 回答日時:
曲線になっており、底の厚みもあるので、見た目の容積と、実際の容積は、他の部分と比較して、異なるのかもしれませんね。
そんなに気になるなら、液体を入れて実際に測るのがいいでしょうね。
>でもそれだと、40mlとかミルクを作るのに不便過ぎますよねぇ。。(*_*)
25ミリのミルクを造るのには超便利ですよ(笑)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
想像ですが、一番下の目盛が20mlを示しているのではないでしょうか。
哺乳ビンの底って、丸くなっていますよね。
そこに10ml分の目盛をつけても誤差が大きくなってしまうとか…。
他の物(計量スプーンとか?)で計ったものを試しに入れてみてはいかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/02 15:26
回答ありがとうございます!
20の下が、そのままの間隔でいくとビンの底になるんですよ~
丸くなってはいますが、そこの部分に10ml余裕があるようには絶対見えません。。
細かくスプーンで計るしかないですかね~(T T)
哺乳ビン使う方なら誰もが疑問に思うと思い、どなたか知ってるかと思ったんですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
ホットケーキを作ろうっていう...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
泣かない、寝てばかりの赤ちゃん
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
哺乳ビンのメモリ
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
乳児の吐き戻し、緊急性の判断
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
こんな助産師、どうなの??
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
生後三ヶ月女の子のミルク授乳...
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
哺乳瓶消毒卒業後の保管方法
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
赤ちゃんミルクの作り方につい...
-
生後5ヶ月の娘が急に便秘になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
哺乳ビンのメモリ
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
生後4ヶ月の息子がいます。 寝...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
ミルク飲まない、反り返りがひ...
おすすめ情報