
No.3
- 回答日時:
曲線になっており、底の厚みもあるので、見た目の容積と、実際の容積は、他の部分と比較して、異なるのかもしれませんね。
そんなに気になるなら、液体を入れて実際に測るのがいいでしょうね。
>でもそれだと、40mlとかミルクを作るのに不便過ぎますよねぇ。。(*_*)
25ミリのミルクを造るのには超便利ですよ(笑)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
想像ですが、一番下の目盛が20mlを示しているのではないでしょうか。
哺乳ビンの底って、丸くなっていますよね。
そこに10ml分の目盛をつけても誤差が大きくなってしまうとか…。
他の物(計量スプーンとか?)で計ったものを試しに入れてみてはいかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/02 15:26
回答ありがとうございます!
20の下が、そのままの間隔でいくとビンの底になるんですよ~
丸くなってはいますが、そこの部分に10ml余裕があるようには絶対見えません。。
細かくスプーンで計るしかないですかね~(T T)
哺乳ビン使う方なら誰もが疑問に思うと思い、どなたか知ってるかと思ったんですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 生物学 鳥類は毛で、哺乳類は皮で飛びますが、 毛で飛ぶ哺乳類はいつか出て来ますか? 3 2023/02/27 13:34
- 生物学 今、猛威を振るう「ウィルス」。 全部が全部、「悪玉ウィルス」じゃないのは、本当ですか? 1 2022/04/14 00:37
- 赤ちゃん どうしておっぱい飲んだあとでもまた泣いちゃうんでしょうか…? 閲覧ありがとうございます。 生後1ヶ月 2 2023/04/19 02:54
- 社会学 高齢化社会は野生の哺乳類にもありますか?ヨボヨボの高齢者は野生の哺乳類では誰が養うの 4 2022/05/05 02:52
- 生物学 Nレックスは本当に兎ですか?それとも兎とは違う哺乳類ですか? 1 2023/02/23 13:50
- 子育て 1歳1ヶ月の子供です もう1歳過ぎたので自分でストロー飲みとコップ飲みはできますが、しかし実は哺乳瓶 3 2022/07/21 17:51
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 数学 元(要素)ですか? 部分集合ですか? 5 2022/07/23 19:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
生後5ヶ月でハノイまで飛行機に
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
生後1ヶ月の子のミルクの回数で...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
赤ちゃん(生後5ヵ月)の飲む...
-
生後2週間の赤ちゃんですが、母...
-
完母から保育園のため昼間だけ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
完全ミルクの時間間隔について...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後2ヶ月と5日の赤ちゃんがい...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
5ヶ月になる子供の授乳回数(完...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後83日 完全ミルクの量
-
生後4ヶ月のミルクの量
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
冷めたミルクの温めなおし(湯...
おすすめ情報